広報よしとみ 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
ひとり親家庭をサポートします! 福岡県ひとり親サポートセンターが、ひとり親家庭の方を対象に、就業支援や養育費相談等を行います。予約制となりますので、お電話にて事前に予約してください。 日時:7月11日(金)11:00~14:00 場所:吉富フォーユー会館等(予約確定後にお知らせします。) 予約期限:6月30日(月)まで 予約・問合せ:【電話】0948-21-0390 LINE相談窓口も開設しておりますので、お気軽にご相談ください...
-
子育て
「福岡県こどもまんなかポータルサイト」オープン! 福岡県では、県民みんなで「こどもまんなか社会づくり」を進めるためのポータルサイトをオープンし、こどもやこどもに関わる大人の皆様に役立つ情報を発信しています。ぜひ、アクセスください。 〇主なコンテンツ ・こども施策に対する意見投稿 ・こどもまんなかの取組紹介 ・こどもの権利を学ぶクイズ など このほかにも、子育てに関する支援情報等を発信するホームページの紹介や、イベント情報なども掲載しています。 問...
-
講座
「青少年防衛講座」参加者募集! 日時:8月6日(水)~7日(木) 場所:航空自衛隊築城基地 定員:40名 体験内容等:職場見学、体験搭乗、装備品見学等 申込期限:6月20日(金)必着 申込方法:築城基地ホームページ(QRコード)にて申込み方法をご確認ください。 (※二次元コード本紙掲載)
-
講座
パソコン講座受講者募集 (1)AI活用講座iv パワーポイント編 日時:7月8日(火)~22日(火) 火・木曜日開講 計5回 (2)Excel VBA基礎 日時:7月16日(水)~25日(金) 水・金曜日開講 計4回 (3)Scratch基礎 日時:7月28日(月)~8月4日(月) 月・水・金曜日午前中のみ開講 計4回 (4)Excel実用 日時:7月2日(水)~14日(月) 月・水・金曜日開講 計6回 問合せ:豊前地域...
-
講座
狩猟免許試験の事前講習会を実施します! 狩猟に必要な狩猟免許の取得をサポートする事前講習会を実施しますので、試験を受けられる方はぜひご参加ください。 ■講習会 日時:6月15日(日) 場所:東谷興農会館(北九州市) 問合せ:豊築猟友会 【電話】090-4353-7090 ■試験日 日時:8月24日(日) 場所:福岡県行橋総合庁舎
-
しごと
公立小中学校講師の募集について 京築教育事務所では、京築管内の小中学校で講師として勤務していただける方を募集しています。 教科:小学校、中学校各教科 資格:希望校種・教科の教員免許状を有すること 登録:「福岡県公立学校講師等志願書」の提出(郵送可) 問合せ:福岡県教育庁京築教育事務所総務係(人事担当) (提出先)〒828-0051福岡県豊前市大字吉木534-3 【電話】83-3604
-
講座
リサイクル講座受講生募集! 内容:ボタンとビーズのバッジづくり♪ 日時:7月11日(金)10:00~12:00 場所:豊前市外二町清掃センター 定員:10名 持参物:裁縫道具、ファスナー30cm以上、ボタン10個ほど、ビーズ10~20個(穴があるもの) 申込期限:6月30日(月) 問合せ:【電話】82-2192
-
しごと
2025年度税務職員募集! 受付期間:6月13日(金)~25日(水) 受験案内を確認し、申込みは、インターネットにより行ってください。 試験日:(第1次試験)9月7日(日) 問合せ:国税庁ホームページをご覧ください。
-
くらし
夜間・休日の急患センター ■豊築休日急患センター(豊築メディカルセンター内) 【電話】82-8820(豊前市大字八屋1776-4) ◇日・祝 内科/9:00~22:00(受付:21:30まで) 小児科/9:00~22:00(受付:21:30まで) 歯科/9:00~17:30(受付:17:00まで) 九州歯科大口腔外科(口腔ガン専門医)の診療予定日は1日(日)、15日(日) 事前にお電話してから受診をお願いいたします。 ■新...
-
くらし
図書室へ行こう! ■今月のおすすめ本 ◇一般書 〇「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本(佐藤 純)(オススメ) 「天気痛ドクター」が、天気の変化による不調を自分で治す方法を伝授。気象病チェックつき。 〇心も体もよろこぶ養生酒大全100(福光佳奈子) 養生酒は、材料も作る工程もシンプルなので、誰でも簡単に作ることができます。 〇クルーズのすべて2025~2026 第3次クルーズブーム到来!船選びのコツを徹底解説す...
