広報「さくら」 No.247(2025年3月19日発行)

発行号の内容
-
くらし
ふれあい農園の利用者を募集します
市所有の土地を農作物栽培体験の場として、有償で貸し出しています。 農園所在地:小城町畑田2940-1・2943 利用要件:市内外問わず、営利を目的としない人 利用期間:~令和8年3月31日(火) 利用料(1区画/年間): ・市内利用者 6、000円 ・市外利用者 9、000円 応募期限:4月16日(水) 募集区画数:3区画 ※1区画3m×4m(12平方メートル)原則1人1区画。応募人数が多い場合は…
-
子育て
「江里山たなだ部」体験入部会を開催します!
■江里山たなだ部とは? 小城町江里山地区の棚田は、「日本の棚田百選」に選ばれており、令和4年3月には「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」に認定されました。 棚田には、農産物の供給、治水機能、良好な景観の保全など多くの機能がありますが、高齢化や担い手不足などから耕作放棄地が増えているのが現状です。 このような中で、中・高生が学校の枠を超えて集まり、学びながら棚田を保全していくことを目的とした…
-
文化
古文書講座「三岳寺文書を読もう」 受講生を募集しています
三岳寺(小城町門前)は、閑室元佶(かんしつげんきつ)(徳川家康(とくがわいえやす)に仕えた僧)が関ヶ原の戦いの際、鍋島家の赦免を取りなした功績により再興されたお寺です。 元佶和尚に宛てられた手紙などの三岳寺に伝わる文書を読んでみましょう。 日時:毎月第3土曜日 10時~ 〈初回〉5月17日(土) 10時〜 場所:歴史資料館 研修室(桜城館 2階) 資料代:1、000円 募集期限:4月18日(金) …
-
文化
企画展「桜岡公園から150年」を開催中です
今年は、小城公園の前身となる桜岡公園開設から150年の節目の年にあたります。 改めて小城にとってシンボル的な存在である小城公園の歴史を、茶筅塚(ちゃせんづか)古墳出土遺物や桜岡公園開設認可に関する文書など、さまざまな資料で振り返ります。 期間:~5月11日(日) 場所:歴史資料館 企画展示室(桜城館 2階) 入場料:無料 問合せ:文化課(桜城館 2階) 【電話】71・1132
-
文化
あなたの祈りが平和につながります
今年も「小城市戦没者追悼式」を執り行います。 本式典は、戦没者のご遺族だけでなく、どなたでもご参列いただけます。 今年は戦後80年という節目の年を迎えます。戦争の記憶が遠のく一方で、平和の大切さを次の世代に伝えていくことが、今を生きる私たちの大切な役割ではないでしょうか。 亡き方々の御霊に哀悼の誠を捧げるとともに、平和を願う心を共に新たにする機会になれば幸いです。 ぜひご参列ください。 日時:4月…
-
くらし
令和7年4月から市役所の組織が変わります
■廃止 国民スポーツ大会推進課(大会推進係)
-
健康
認知症予防のために運動しませんか?
定期的に運動することで、認知症の予防につながることが分かっています。一人で運動してもなかなか継続しづらいものです。 皆さんと一緒に楽しみながら運動しましょう。 ■オレンジフィットネス(運動教室) 場所:ゆめりあ 利用料:1回300円 実施回数:年間16回 時間:10時~11時30分 内容:認知症予防を目的とした運動 持参するもの:室内用シューズ 対象者: ・65歳以上の自立した高齢者で、継続的に参…
-
くらし
車検時の納税証明書の提示は原則不要です
軽自動車に加え、令和7年4月から小型二輪車もオンラインで軽自動車税(種別割)の納税情報を確認できるようになりました。これにより、車検を受ける際の納税証明書の提示が原則不要となります。 対象車両: ・軽自動車(軽四輪・軽三輪・被牽引車) ・小型二輪車 注意事項:次の人は納税証明書が必要となる場合があります。 ・納税して間もない人 ・中古車を購入した直後の人 ・他市町へ転出した直後の人 ・対象車両に未…
-
くらし
入札結果を公表します
■2月入札分で予定価格が1,000万円を超えるもの (単位:円、%) 入札結果は、市ホームページでも公表しています。 問合せ:財政課 【電話】37・6117
-
くらし
マイナンバーカードおよびパスポート交付の時間外手続きのお知らせ
平日の開庁時間内に来庁できない人のために、時間外窓口を開設します。 ■マイナンバーカード ・4月平日…毎週木曜日 17時15分〜19時 ※当日17時までに市LINE公式アカウントまたは電話での予約が必要です。 ・4月日曜日…6日(日)、13日(日) 9時〜12時 〈共通事項〉 開設場所:小城市役所 西館1階 市民課 取扱業務: ・マイナンバーカードの申請・交付 ※顔写真の無料撮影サービスを行ってい…
-
イベント
ゆめぷらっとインフォメーション
開館時間:8時30分~22時 ■館長の水彩日記展 日時:4月1日(火)~10日(木) 場所:1階 ギャラリー 問合せ:ゆめぷらっと小城 管理室 【電話】37・6601 ■まちの元気塾「手すさみの記 有明抄(知)の余滴」 日時:4月12日(土) 14時~15時 場所:1階 研修室 定員:30人 参加費:無料 講師:大隈知彦(おおくまともひこ)さん 問合せ:ゆめぷらっと小城 管理室 【電話】37・66…
-
くらし
各種相談
祝日・年末年始は開催していません
-
くらし
こんなトラブルにご注意を!!
