広報うんぜん 令和6年9月号

発行号の内容
-
文化
三兄弟 三者三様 三ピン展
■雲仙市出身の菅兄弟 父を励ます作品展開催 雲仙市小浜町出身の画家三兄弟による絵画展「三ピン展」(5月25日〜6月22日)が長崎市の「PW/ギャラリー」で開催されました。出展したのは菅史孝さん、隆紀さん、雄嗣さん。技法もテーマも性格も異なる3人ですが、大病を患った父を励まそうと今回の作品展を企画しました。 会期中は多くの人が訪れ、最終日には3人によるトークショーも。長男で子どものころからCDジャケ…
-
くらし
台風・大雨に備える!
これから秋にかけては、台風や前線の影響で、大雨、洪水、暴風、高潮などによる自然災害が発生しやすい季節です。早めの避難などの防災行動をとるようにしましょう。 大雨や台風の気象情報に注意して早めに防災対策・避難行動を行いましょう。 ◆避難場所の確認を行う 雲仙市防災マップを活用し、日頃から家族で避難場所や連絡方法などを話し合い、学校や公民館など、避難場所として指定されている場所への避難経路を確認してお…
-
くらし
市役所からのお知らせ(1)
■雲仙市産業まつり 日時:12月8日(日)午前9時~午後3時 場所:JA全農ながさき県南家畜市場(吾妻町) 申込締切:9月20日(金) 雲仙市産業まつりの出店者と出演者を募集します。皆さんで産業まつりを盛り上げましょう! (1)出店者について 観光物産課または各総合支所に備え付けの出店応募用紙により、観光物産課または各総合支所に持参、郵送、FAXまたはメールにて提出してください。出店応募用紙は、市…
-
くらし
市役所からのお知らせ(2)
■仁田峠渋滞対策事業を行います 人気の観光スポットである雲仙仁田峠は、秋の紅葉シーズンに交通渋滞が発生していたことから、昨年度に引き続き、令和6年度も渋滞緩和のため、下記日程において、仁田峠渋滞対策事業(事前予約制およびパーク and バスライド)を行います。 日時:11月2日(土)、3日(日)、4日(月・振替休日) 実施時間:午前8時~午後2時 ※午後2時~5時は予約不要(協力金100円) ・車…
-
くらし
ニュースうんぜん
■ミゲルの功績と偉業を学ぶ 講演会に160人が参加 7月13日、講演会「天正遣欧使節千々石ミゲルとその生涯」が吾妻町ふるさと会館であり、約160人が参加しました。 千々石ミゲル夫妻が埋葬されたとされる「伊木力墓所」の発見から20年、調査開始から10年を経て報告書が完成したことを受けて開催。墓所調査プロジェクトに携わった専門家5人が、各分野で調査結果に基づいた分析を報告。新たなミゲル像に迫る内容に、…
-
くらし
みんなにやさしい防災研修を開催
参加無料・要申込 “誰もが安心できる避難所づくり”について、カードゲームで楽しく学べます! 災害への備えや、災害時における様々な人への配慮や対応、避難生活をするために必要な物など、家庭や地域で役に立つ情報満載の研修です!様々な災害への危機感が高まっている今、ぜひご参加ください! 日時:9月26日(木)午後1時30分~3時30分 場所:国見町文化会館まほろば (国見町土黒甲1079番地1) 申込締切…
-
しごと
スクールサポーター募集
申込受付期間:9月2日(月)~10日(火)午後5時15分まで ※土曜・日曜を除く ※郵送する場合は申込期間内必着 ○通勤距離が片道2キロメートル以上ある場合は、報酬とは別に通勤手当が支給されます。 申込方法:人事課または各総合支所に備え付けの「会計年度任用職員申込書」に写真を貼り、必要事項を記入の上、人事課または各総合支所に提出してください。 (申込書は、ホームページからダウンロードすることもでき…
-
くらし
雲仙市環境センター業務の廃止について
現在、雲仙市直営で行っている、し尿汲取り・浄化槽清掃・浄化槽点検は、令和7年3月31日(月)をもって廃止します。 現在、環境センターをご利用の皆さまは、以下の対応となりますので、ご留意ください。 ◆し尿汲取り 令和7年3月31日(月)までは、雲仙市環境センターで受け付けますが、4月1日(火)からは、次の民間許可業者のみが対応するため、いずれかの業者に依頼してください。 ・(有)有明清掃 【電話】0…
-
くらし
下水道課からのお知らせ
■9月10日は「下水道の日」 私たちが使った汚れた水は、地下にある下水道管を通って、下水処理場に集められます。そこで汚れた水をきれいにして、川や海に戻しています。 水が形を変え、地球上を巡ることを「水の循環」と言います。つまり、私たちが使っている水は、地球上を繰り返し循環しているのです。 見えないところで私たちの快適な生活を支えている下水道。今一度、下水道の役割について理解を深めていただき、下水道…
-
くらし
雲仙弁当便りNo.2
■アスパラガスのナムル(2人前) 〔材料〕 ・アスパラガス…1束(約100g) ・ニンジン…1/4本(約20~30g) ・塩…少々 ○調味料 ・ごま油…小さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・鶏ガラスープの素…小さじ1/2 ・いりごま…適量 ▽仕込み ・アスパラガスは下1cm程度切落し、根元から1/3程度の固い皮の部分はピーラーなどで皮をむいて食べやすい大きさにカットする ・ニンジンは千切りにして塩を少…