-
その他
よしとみさんぽvol.49 なみき株式会社 第49回のよしとみさんぽ。今回は、町内で「なみき株式会社」を経営されている中尾正和(なかおまさかず)さんにお話をお伺いしました。 ■創業されてどのくらいですか。 14年目になりますね。高校を卒業してからは中津の水道工事の会社に勤めていたのですが、私が30歳の時にその会社が廃業になるのをきっかけに、独立を決意しました。こどもの頃からお世話になっている大好きな″吉富町〞に事業所を開設す...
-
その他
海と生き、まちの未来を願う ~地域おこし協力隊大野達也の活動記録~ Vol.1 地域おこし協力隊の大野です。早いもので、着任してからあっという間に1ヶ月が過ぎました。町役場の皆さんの温かいサポートや、地域の方々からの心強い応援のおかげで、少しずつではありますが、町での生活に馴染んできたところです。吉富町は5月がイカ漁の最盛期で、山本漁協組合長をはじめとした漁師の方々から指導をいただき、漁船に揺られながら周防灘の広大で迫力ある海を体感させていただきました。海の香りを感じつつ、漁...
-
その他
今月のうみネタ「海にまつわる豆知識」series1 イカかご漁業とは? 町の漁師が現在取り組んでいる「イカかご漁業」は、コウイカが産卵のため沿岸の藻場に寄ってくる4月~5月末頃にかけて行われます。この「かご」は竹を図のように骨組みし、網を張ったもので、庭木などモチノキ科の常緑低木、イヌツゲ(吉富町では「イカシバ」と呼ばれる。)の枝の束を「かご」にくくりつけています。この「しかけ」はイヌツゲに産卵するため寄って来たコウイカが、「かご」の横穴から中に入...
-
スポーツ
吉富町スポーツ協会から表彰がありました 吉富町スポーツ協会より体育・スポーツ普及振興の貢献や、大会などで極めて優秀な競技成績を収められた方が表彰されました。 〇花嵜貞信(はなさきさだのぶ)さん 平成23年度から13年に渡りゴルフ部長としてゴルフ競技の普及・発展に尽力するとともに、平成23年度から評議員として、平成24年度からは監事として会の運営と発展に貢献されました。 〇和氣佳汰(わきけいた)さん 昨年、中学校2年生時「第23回全国障害...
-
スポーツ
グラウンドゴルフ大会を開催しました! 4月25日(金)に、吉富漁港総合グラウンドにて吉富町寿会連合会(会長:髙尾賢二)主催による「第24回グラウンドゴルフ大会」を開催しました。 大会には会員32名が出場し、笑顔を絶やすことなく楽しんでプレーしました! (※大会結果につきましては本紙をご覧ください) 最近は、会員の方も増え、みなさん楽しく活動しています!ぜひ加入してみませんか? 詳しくは教育委員会までお問い合わせください! 問合せ先:教...
-
子育て
子育てに優しいまちづくりを進めています ■えがおの「ひだまり食堂」へ! 今月も温かくておいしいごはんを準備しているので、おうちでお留守番をしている子やお友達といっしょにごはんを食べたい子は、ぜひ食べにきてね!みんなで楽しい時間を過ごしましょう♪ 「ぜひきてね!」 日時:6月21日(土)11:30~13:30 場所:住民福祉センターひだまり 対象者:町内の小学生とおうちの方(先着50名)※こどもだけの利用も可能です。 料金:こども100円...
-
その他
人の動き ■令和7年4月末現在 町の人口:6,474人 前月比(-3) 男性:3,114人 前月比(+6) 女性:3,360人 前月比(-9) 世帯数:3,061世帯 前月比(-2) ■九州で一番ちいさな町 ■あんたしっちょった? 吉富ちょうじゃなくて「吉富まち」
-
その他
広報よしとみ全国へ!! 「広報よしとみ」2月号が初めてとなる全国入選を果たしました。全国広報コンクール「一枚写真部門」の入選13点の一つに選ばれ2025年度の県広報コンクールでも2年連続で1位を獲得しており、町を挙げた広報への想いが、今回の結果につながりました。 これも取材に協力いただいた皆さんやいつもご愛読いただいている皆さまのお陰です。今後とも「広報よしとみ」をよろしくお願いします。 撮影者 地域振興課 地域活性化係...
-
その他
その他のお知らせ(広報よしとみ 令和7年6月号) ■広報よしとみ 6 June 2025 No. 879 ■表紙 じゅんびオッケーイ!!