町報たら 令和7年7月号

発行号の内容
-
しごと
大雨前には『農機を避難』させましょう 大雨のおそれがある場合は、農業用機械も安全な場所に避難させることをお忘れなく!! 事前に避難場所の確認をしておきましょう。大切な農機を守り経営のリスクを減らすことができます。また、万が一に備えて保険加入も検討ください。 問い合わせ先:農林水産課 農政係 【電話】67-0315
-
くらし
リアルタイムで気象データを確認できるようになりました! パソコンやスマートフォンからアクセスし、太良町内4ヵ所で測定中の『雨量情報』を確認できます。 自宅等から最新の気象情報を確認し、大雨や台風などの災害に備えましょう! (リンク先)【URL】https://www.eqros-aera.com/w/rainfall/top お問い合わせ先:総務課防災係 【電話】67-0129
-
くらし
犬・猫不妊去勢手術費の補助について 太良町では、犬・猫の不必要な繁殖を防止し、適正な飼育管理の普及を図るため、不妊去勢手術費用の一部について助成を行います。 対象者:次の全要件を満たす人が対象になります。 ・太良町に住所があり、犬または猫を町内で飼養していること(営利目的の飼養を除く)。 ・町税等を滞納していないこと。 ・犬の場合…狂犬病予防法に基づく登録と狂犬病予防注射(交付申請前の1年以内に)を受けていること。 ・飼い主のいない...
-
しごと
くだもの栽培はじめようセミナーin杵藤
-
くらし
佐賀県生活自立支援センター ■生活の不安や心配ご相談ください 仕事が長続きしない、就職がうまくいかない、家族が引きこもっている、借金が多くあるなど、仕事や生活の中で不安やお困りのことはありませんか。 当センターでは、そのような生活の不安や心配などに寄り添いながら、一緒に問題解決へ向けて考え、継続的なサポートを行います。 ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。 営業:月~金9:00~18:00 ただし祝日、年末年始(12/...
-
くらし
身体に障害がある方や高次脳機能障害がある方の、社会復帰や就労を後押しします! 佐賀県立地域生活リハビリセンターは、身体機能や生活動作、社会生活力を高める訓練を行う障害福祉サービス事業所です。訓練の見学等お受けしていますので、お気軽にご相談ください。詳しくは、ホームページをご覧ください。 問い合わせ先:佐賀県立地域生活リハビリセンター 【電話】0952-97-7402
-
くらし
再耕庵タクシーからのお知らせ 燃料価格の高騰やドライバー確保のため、8月1日より、電話による配車および時間を指定された予約配車の際は、下記の通り迎車料金・時間指定予約料金を頂戴させていただきます。 繁忙時間帯および稼働台数が1台の時間帯でなければ予約可能ですが、指令室の判断となります。ご理解の程、宜しくお願いいたします。 問い合わせ先: 有限会社 再耕庵タクシー【電話】0954-62-2171 再耕庵タクシー太良BASE【電話...
-
くらし
祐徳バスからのお知らせ ●祐徳バスの位置情報が確認できます 祐徳バスではバスロケーションシステムを導入しています。運行中のバスの位置や遅延の状況をスマートフォン等で随時確認できます。 対象路線:祐徳バスの全線 遅延情報の確認方法: ・Google Mapsの経路検索 ・スマートフォン用のバスロケアプリ「PINA」 ・バスロケに連動したスマートフォン用のバス路線検索アプリ「もくいく」 ・Web版「もくいく」 ●祐徳バスで「...
-
イベント
第34回太良町納涼夏まつり開催 期日:7月26日(土) 雨天時は7月27日(日)に順延 時間:17時~21時 花火打上時間:20時~ 会場:道の駅太良、道越環境広場 花火の打ち上げを2会場で行います。露店が出店されますので、お近くの会場でお楽しみください。 また、会場付近は大変混雑します。道の駅太良会場ではシャトルバスを運行しますので、ぜひご利用ください。詳細は全戸に配布するチラシでご確認ください。 問い合わせ先:太良町観光協会...
-
くらし
令和7年8月から休日(土曜・祝日など)のごみ搬入は事前予約制に さが西部クリーンセンター(伊万里市)では、8月から、休日のごみ直接搬入について、事前予約制を導入します。 これにより、混雑の緩和やスムーズな搬入が可能になります。対象日は予約がないと搬入できませんので、ご注意ください。 対象日:土曜日・第2日曜日・祝日・年末(12月29日~31日) ※平日はこれまでどおり、予約なしで搬入できます。 予約方法:ホームページまたは電話 なお8月から10月までは試行期間...
