広報さいかい 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
夢と希望を胸に 二十歳の つどい
いま、ふるさとから自己実現の出発点にたつ 1月4日(土)大島文化ホールで二十歳のつどいが開催され162人(対象は263人)が出席しました。実行委員会が企画した式典は黒潮太鼓のオープニングパフォーマンスにはじまり、杉澤市長、宮本市議会議長のお祝いの言葉や2人の代表あいさつのほか、市特産品の抽選会が行われました。 式典終了後は、会場周辺で旧友や家族と写真を撮り合うなど、再会を懐かしむ様子が印象的でした…
-
くらし
まちの話題(1)
■写真で振り返る西海市2024年(令和6年) 昨年の西海市の主な出来事を写真で振り返ってみましょう。 あんなことやこんなこと……。思い返すといろいろなことがありました。 ▽1月 1/4…二十歳のつどいが開催され約200人が出席 1/26~1/29…北海道広尾町と4年ぶりの姉妹都市教育交流 ▽3月 3/13…4月から休校となった平島小中学校で卒業式が執り行われました 3/20…令和5年度西海市表彰 …
-
くらし
まちの話題(2)
■[11.7]第74回“社会を明るくする運動” 長崎県作文コンテスト 県内の中学生を対象に開催された作文コンテスト(主催:“社会を明るくする運動”長崎県推進委員会)で、大崎中学校3年の谷川颯(たにがわりく)さんが最優秀賞に輝きました。また、同校3年の波多明里(はたあけさと)さんと西海中学校3年の柴田瞳(しばたひとみ)さんが優秀賞を受賞しました。 受賞した作文には日常の生活の中で体験したことを基に、…
-
くらし
まちの話題(3)
■[1.5]第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会 西彼杵高等学校女子バレーボール部 初めて挑んだ春高の舞台 西海市内の高校で初めて春高バレーの舞台に立った西彼杵高校女子バレーボール部。これまでの努力と熱き思いを胸に、全国の強豪が集う大会に挑みました。 初戦の相手は秋田令和高校。第1セットを幸先よく奪ったものの続く第2第3セットと連取され、セットカウント1-2で惜しくも敗退しました。 1球1…
-
健康
ほけんとふくし(1)
■第三次健康さいかい21シリーズ(4)「喫煙・COPD(慢性閉塞性肺疾患)」〈一人ひとりが健康で活躍できるまちづくりの実現を目指して〉 一人ひとりが健康で活躍できるまちづくりの実現を目指し、シリーズで主な西海市の目標項目や現状値についてご紹介しています。シリーズ(4)は喫煙・COPDです。 【目指す姿】 ・喫煙による健康への影響を知る ・COPDの健康への影響について理解する ・子ども(胎児を含む…
-
くらし
ほけんとふくし(2)
■令和6年度特定健診を受けられましたか?〈年に1度は健診を受けよう〉 毎日を健康に過ごすために年に1度の健診を受けて、自分の健康状態をチェックしましょう! まだ受診されていない方は、ぜひ個別健診を受けましょう!! 特定健康診査は個別健診(病院)で受けられます!! 対象者:西海市国民健康保険被保険者で40歳~74歳の方 受診方法:必ず事前に医療機関にご予約ください。 受診できる医療機関:西海市・長崎…
-
くらし
環境ニュース
■01 温暖化対策への取り組みのお願い!住宅や事業所の電球をLEDにしませんか~照明から省エネ~ 電球を蛍光灯からLEDランプへ取り換えると、さまざまなメリットがあります。省エネにつながるだけでなく、長寿命で買い替えの頻度が少なくなります。 〇一般電球とLEDランプの比較 年間消費電力量:86%省エネ! 電気代:2,883円節約! 寿命:約40倍長持ち! 〇蛍光灯とLEDシーリングライトの比較 年…
-
くらし
くらしの情報(1)
■口座振替の手続きがインターネットでできるようになりました!西海市の税・料金の口座振替に関するご案内〈お知らせ〉 税金などを納める際は、口座振替が大変便利です。口座振替の手続きは、スマートフォンから24時間いつでも、約5分で簡単にお申込みできます。ぜひこの機会にご利用ください。 受付可能金融機関:十八親和銀行・長崎西彼農業協同組合 手続きに必要なもの: (1)口座番号がわかるもの(通帳またはキャッ…
-
くらし
くらしの情報(2)
■下水道接続・浄化槽設置はお済みですか〈お知らせ〉 くみ取り便所や単独浄化槽ではトイレ以外の生活雑排水がそのまま放流され、海・川などを汚してしまいます。一方、下水道や合併浄化槽は、し尿処理だけでなく生活雑排水も受け入れて浄化できるため、衛生的で安全な水が放流されます。 快適な住環境や海・川の水質保全のために、下水道が利用できる区域にお住まいの方は下水道への接続を、下水道区域外にお住まいの方は浄化槽…
-
くらし
くらしの情報(3)
■国民年金保険料の納付は口座振替での前納・早割が便利でお得です!〈お知らせ〉 国民年金保険料は納付書による納付のほか、口座振替やクレジットカードによる納付が可能です。納付方法や前納する期間によって割引率が変わります。 令和6年度の国民年金保険料額 ※前納(6か月前納、1年前納、2年前納)を選択する場合は、初回振替日によって初回の振替対象期間が異なります。詳しくは日本年金機構ウェブサイトをご覧くださ…
