広報なかがわ 2025年2月号

発行号の内容
-
スポーツ
くらしの情報BOX~スポーツ~
◆体育施設予約システム利用者IDの更新手続期間のお知らせ 令和6年度の体育施設予約システム利用者IDの有効期限は、令和7年3月31日までとなっています。有効期限を過ぎるとインターネットから施設の仮予約などができなくなりますので、下記の更新手続きを行ってください。 更新手続受付期間:2月3日(月)から ※受付時間は土日祝日を除く、午前8時30分から午後5時まで ※上記時間外は受付ができませんので、ご…
-
くらし
くらしの情報BOX~住まい・くらし~
◆市税などの延滞金の割合のお知らせ 市税などを納期限後に納付した場合、納期限の翌日から納付の日までの日数に応じて計算した額の延滞金が加算されます。 令和7年1月1日(水・祝)以降の延滞金の割合: ・納期限の翌日から1カ月以内…年2・4%(延滞金特例基準割合+1%) ・納期限の翌日から1カ月経過後…年8・7%(延滞金特例基準割合+7・3%) ※延滞金特例基準割合 各年の前年の11月30日までに財務大…
-
くらし
くらしの情報BOX~相談~
◆くらし・しごと・家計 困りごと相談 専門の相談員が相談を受けて、どのような解決策があるかをあなたと一緒に考え、自立に向けた支援を行います。 相談時間:月曜日から金曜日まで午前8時30分から午後5時まで 出張相談:市役所以外での相談も行います ・東地区公民館…2月21日(金)午前10時から正午まで ・南地区公民館…3月4日(火)午前10時から正午まで ・恵子教育集会所…3月7日(金)午前10時から…
-
子育て
くらしの情報BOX~子育て・教育~
◆『不登校』について一緒に考えませんか 教育サポートセンターでは、登校に悩む小中学生とその保護者への支援を行っています。その一環として、対話・懇談会を実施します。お気軽にご参加ください。 日時:2月12日(水)午後1時30分から午後3時30分まで 場所:福祉センター(西隈1-1-2) 申し込み:申込フォームまたはメール 問い合わせ:教育サポートセンター 【電話】951-7185【E-mail】te…
-
くらし
くらしの情報BOX~福祉~
◆専修学校、各種学校の修学資金を貸し付けます 経済的理由により専修学校などへの修学が困難な人に対し、修学資金などを無利子で貸与します。 対象者: ・市内に居住する人 ・令和6年度に中学校・義務教育学校、高等学校もしくは中等教育学校を卒業した人(中等教育学校の前期課程を修了した人を含む)または高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を中退した人。 ・他の奨学金などの給付または貸与を受けていない人 ・…
-
健康
くらしの情報BOX~健康~
◆医療費通知発送のお知らせ 福岡県後期高齢者医療広域連合では、健康や医療に対する認識を深めていただくため、医療費通知を1年に3回(7月、11月、翌2月)発行しています。令和6年8月から令和6年11月診療分の医療費通知の発送は、令和7年2月中旬です。医療費通知は被保険者の住所(別途送付先変更を行っている場合を除く)に圧着ハガキで送付します。 ※通知作成日時点で亡くなっている人の通知は発送されません。…
-
くらし
2月 古紙類の回収
古紙類の回収を行いますので、地域の資源回収に出せなかった古紙、古着類を持ち込みください。各家庭でできる限りごみを分別し、ごみの減量化に努めましょう。 地域で資源回収が行われている場合は、出来る限り地域に出してください。 ◆回収するもの(市内の家庭から出るものに限ります) 新聞紙、雑誌、古本、段ボール、雑がみ、紙パック、古布(古着類)、ビール瓶、一升瓶 ※市役所第2別館前では、「アルミ缶」も回収して…
-
その他
データで見る那珂川市
◆市の動き 令和6年12月31日現在 ◆救急 ◆火災 火事や災害情報の問い合わせ番号は【電話︎】092-791-1639です。
-
健康
2月の休日在宅医
本市の夜間・休日の救急医療は、筑紫医師会、筑紫歯科医師会および関係機関が連携して実施しています。 ◆歯科 ◇診療所 口腔保健センターちくし休日急患歯科診療所 【電話】571-0118 春日市春日原北町1-3-6(筑紫歯科医師会館1階) ◇診療時間 日曜・祝日・ゴールデンウィーク・お盆:午前9時から午後1時まで(受付 午後0時30分) 年末年始(12月30日から1月3日):午前9時から午後4時まで(…
-
子育て