-
イベント
令和7年度佐賀県がん患者・家族つどいの会 次のとおり、がん患者・家族つどいの会が開催されます。電話で申し込みのうえ、ご参加ください。 日時:7月20日(日) 受付:12時30分~ 場所:佐賀メディカルセンタービル1階さん愛プラザ・3階研修室 定員:がん患者・その家族20名(材料に限りがあるため、必ずお申し込みをお願いします。) 内容: 13時~14時 切り絵に挑戦 14時~16時 親睦・交流会(お茶菓子付き) 参加費:無料 申込:住所・氏...
-
くらし
栄養士だより ■災害に備えた家庭備蓄 近年、大雨や地震による災害が発生しており、私たちの生活の中で災害がより身近になってきています。 平常時から災害に備えて食品備蓄について考えておきましょう。 ○家庭備蓄の例 ○災害直後は炭水化物ばかりになりがち! エネルギー源となる炭水化物はとても重要ですが、炭水化物ばかりに偏ってしまうと便秘などの体調不良になる可能性があるため、栄養バランスを考慮することも大切です。 ➡タン...
-
くらし
令和6年度 太良町ふるさと応援寄附金申込状況 5億558万8387円(30,892件) ※令和7年3月末現在 ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として平成20年に始まりました。 今では全国から多くのご寄附をいただくようになり、太良町の貴重な財源になっています。 令和6年度もいただいた寄附金を活用して、魅力あるまちづくりに繋がる様々な事業を実施することができました...
-
イベント
夏のレジャー施設の紹介 ■中山キャンプ場 開設期間:7月19日(土)~8月31日(日) ▽施設使用料 申込・問い合わせ先: 中山キャンプ場管理事務所(※開設期間のみ)【電話】67-2997 太良町体育施設管理事務所【電話】67-0220 ■太良町B and G海洋センター艇庫 太良町の特色である「有明海」でヨット、カヌー、バナナボートなど楽しい海洋スポーツが体験できますので、ぜひご利用ください。 ※必ず予約していただくよ...
-
くらし
まちの話題 ◆町内の小中学校にウォータークーラーを贈呈 5月30日、(株)宮園電工から山下社長と森田専務が永淵町長を訪ねられ、町内の小中学校4校に各1台のウォータークーラーを寄贈されました。 寄贈されたウォータークーラーは、環境面にも衛生面にも配慮されたボトルに注ぐ最新式のもので、山下社長は「夏に向けての熱中症対策や水筒が空になった時、また、学校は避難所の機能もあるので、様々なところで活用してもらいたい。」と...
-
スポーツ
第24回全国障害者スポーツ大会ソフトボール競技に出場! 第24回全国障害者スポーツ大会九州ブロック地区予選会ソフトボール競技が5月18日に長崎市で開催され、佐賀県チームが見事優勝し、10月25日~26日に滋賀県である全国大会に出場されます。太良町からも大江崚太さん、宮本麗さん、葉山詩恩さんが出場されます。 準決勝 11-5 沖縄県 決勝 4-2 長崎県
-
くらし
海水浴は安全な海で・水上オートバイは周りに気を付けて楽しもう! ◆海水浴は安全な海で楽しもう! 1.ライフセーバーがいる海水浴場を選ぶ! 2.子供だけで行かせない!目を離さない! 3.お酒を飲んだら泳がない! 4.風の強い日はフロートを使用しない! 5.離岸流(岸から離れる強い流れ)に注意! ◆水上オートバイは周りに気を付けて楽しもう! 1.お酒を飲んだら絶対に乗らない! 2.泳いでいる人の近くでは走らない! 3.ライフジャケットを着用しよう! 4.操縦性能を...
-
スポーツ
Let’s Sports! ◆バレーボール(大浦JVC) ◇藤津、唐松交流ジュニアバレーボール大会(イカカニ杯) 期日:5月31日 会場:鹿島市民体育館・鹿島小学校 結果:Aパート優勝(予選1位で決勝トーナメントへ) ◇希望杯 期日:6月7日 会場:吉田小学校体育館ほか 結果:1·2位パート準優勝(予選5勝で1·2位パートへ) ◆大浦中ソフトテニス部 ◇令和7年度佐賀県中学生春季ソフトテニス選手権大会(女子団体トーナメント)...
-
イベント
4市町相互掲載〔7月〕
-
くらし
こんにちは!KATAレンジャーです。 肥前鹿島駅は、鹿島・太良の旅と暮らしが交わるスローツーリズムの玄関口として生まれ変わります。鹿島から太良につながるすべての地域のこれからを考えるフォーラムを7月2日に開催します。山口知事や太良・鹿島出身の駅運営事業者が宿や食を切り口に鹿島・太良で描く未来を語ります。太良の皆さんもぜひご参加ください! 問合せ:KATAラボ 【電話】0954-62-7662