広報みやき 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
マイナンバーカード出張申請受付サービス 自宅や職場などでマイナンバーカードを申請しませんか?役場職員がご希望の場所に出向きます。
-
くらし
「定額減税しきれないと見込まれた方」等への追加の給付金( 「調整給付金( 不足額給付)」) ■「調整給付金(不足額給付)」とは? 以下の事情により、当初調整給付(注)の支給額に不足が生じる場合に追加で給付を行うものです。 (注)昨年8月~11月にかけて、「定額減税しきれないと見込まれた方」に対しては、当該減税しきれないと見込まれた額を基礎として、調整給付金(当初調整給付)を支給しています。 1.当初調整給付の算定に際し、令和5年所得等を基にした推計額(令和6年分推計所得税額)を用いて算定...
-
くらし
9月・10月は行政相談月間『困ったら 一人で悩まず 行政相談』 道路、年金、福祉など毎日の暮らしの中で、役所の仕事、手続きなどで困っていることはありませんか?相談は無料で、秘密は守ります。お気軽にご利用ください。 ■定例行政相談 受付時間:9:00~11:30 ○三根校区 毎月1日 三根庁舎2階 第2会議室 担当:緒方智子委員 ○中原校区 毎月第2火曜日 中原庁舎1階 1-1会議室 担当:糸山英幸委員 ○北茂安校区 毎月第3金曜日 こすもす館1階 会議室 担当...
-
くらし
危険なブロック塀等を撤去する補助金 老朽化や高すぎる塀などが、災害発生時に倒壊し、被害者が出る事例が発生しています。道路に面した耐震性等に問題のあるブロック塀等の撤去費用を補助します。 項目別に判定し、危険と判断された場合、撤去する費用の3分の2を国、県、町で補助します。(上限20万円) ■危険なブロック塀撤去の流れ ■補助対象額 撤去の見積額と、撤去するブロック塀に1万円/mを乗じて得た額を比較し、いずれか少ない額の3分の2が補助...
-
くらし
木造住宅耐震診断士派遣 町は、県と協力して木造住宅耐震診断士派遣事業を実施しています。 対象住宅:町内の木造住宅で、昭和56年5月31日以前に建築された住宅。 所有者等が自ら居住する、木造一戸建ての専用住宅で、既存耐震不適格建築物であるもの。 (店舗等との併用住宅・借家は対象外です。) ●診断は、佐賀県建築士事務所協会で佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士として登録された建築士が行います。 自己負担額:手数料として5,000...
-
くらし
定住促進住宅入居者募集 定住促進住宅「ティアラみね苺館」・「ティアラみねトマト館」・「オリーブ館」・「ひまわり館」で入居者を募集しています。 ※入居決定後、申請により減額後(赤字(本紙PDF版15ページ参照))の家賃が適用されます。 ▽ティアラみね苺館(三根西校区) 2LDK…66,000円➡49,000円 3LDK…72,600円➡53,000円 ▽ティアラみねトマト館(三根東校区) 2LDK…66,000円➡49,0...
-
くらし
みやき浄化槽サービス ニュース 町では平成28年4月からの10年間で、市町村設置型の合併浄化槽整備事業を行っています! 未来のために今できること合併浄化槽への切り替えで、町内の水質を守りましょう! ~環境保全に貢献する新しい選択肢~ 「美しい川、美しい海をめざして!」 ■川や海の水の汚染原因の変化 水質汚染の最も大きな原因は…実は家庭からの排水!! 汲み取りや単独浄化槽の場合、台所・お風呂の水は処理されることなく、そのまま家庭か...
-
くらし
後期高齢者医療制度「窓口負担2割の方への配慮措置」終了 令和4年10月から、後期高齢者医療制度の窓口負担が2割となった方について外来の窓口負担割合の引き上げに伴う増加額を1か月3,000円までに抑える軽減措置がとられていましたが、令和7年9月30日で終了となります。ご理解いただきますようお願いいたします。 問い合わせ: 保健課国保・医療担当【電話】0942-94-5721 佐賀県後期高齢者医療広域連合業務課【電話】0952-64-8476
-
スポーツ
9月地区健康教室 《今月のテーマ》アクションプランを実施しよう ★参加費無料! ★予約不要! ★当日参加OK! 開催時間: 午前…9:30~10:30 午後…13:30~14:30 (29日、30日:5週目休み) ●呼吸法とボール体操を基にした年齢や体力を問わない楽しい軽運動です。 ●場所は各地区の公民館です。 ●地区健康教室は上靴は不要です。 ◎続命院区と南里ヶ里区は続命院公民館で合同開催。 地区行事・天候等でス...
-
くらし
支え合いの地域づくりについて 話し合い( 第2層協議体) ■なんばしよっと?協議体 ~今月は「よっていかんね北茂安」を紹介~ よっていかんね北茂安では、徐々に買い物支援の利用者が増えているため、ボランティアの募集を常時行っています。 支援の輪を広げるために、まずは活動に興味・関心を持っていただける方が必要です。手と手を取り合うことが、支え合いの地域づくりの輪を大きくします。興味がある方はご連絡ください。皆さんのご参加をお待ちしています。 ※来月は「よかよ...
