広報そえだ 令和7年6月号

発行号の内容
-
イベント
英彦山花園 花の摘み取り体験会 ■アジサイ摘み取り体験 所定のバケツ(10ℓ)に入るだけ 日時:6月21日(土)~22日(日)10時~15時 体験料:高校生以上700円、小・中学生600円(入園料込み) ■ラベンダー摘み取り体験 所定のビニル袋(直径10cm)に入るだけ 日時:6月28日(土)~29日(日)、7月5日(土)~6日(日)10時~15時 体験料:高校生以上800円、小・中学生700円(入園料込み) 問合せ:英彦山スロ...
-
くらし
農業委員会報告 ■5月9日(金)開催 総会審議結果 ・農地法第3条にかかる所有権の移転 …1件/面積995平方メートルを許可 ・農業経営基盤強化促進法に基づく利用権設定 …2件/面積12118平方メートルを許可 ※7月開催の総会にかかる農地申請の締め切りは、6月25日(水)です。 問合せ:添田町農業委員会 【電話】82-1237
-
くらし
くらしに役立つ情報満載 Information~試験・募集 ■税務職員(高卒程度)募集 第1次試験日:9月7日(日) 受験資格: ・令和7年4月1日において高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない人 ・令和8年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの人 ※その他の受験資格は、国税庁ホームページを確認ください。 受付期間:6月13日(金)9時〜25日(水)(受信有効) ※申し込みはインターネットから行ってくだ...
-
くらし
くらしに役立つ情報満載 Information~相談 ■子ども支援オフィス無料巡回相談会 相談員が本人とその家族の困りごとを聞き、解決に向けて一緒に考え、必要な支援・手続きに繋ぐなどの相談支援を行います。生活全般、子育てや家族の悩みがある人は気軽に相談ください。 日時:6月19日(木)10時30分〜12時、13時〜14時30分/要事前予約 場所:添田町役場 問合せ: 福岡県自立相談支援事務所【電話】44-8631 子ども支援オフィス【電話】44-86...
-
くらし
くらしに役立つ情報満載 Information~お知らせ ■図書館からのお知らせ 蔵書点検のため休館します。 期間:6月19日(木)〜30日(月) ※休館の伴い、6月5日(木)から18日(水)までは図書・雑誌を合わせた貸出冊数を1人10冊までとします。ぜひご利用ください。 問合せ:町立図書館 【電話】82-4800 ■後期高齢者医療保険健康診査のお知らせ 福岡県後期高齢者医療広域連合では被保険者を対象に、生活習慣病の早期発見・早期治療を目的に、健康診査を...
-
講座
くらしに役立つ情報満載 Information~パノラマ田川 ■田川市立病院みんなの健康講座 田川市立病院では、毎月1回、地域の皆さんを対象とした健康講座を行っています。講座後は簡単な体操も実施中です。ぜひお越しください。 ○第3回 日時:6月11日(水)11時〜12時 場所:田川市立病院講堂 講座内容:災害と地域防災 〜田川の防災を考える〜 ○第4回 日時:7月10日(木)11時〜12時 場所:田川市立病院講堂 講座内容:草むらに潜むこわいお話 〜ダニ対策...
-
その他
人の動き 4月末日現在 ( )は前月比 人口:8,222人(ー15人) 男性:3,898人(ー4人) 女性:4,324人(ー11人) 世帯数:4,357世帯(+2世帯) 出生:4人 死亡:11人 転入:16人 転出:24人
-
くらし
相談 ■心配ごと相談(そえだジョイ/10時~15時) 6月17日(火)、7月1日(火) ■補聴器相談(役場ロビー) 6月13日(金)(15時~)、6月17日(火)(13時~) ■無料法律相談(オークホール/13時~16時/予約制) 6月20日(金) 問合せ:役場福祉環境課福祉・障がい者支援係 【電話】82-1232 ■無料法律相談会(福岡法務局田川支局/13時~16時) 6月10日(火)、7月8日(火)...
-
くらし
納期限のお知らせ ●6月30日(月)が納期限です ・町県民税(1期・全期) ※口座振替日は6月25日(水)です 問合せ:役場住民課税務・滞納対策係 【電話】82-1234
-
くらし
警察署からのお知らせ ■令和7年度第2回福岡県警察官採用試験 試験日:9月21日(日) 受付期間:7月31日(木)~8月28日(木) ※インターネットから申し込みください。 ■外国人を雇用するときは身分確認をしましょう 不法就労は、不法就労した外国人だけではなく、就労させた事業主も処罰の対象となることがあります。外国人を雇用するときは、在留カードやパスポートに記載の「在留期間」「就労制限の有無」「資格外活動許可欄」を、...
-
子育て
フォトレポート 添田中体育会 5月17日、添田中学校体育会がサン・スポーツランドで開かれました。今年から赤・青の2ブロック制となった体育会。各種目、熱い戦いが繰り広げられました。
-
くらし
広報そえだ 町長室 6月梅雨に入ります。行政では前年度の決算に取り組んでいます。決算報告につきましては、9月議会で審査してもらう事となります。厳しい財政状況の中、住民の皆様の福祉向上の為、「いつまでも健康で住み続けられる・住みたくなるまち」を目指し取り組んでいます。 今年度(令和7年度)、予算事業を含む3年間の主な事業を添田町第六次総合計画の取組区分で見ます。 【定住・愛着】では、国重要文化財中島家住宅の庭園整備事業...
-
その他
その他のお知らせ (広報そえだ 令和7年6月号) ■広報そえだ 令和7年6月号 発行:添田町 編集:総務課 〒824-0691 福岡県田川郡添田町大字添田2151番地 【電話】0947-82-1231【FAX】0947-82-2869 【HP】http://www.town.soeda.fukuoka.jp 印刷:丸五印刷株式会社 ※広報そえだは再生紙を使用しています ■火災に関する情報は【電話】42-0119で確認ください。 ■ユニバーサルデザ...
- 2/2
- 1
- 2