新・学・校・探・訪~子ども発(はつ)!学校のステキ再発見(さいはっけん)~
◆子ども推し!笑顔の花咲く那珂川市の学校 「那珂川市立 那珂川南中学校」 ◇令和6年度 生徒会スローガン 『元希(げんき)~優しさと勇気を持って行動できる那南(なみなみ)~』 ◇南中生徒会からのMESSAGE ・私たちの目指す学校 私たちは、スローガン「元希~優しさと勇気を持って行動できる那南~」のもと、全員が細かいことにも気づくこと、そしてその気づきを大切にして行動することを大切にしています。誰…
-
健康
健康information
市民の皆さんの健康づくりに関する情報をお知らせします。 ◆もうお済みですか?健康診断! ◇後期高齢者健康診査 令和6年度後期高齢者健康診査は、令和7年3月31日まで受診できます。 年度末は混雑しますので早めに受診しましょう。 対象者:後期高齢者医療被保険者 受診に必要なもの: ・令和6年度福岡県後期高齢者健康診査受診票 ・被保険者証(※記載の有効期限まで使用可)またはマイナ保険証、資格確認書 ・自…
-
子育て
こどもの健診・相談
◆子宮頸がん予防(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種期間の延長 HPVワクチンのキャッチアップ接種は令和7年3月31日で終了の予定でしたが、次の対象に当てはまる人は、令和8年3月31日まで無料で接種することができます。 対象者:平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までの間に、1回以上接種している人 接種時に必要な物など、詳しくは市ホームページ…
-
子育て
子育てInformation~ふれあいこども館~
●コーチングで気に留めておきたいことは「質問と詰問の違い」です。質問は「単に相手の考えなどを聞くこと」で、詰問は「相手が答えを自由に選択できないように問いただすこと」。例えば「どうして宿題をしないの!?」が詰問にあたるかもしれません。今日あなたがこどもにした質問は、詰問になっていませんでしたか? ■ふれあいこども館 那珂川市仲2丁目5-2【電話︎】953-8106 2月の休館日:3日(月)、10日…
-
子育て
子育てInformation~那珂川市図書館・幼稚園・保育園・恵子児童館~
◆那珂川市図書館 仲2-5-1【電話︎】954-3737 開館時間:10:00~18:00(金・土は20:00まで) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月最終水曜日(祝日の場合は前日)、年末年始(1月4日(土)まで)など リニューアル工事に伴うミリカローデン那珂川全館休館:2月4日(火)から2月5日(水)まで 特別図書整理に伴う休館:2月6日(木)から2月14日(金)まで ◇ごろりんらっこ…
-
くらし
那珂川市ボランティア支援センター くるりんボ
このまちのNPO・ボランティア活動を応援する拠点 ◆ほっと一息つける「縁側」と「縁が和むイメージ」を掛け合わせた「縁が和(えんがわ)」 ~協働のまちづくり企画~「えんがわカフェ」 今年も開催♪ えんがわカフェとは、住民・NPO・行政職員・企業など、年齢や立場を超えた多様な人たちが語り合う場です♪ 那珂川市の未来を考える『えんがわカフェ』を開催します★彡 今回のテーマは「災害時の避難所運営について」…
-
子育て
3月のお誕生日おめでとう!募集中!
3月生まれの人は、下の方法で2月7日(金)必着で人事秘書課ポケットパーク係まで申し込みください。 ◆申し込み 那珂川市に在住している1歳から3歳の誕生日をむかえる子どもを掲載します。掲載希望の人は、(1)保護者の名前(2)子どもの名前(ふりがなも)(3)生年月日(4)電話番号(5)掲載するコメント(50字以内)を下のどちらかの方法で申し込みください。 応募の中から抽選で20人程度を掲載します。 ※…
-
その他
その他のお知らせ(広報なかがわ 2025年2月号)
◆声の広報 視覚障がい者など、読むことが難しい人に大切な情報をお届けします。 毎月、市広報が発行されてから、音訳ボランティア「那珂川土筆会」が広報紙や議会だよりをはじめ、市発行の広報物を声(CD)でお届けしています。 CD版広報なかがわを希望される方や施設にお届けします。ご家族またはご友人など、希望される方がいらっしゃいましたらぜひ問い合わせください。 問い合わせ:社会福祉協議会 【電話】952-…
- 2/2
- 1
- 2