-
健康
アルツハイマーデーinみやきマルシェ ■9月21日は世界アルツハイマーデーです。 認知症についてみんなで学んだり、各種イベントをみやきマルシェとのコラボで実施します。 日時:9月28日(日)10:00~14:30 場所:市村清記念メディカルコミュニティセンター2階 プレゼンテーションルーム 内容: ・久留米大学学生による認知症予防の運動等の紹介 ・高齢者疑似体験 ・町内高齢者施設の紹介 ・認知症簡易検査 ・声かけ体験 問い合わせ:地域...
-
くらし
未来カフェ ■ゆっくり、お話しませんか?? 認知症や介護について「知り」・「学び」・「相談できる」集いの場です。専門職への相談もできます。 どなたでも参加可能です! お気軽においでください。 日時:9月18日(木)14:00~16:00 場所:アスタラビスタ三根店内多目的ホール ※時間内は出入り自由です。 問い合わせ:地域包括支援センター 【電話】0942-89-3371
-
健康
温水プール×炭酸泉浴で健康増進! 当施設のプールは温水のためウォーキングなどの運動に最適です。 国内唯一の温水プールと高濃度炭酸泉浴が一体となった施設です。 ●水中ウォーキング…水の浮力により関節にかかる負担を大幅に軽減でき、全身の筋肉を効率的に鍛えることができます。 ●高濃度炭酸泉…下記効能があるといわれています。 ・血行促進による疲労回復 ・美肌や肌の老化防止 ・リラックス効果 問い合わせ:メディカルコミュニティ推進課 【電話...
-
イベント
市村清記念メディカルコミュニティセンター9月イベント等情報(1) ◎詳しい情報(内容・料金等)や申込み方法は、直接お問い合わせください。 ■naoくらぶ・マルシェandワークショップ 日時:6日(土)10:00∼16:00 場所:多目的スペース(1) 問合せ:naoくらぶ 【電話】090-4350-2415 ■スピリチュアルマルシェ 日時:15日(土) 10:00∼16:00 場所:多目的スペース(1) 10:00∼20:00 場所:畳スペース 問合せ:Only...
-
イベント
市村清記念メディカルコミュニティセンター9月イベント等情報(2) ◎詳しい情報(内容・料金等)や申込み方法は、直接お問い合わせください。 ■絵画教室 日時:14日(日)、20日(土)9:00∼11:00/11:00∼13:00 場所:多目的スペース(2) 問合せ:青空アトリエ 【電話】090-7456-3239 ■順調な発達につながる遊び 日時:18日(木)10:00∼11:00 場所:畳スペース 対象:3ヶ月~歩く前のお子様 問合せ:木下 【電話】090-75...
-
子育て
【子育て支援施設】9月イベント情報 ■とっこい広場and風テラス 赤ちゃんからお年寄りまで地域の皆様にとっこい(ゆっくり・のんびり)していただける場所です。 ・3日(水)10:30 誕生会 ・12日(金)10:30 コペルさん(個別育児相談) ・17日(水)10:30 くるるんさんとあそぼ! ・24日(水)14:00 セラピー体験 ・26日(金)10:30 コペルさん(個別育児相談) ・28日(日)開放day 休館日:火曜日・土曜日...
-
健康
保健センターだより(1) ◎毎月19日は「食育の日」 『たいかいの日 お母さんが作ってくれた きっとカツ』 佐賀県小学生の食育標語コンクール作品 2024年 佳作 ■集団健診のご案内(予約制) 実施場所:北茂安保健センター 実施日:9月17日(水)~22日(月)(21日(日)除く) ◎みやき町公式LINEより予約 ※予約受付期間のみ予約可能 ■9月は健康増進普及月間です! 統一標語:1に運動2に食事しっかり禁煙 良い睡眠 ...
-
健康
保健センターだより(2) ■9月10日(水)~16日(火)自殺予防週間です! 自殺対策基本法では、9月10日の世界自殺予防デーにちなんで、9月10日~16日までの1週間を「自殺予防週間」と定めています。自殺について、誤解や偏見をなくし、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気づいたときの対応方法等についての理解を深めることを目的としています。 先の見えない不安や、生きづらさを感じるなどの様々なこころの悩みを抱えてい...
-
くらし
情報ぷらざ〈募集〉 ■シルバー人材センター会員募集中! ▽剪定・草刈り作業を行う人材が不足しています。あなたの技術をいかしてみませんか! 草取りや草刈りのご依頼が多数寄せられています。 ご要望に応えるためにも、皆さんのお力が必要です!是非、会員になって頂き、経験を活かしてください。 まずは、お気軽にお問い合わせください。 問合せ:みやき町シルバー人材センター(四季彩の丘みやき2階) 【電話】0942-80-3136 ...
-
くらし
情報ぷらざ〈お知らせ〉 ■発酵肥料「三神豊作」好評販売中!! 三神地区汚泥再生処理センターでは野菜などの栽培用に適した有機入り肥料「三神豊作」を販売しています。 販売日:毎週木曜日9:00~12:00、13:00~16:00 販売場所:三神地区環境事務組合事務局 ※詳しくは、お問い合わせいただくか、ホームページをご確認ください。(三神地区環境事務組合と検索) 問合せ:三神地区環境事務組合事務局 【電話】0952-34-6...