■消費生活センター 一人で悩まず、気軽に相談を!! Q1.どのような内容を相談できますか? 「商品やサービスの契約で事業者とトラブルになった」「製品を使ってけがをした」などの、消費生活に関する消費者と事業者間のトラブルについて相談できます。事業者との自主交渉の方法や具体的な解決策などについて助言します。ケースによっては交渉の手伝い(あっせん)をすることもあります。 Q2.どこに電話すればよいですか…
-
くらし
市長コラム
■市制施行20周年を迎えて 市民の皆さまへ いつも本市の発展にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。本年、私たちの市は市制施行20周年を迎えることができました。この節目に際し、改めてこれまでの歩みを振り返り、今後のさらなる飛躍について考える機会にしたいと思います。 振り返れば、20年前、本市が誕生した際、街並みや生活は今と大きく異なり、当時の課題や目標もまた今とは違ったものでした。それでも…
-
くらし
情報いろいろ〈お知らせ〉
■春先に増えています 「野焼き」と「農業関係火災」 ○決して他人事ではない… あなたや、あなたの家族が火災を起こすと、多くのものを失います。(いのち、お金、思い出、社会的信用など) ○火災を起こさないために 農作業機械を使用する際は、点検・整備を徹底し、長時間の連続運転はさけましょう。 購入してから10年以上経過した機械は特に注意が必要です。 すべてを失う前に、火の用心 問合せ:佐賀広域消防局 予…
-
イベント
情報いろいろ〈イベント〉
■小城さくらいろコンサート ~Tutti(トゥッティ) Live(ライブ)~ 日時:3月23日(日) 11時開演 場所:小城公園 梅林芝生 入場料:無料 出演: ・Tutti ・小城音頭保存会 定員:約100人 問合せ:小城町人づくり塾 【電話】090・8768・6990(副田) ■牛津赤れんが館ジャズライブ&セッション 「牛津をジャズの街に」を合言葉に続けてきた牛津赤れんが館ジャズセッ…
-
くらし
情報いろいろ〈募集〉
■赤ちゃん土俵入り 出場者募集 芦刈町の乙宮神社御田祭(おんださい)では、毎年、奉納子ども相撲の開催と同時に、赤ちゃんが元気にたくましく育つようにと健勝を祈願して「赤ちゃん土俵入り」を行っています。 土俵入りする赤ちゃんたちは泣いたり笑ったりとさまざまな表情を見せてくれます。 ぜひ、参加してみませんか。 日時:5月1日(木) 13時~(受付11時30分~12時30分) 場所:乙宮神社相撲場(芦刈町…
-
健康
4月健康だより
■4月の健診や教室など 3歳児健診対象者には個別に通知します 桜…桜楽館 ゆ…ゆめりあ ア…アイル ひ…ひまわり ■休日在宅当番医 診療時間:9時〜17時 ※当番医が変更になる場合がありますので、最新情報は市ホームページで確認してください。また、受診する際は必ず医療機関に確認してください。 ■チャレンジ! ミリオンウォーキング(4カ月100万歩) ウォーキングは「いつでも・どこでも・だれでも」手軽…
-
くらし
夜間・日曜・祝日に急な病気で心配なときは
■子どもの急病の対処方法 小児救急医療 電話相談窓口 【電話】#8000 または 【電話】24・2200 (19時〜翌朝8時) ■その他休日診療など 小城市の人も利用できます ○佐賀市休日夜間こども診療所 平日:20時〜22時 土曜:17時〜22時 日曜・祝日:9時〜13時・14時〜22時 【電話】24・1400 (佐賀市水ヶ江1丁目12番11号) ○佐賀市休日歯科診療 日曜・祝日:9時30分〜1…
-
子育て
子育てひろばだより 2025.4
※必ず保護者同伴でご参加ください。 色がついている日の10:00〜16:00は保育士がおります。 問合せ:地域子育て支援拠点事業 社会福祉課 【電話】37・6107 ■スマホからチェック! 子育てひろばだよりは、小城市情報アプリ「OgiOgi(おぎおぎ)」で見ることができます。他にもいろいろな情報を発信していますので、ぜひご利用ください! 詳細は、市ホームページをご覧ください。 ■募集・イベント情…