-
くらし
くらしの情報(4)
■電話による無料税務相談〈ご案内〉 2月23日の税理士記念日に合わせて、九州北部税理士会長崎支部では令和6年分の所得税確定申告関係を中心に、電話による無料税務相談を実施します。 日時:2/21(金)10:00~16:00 相談専用電話番号: 【電話】095-821-2600 問い合わせ先:九州北部税理士会長崎支部 【電話】095-821-0600 問合せ:税務課 【電話】37-0062 ■市内事業…
-
くらし
くらしの情報(5)
■フォークリフトや乗用田植え機などの小型特殊自動車には軽自動車税種別割がかかります!〈お知らせ〉 特殊自動車はその規格によって、軽自動車税種別割または固定資産税(償却資産)のいずれかの対象となります。所有している方は、お間違えのないように申告してください。 [小型特殊自動車の規格に該当するもの] 公道走行の有無に関わりなく所有している方は軽自動車税種別割の申告をして、ナンバープレートの交付を受けて…
-
くらし
くらしの情報(6)
■やさしい日本語教室 さいかい WA(わ)の会について〈お知らせ〉 西海市に住む外国の方と“やさしい日本語”を用いた対話交流会を定期的に開催しています。2月は「西海市を知ろう@西彼町」をテーマに交流します。ぜひご参加ください。 日時:2/16(日)13:30から 場所:西彼教育文化センター ※いつもと場所が違いますのでご注意ください 年間スケジュールなどは、本紙18ページの二次元コードからご確認く…
-
くらし
消費生活ミニ情報
◆実在する事業者をかたり、未納料金を請求する詐欺に注意 大手通信会社グループの事業者を名乗り「1年間電話料金が未払いになっている。支払わなければ法的手続きを取る。守秘義務があるので誰にも話さないように」と電話があった。コンビニで電子マネーを購入するように言われ、店員に聞かれた場合は「自分で使う」と答えるよう指示され、30万円分の電子マネーを購入し番号を教えた。翌日も電話があり、5万円分の電子マネー…
-
くらし
みんなで徹底しよう「三ない運動」
■政治家の寄附は禁止!有権者が政治家に寄附を求めることも禁止! 「三ない運動」(贈らない、求めない、受け取らない)とは、政治家と有権者のクリーンな関係を保ち、きれいな政治、お金のかからない政治の実現、選挙の公正の確保を目指すための運動です。 政治家が選挙区内の人にお金や物を贈ることはもちろん、有権者が政治家に寄附や贈り物を求めることも、公職選挙法により禁止されています。 皆さま一人ひとりが寄附禁止…
-
くらし
STOP!犯罪 もってこいネットワーク通信より
■犯罪に加担する人を募集する、いわゆる闇バイトにご注意を! ◆こんな募集は要注意 ★仕事の内容を明らかにしていない ★高額な報酬 ★匿名性の高いアプリに誘導する ★身分証明書や写真などの個人情報を送らせる たとえ自身や家族が脅迫されていても犯罪に手を染めてしまえば、取り返しがつきません。 犯罪に加担する前に勇気を出して警察に相談。また、緊急の場合には110番通報をお願いします。警察は、あなたやあな…
-
くらし
くらしの情報(7)
■公共職業訓練 令和7年度4月期受講生募集〈ご案内〉 募集訓練科(募集人員): ・溶接施工科…12人 ・電気設備技術科…15人 ・住環境コーディネイト科…15人 受講料:無料(ただし、訓練で使用するテキスト代などは自己負担) 訓練期間:4/3~9/30(6か月コース) 募集期限:2/21(金) 選考日:3/5(水) 申込および相談先:受講のお申込みは最寄りのハローワーク「職業訓練相談窓口」へ 施設…
-
くらし
募集(1)
■クアオルト(R)健康ウオーキング参加者募集〈募集〉 1.伊佐ノ浦オプションコース 伊佐ノ浦オプションコースを初めて歩く、クアオルト健康ウオーキングの参加者を募集します。通常コースの約2倍(4.3km)の距離を歩き、湖畔の野鳥のさえずりや浮橋・芝生広場など癒しを体感できるコースです。 日時:2/23(日)・(祝)8:30集合、12:00終了予定 集合場所:「伊佐ノ浦公園」交流センター裏芝生広場 駐…
-
くらし
募集(2)
■令和7年度西海市会計年度任用職員(短期・欠員代替)登録者を募集します〈募集〉 登録を希望される方は西海市ウェブサイトに掲載している要領で登録申請を行ってください。 会計年度任用職員を任用する必要が生じたときに、条件に合う方を登録者の中から選考し任用します。 (※注) ・1回の任用が短期間のものや職員に欠員が生じた場合の臨時的な補助的業務(期間不問)に限ります(各事業で6か月を超える任用となる会計…
-
子育て
西海市高校・地域連携 イキイキ活性化事業
◎西海市内4高校の「いま」をご紹介します! 高校の魅力化向上や地域・企業などと連携した取り組みを推進し「地域の子どもを地域で育てる」の理念のもと、高校生が地元で育つ環境整備を図ります。 ■長崎県立西彼農業高等学校 〒851-3304 長崎県西海市西彼町上岳郷323 【電話】27-0032 [校訓]自主 合理 協力 今年度で創立75年目を迎える2学科6クラスの農業高校です。 学校スローガン「体験と発…
- 1/2
- 1
- 2