-
くらし
チョイソコうんぜん通信
「チョイソコうんぜん」は、市民の皆さまが歩いて行ける身近な自治会公民館やゴミステーションなどを停留所とし、そこから目的地(指定の停留所)まで送迎するサービスです。 《まずは会員登録!》 1 会員登録 ↓ 2 会員証到着 ↓ 3 電話予約 ○会員登録は二次元コードからスマートフォンなどで簡単に申込できます。 ○雲仙市ホームページに停留所マップを掲載しました! ※二次元コードからもアクセスできます ※…
-
子育て
見逃さないで、子どものSOS
夏休みが終わり、2学期が始まりました。お子さんの様子に変化はありませんか?お子さんの様子がいつもと違ったら、無理に問い詰めず、寄り添う時間をつくりましょう。 《こんなことありませんか?》 □朝起きてこない、布団からなかなか出てこない。 □朝になると体の具合が悪いと言い、学校を休みたがる。 □視線を合わせない。家族との会話が減った。 □ささいなことでイライラしたり、物にあたったりする。 □食欲がない…
-
くらし
くらしの情報通信 Case89
困ったときは消費生活センターへすぐ相談! 【今月のテーマ】 新手詐欺!!「◯◯ペイで返金します」に注意! ネットショッピングで商品を購入したが、販売業者から「決済アプリを使って返金する」と言われ、スマートフォンで返金手続きを誘導されているうちに「返金」してもらうはずが、いつの間にか「送金」してしまっていたという新手の詐欺に関する相談が全国の消費生活センターなどに寄せられています。 ◆チェックポイン…
-
文化
暮らしに花を
【今月の花】 クルクマ 花言葉:「あなたの姿に酔いしれる」 雲仙市花き振興協議会では令和6年度、毎月、会員の皆さまが栽培された花を市役所の窓口に展示する活動に取り組んでいます。 9月は「フラワーファーム国見」の村里真民さんが育てたクルクマを、本庁と国見総合支所に展示しています。村里さんは、長崎県内でも数少ないクルクマの生産者であり、赤色・うすピンク・緑色など13種類を栽培されています。近年の高温に…
-
文化
学ぼう♪歴史文化遺産
■オキチモズク発見! 雲仙市内には、オキチモズクという絶滅危惧種が生育しています。オキチモズクとは、淡水に生える藻で、赤みがかった色が特徴です。食べられるモズクのように細く長く伸び、ぬるぬるしています。食べられるモズクは海に生えますが、オキチモズクは湧き水が流れ込む川や水路で、適度な日陰があるところに生えます。 生える環境が限られている非常に珍しい藻なので、絶滅危惧種となっており、生育する川などが…
-
健康
健康うんぜん21計画(NEWS21)
■+10(ぷらすてん)からはじめよう! +10(ぷらすてん)とは、日常生活の中で、今より10分体を多く動かすこと。 10分多く体を動かすことが、健康寿命を延ばすことにつながります。 (1)気づく! 体を動かす機会や環境は、身の回りにたくさんあります。ご自身の生活を振り返ってみましょう。 例えば… ・屋外で 1)積極的に階段を使用 2)入口から離れた所に駐車し歩く ・屋内で 1)歯磨きしながらかかと…
-
くらし
9月・10月前半の集団健診日程
受けて安心♥ 予約不要です ■~身体の変化に気づいていますか?毎年受けて健康管理!!~ 料金などの詳しい情報は、「けんしん受け方ガイド」で確認してください。 問合せ: ・各種がん検診 若年者健診など 健康づくり課 【電話】0957-47-7876 ・特定健診 後期高齢者健診 総合窓口課 【電話】0957-47-7806
-
健康
長引く咳は、もしかしたら「結核」かも??9月24日~30日は「結核予防週間」です
日本では今でも1年間に1万人以上の人が結核を発症しています。 空気感染により人から人へ感染する病気で、初期症状は、かぜの症状によく似ています。 早期発見は重症化を防ぐだけでなく、周囲への感染予防にもつながります。 ◆家族や身近な人のためにも ・咳が2週間以上続いたら早めに医療機関で診察を受けましょう! ・免疫力が低下しないように規則正しい生活を心がけましょう! ・定期的に胸部エックス線検査を受けま…
-
くらし
作ってみよう!季節の野菜レシピ
■ニラと卵のスタミナ炒め 野菜を1日350g食べよう 〔材料〕(2人分) ・卵…2個 ・ニラ…100g ・もやし…60g ・しめじ…40g ・にんにく…ひとかけ ・ごま油…大さじ1 ・(A)顆粒中華だし…小さじ1/2 ・(A)濃口醤油…小さじ1/2 ・(A)オイスターソース…小さじ1/2 〔作り方〕 (1)ニラは4~5cmに切る。 (2)もやしは洗っておく。 (3)しめじは、石づきを取りほぐす。 …
-
くらし
9月うんぜんくらしのカレンダー
※行事などは変更になることがありますので、あらかじめご了承ください。 ※市外局番“0957”は省略しています。 ■休日在宅当番歯科医 (診療時間:午前9時~正午) ・県消防保安室「救急医療電話相談」 【電話】#7119 ■休日在宅当番医 南高医師会ホームページをご覧ください。 ■休日在宅当番歯科医 島原南高歯科医師会ホームページをご覧ください。 ■休日在宅当番薬局 (営業時間:午前9時~午後5時)…