広報だざいふ 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
国際交流・韓国 ◆スタディカフェ 太宰府市国際交流員 金辛泫(キムシンヒョン) 韓国には「スタディカフェ」と呼ばれる、静かに学習できるカフェが若者を中心に支持されています。一般的なカフェと異なり、会話や通話が制限されている「サイレントゾーン」やオンライン会議ができる「パソコンゾーン」などに分かれています。 スタディカフェは一人用のブース席が多く、間接照明や仕切りも工夫されWi-Fiやコンセントを完備するなど、快適...
-
くらし
なんでも情報コーナー~お知らせ~ ■第2回ユニバーサルツーリズムセミナー 太宰府市商工会主催のセミナー第2弾です。太宰府市を来訪した観光客の皆さんが満足する接客方法を高齢者・障がい者の視点から紐解きます。第1回セミナーに参加していない方もふるって参加してください。 日時:7月15日(火)午後6時~7時30分 会場:太宰府館3階まほろばホール 料金:無料 定員:先着200人 講師:親川(おやかわ)修(おさむ)(NPO法人バリアフリー...
-
くらし
なんでも情報コーナー~募集~ ■Kidsジョブチャレンジ参加者募集 子どもたちがさまざまな職業をリアルに体験できます。参加した子どもたちには、筑紫地区の協力店舗でお買い物に使える模擬紙幣「としけん」を給料として渡します。 開催日:8月23日(土)~24日(日) 対象:福岡都市圏内5歳~中学生 申込方法:ホームページ 申し込み・問い合わせ:ふくおか都市圏Kidsジョブチャレンジ事務局((株)JTB福岡支店内) 【電話】712-6...
-
講座
なんでも情報コーナー~講座・教室~ ■木うそ制作者養成講座 太宰府天満宮の「うそ替え」神事に用いられる「木うそ」の製作技術を学び、一緒に伝統を繋いでいきませんか。 開催日:8月10日(日)、17日(日)、24日(日) ※原則3日間受講 時間:午後2時~5時 場所:太宰府市商工会館2階 定員:先着15人 費用:1千円 申込方法:電話・ファクス 申し込み・問い合わせ:太宰府市商工会 【電話】922-4345 【FAX】922-4579 ...
-
イベント
きゅうはく通信(179) ■九州の国宝 きゅーはくのたから 開館20年を迎える本年、記念特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」(2025年7月5日~8月31日)を開催します。記念事業にふさわしく九州・沖縄地域と九州国立博物館(「九博」「きゅーはく」)の「宝」に光を当てます。 まず、九州・沖縄にゆかりのある国宝を選りすぐり紹介します。その数は約25件、点数にして60点以上になります。九州の地で九州・沖縄の国宝がまとまって展...
-
くらし
なんでも情報コーナー~相談~
-
健康
今月の救急医療 ■休日当番医 診療時間:午前9時~午後5時(小児科は午後9時30分まで) ※必ず事前に電話連絡の上、受診してください。 ページID:1840 ■救急医療電話相談(24時間365日) 【電話】♯7119 急な病気やケガの相談、受診の必要性などのアドバイスをします。 つながらない場合は、【電話】471-0099 ページID:2738 ■小児救急電話相談 【電話】#8000 休日・夜間の子どもの急な病気...
-
くらし
今月の水道修理当番 水道が漏水しているかを調べるときは、市ホームページを確認してください。(ページID:2925) ◎漏水していて水道メーターが回っていないとき(ページID:1491) 下表の修理当番業者に連絡してください。 受付時間:午前8時30分~午後5時 修理できるのは、水道管の漏水修理のみです。下水道の詰まりは対応できません。トイレ、給湯器などの不具合はメーカーもしくは購入店にお問い合わせください。 ◎漏水し...
-
くらし
今月の納期・市人口の動き・市内の交通事故など ■今月の納期 ・固定資産税・都市計画税・・・2期 ・国民健康保険税・・・2期 ・介護保険料・・・2期 ・後期高齢者医療保険料・・・1期 ※納付は便利な口座振替を利用してください。Web口座振替受付サービスも利用できます。(ページID:26919) ※納期限は7月31日(木)です。 納税課 【電話】内線366 ■今月の環境美化センター日曜開放 7月20日(日) 9:00~12:00 環境課 【電話】...
-
くらし
毎月第2・4土曜・日曜窓口サービス実施中 今月は12日(土)・13日(日)・26日(土)・27日(日)の午前9時から正午まで開庁します。 ※他の市町村や国・県などの機関へ問い合わせが必要なものなど、申請・届け出の内容により、取り扱いができないものもあります。 《土曜開庁》 12日(土)・26日(土)…太宰府市役所(太宰府市観世音寺1-1-1) ・各種証明書、印鑑登録、マイナンバーカード受取、原付の登録・廃車の受付(太宰府市ナンバーのみ)な...
-
くらし
いろいろ使えるマイナンバーカード (1)コンビニエンスストアで各種証明書が取得できます。 利用できる時間:午前6時30分から午後11時(メンテナンス日・年末年始を除く) 利用できる場所:全国のマルチコピー機を設置している店舗で利用できます。 必要なもの:利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書。 コンビニ交付のメリット:土日・祝日、深夜・早朝を問わず、自宅の近くや外出先でも取得できます。 ページI...
-
文化
大宰府の文化財vol.481 ■観世音寺の祇園社(ぎおんしゃ)と竹(たけ)の曲(はやし) 毎年7月、京都では八坂神社の祇園祭、福岡では櫛田神社の博多祇園山笠と各地で祭礼が行われます。旧暦6月15日に疫病除けを祈願するもので、太宰府でもかつては祇園社があり同様の祭礼が行われていたようです。 祇園社の建立については、元禄年間(1688〜1704年)に編さんの『筑前国続風土記(ちくぜんのくにぞくふどき))』に「観世音寺村内(そんない...
-
その他
その他のお知らせ(広報だざいふ令和7年7月1日号) ※掲載記事は編集作業の都合上6月17日時点までの情報に基づきます。配布時とのずれなどございましたらご了承ください。 ■太宰府市役所 【代表電話】921-2121 【FAX】921-1601 【HP】https://www.city.dazaifu.lg.jp/ 太宰府市公式SNSのフォローお願いします! ※二次元コードは本紙裏表紙をご覧ください。 ■広報だざいふ 2025(令和7年)7月 No.1...
- 2/2
- 1
- 2