広報南島原 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
新たに通行ができるようになります!!
現在、自転車歩行者専用道路は全長32.1kmのうち約18kmを通行開始しています。3月中には次の4カ所の開通を予定しています。 ・コレジヨホール~坂上整形外科…約580m ・JA堂崎支所~旧堂崎駅…約420m ・堂崎小学校下~若草保育園…約350m ・堂山団地下~布津野田バス停…約650m 今回の整備で約20kmが通行可能となります。 ■通行における注意点 ・自転車に乗るときは、ヘルメットを着用し…
-
くらし
こんにちは!消費生活センターです
■登録したサブスクを無料期間中に解約し忘れ料金が発生!~サブスク(定額有料サービス)の契約内容を確認しましょう~ 事例:「音楽配信アプリ1カ月無料キャンペーン」との広告を見て音楽アプリに登録した。最初の数日間は利用したがその後は利用せず、無料期間が終われば解約になると思い、そのままにしていた。引き落とされる携帯代が高いと思い明細を見ると、アプリの月額料を払っていたことに気付いた。調べると無料期間中…
-
くらし
Information-募集-
■市営住宅入居者 募集団地: ・深江…あぜつ第2団地(1戸) ・深江…つつじが丘団地(1戸) ・深江…馬場団地…(2戸) ・有家…長田第1団地(1戸) ・有家…鬼塚団地…(2戸) ・有家…蒲河団地…(1戸) ・西有家…上の原団地…(4戸) ・南有馬…新三崎団地…(1戸) ・南有馬…露田団地…(1戸) ・口之津…白浜団地…(3戸) ・口之津…早崎団地…(2戸) ・口之津…仲町団地…(1戸) ・加津佐…
-
しごと
Information-求人-
■会計年度任用職員募集[(1)〜(2)] ●共通事項 ※令和7年度の採用については、令和7年度予算成立が条件となります。予算成立後に正式決定となる募集ですので、あらかじめご了承ください。 募集人員:1人 任用期間:4月1日〜令和8年3月31日 報酬など:月額125,500円、通勤手当・期末・勤勉手当、社会保険・雇用保険あり 応募資格:普通自動車運転免許を有し、パソコン(ワード・エクセル)の操作がで…
-
くらし
Information-案内-
■動物の遺棄・虐待は犯罪です 犬や猫などのペット(愛護動物)を捨てたり、苦しめたりする行為は犯罪です。また、ペットにエサや水を与えない、ケガや病気の治療をせずに放置するなど、いわゆるネグレクトと呼ばれる行為も虐待に含まれます。 「手に負えなくなったから」「数が増えてしまったから」など、いかなる理由があっても動物を捨てることは絶対に許されません。 ペットを飼うときは、寿命を迎えるまで適切に飼育できる…
-
くらし
Information-ご寄附-
■ご寄附ありがとうございます 次の方から、ご寄附をいただきました。 厚くお礼申し上げます。 -敬称略- ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
講座
公民館講座 参加者募集
■プロに学ぶ春のスイーツ_いちごのマドレーヌ作り教室 初心者でもおいしくできるスイーツを学びます。 講師:相川亮氏(やきがしMuse) 持参品:エプロン、三角巾、マスク、飲み物 日時:3月23日(日)午後1時~3時 場所:布津公民館 定員:8人(先着順) 申込み:電話または窓口で申し込んでください。 料金:500円(材料費) 対象:市民または市内勤務の人 締切り:3月10日(月) 問合せ:布津公民…
-
くらし
南島原市図書館だより vol.222 南島原図書館にきてみんね!
イラスト・題字:長谷川義史 ■図書館紹介 ▽有家図書館 みんなの知らない!長崎恐竜物語 意外と知らない長崎の恐竜について、楽しく学びましょう!植物化石の発掘体験のワークショップもあります。 講師:中谷大輔氏(長崎市恐竜博物館学芸員) 日時:3月22日(土)午後1時30分~3時30分 定員:50人(要申込) 対象:児童・親子・大人 料金:300円(材料費) ■マイバッグで図書館へ 本をたくさん借りる…
-
健康
ひまわりプランニュース vol.8
■~南島原市こころと体、口腔の健康づくり、食育推進計画~ いきいきと自分らしく、健康で自立した生活をおくるためには、こころの健康を保つことが大切です。睡眠や休養を十分にとり、社会とのつながりを意識した生活を目指しましょう。 ▽良質な睡眠のためのポイント ・日中にできるだけ日光を浴びる。 ・就寝1~2時間前に入浴する。 ・寝室は暑すぎず寒すぎない温度。 ・寝室に携帯電話などは持ち込まず、暗くして眠る…
-
子育て
保健・子育て
■3月母子保健 ※対象年齢などは別途配布している「母子保健事業のお知らせ」をご覧ください。 *各健診や相談は受診対象月を過ぎても受診できます。保護者とお子さんの体調が良いときに受診してください。 *来所の際は、可能な限りマスクを着用願います。 問合せ:こども未来課(南有馬庁舎) 【電話】73-6652 ■子育てひろば 子育てについてのお悩み、ご相談がある場合は、お気軽に連絡ください。 市内にある子…
-
子育て
家庭教育支援「わくわく広場」
子育てに役立つ講座を開催します。保護者のみでも、子ども連れでも参加できます。 ■内容 ▽(1)お父さん、お母さんへの読み語り 日時:3月7日(金)午後2時~3時 講師:図書館職員、家庭教育支援員 ▽(2)リトミック遊び 日時:3月14日(金)午後2時~3時 講師:内田氏、本多氏 ▽(3)おしゃべり交流会「子育ての悩みを話そう」 日時:3月21日(金)午後2時~3時 講師:家庭教育支援員 ▽共通事項…
-
健康
令和6年度 献血表彰者
昨年度、献血の協力回数が30回または50回に達した人へ、南島原市長感謝状と記念品を贈呈しました。 献血へのご理解、ご協力ありがとうございました。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:健康づくり課(南有馬庁舎) 【電話】73-6641
-
健康
原爆被爆者健康診断
健康診断実施時期の2週間前頃に居住地へ案内はがきが届きますので、詳細をご確認ください。 実施日程: ・上半期…4月1日(火)~6月30日(月) ・下半期…11月4日(火)~令和8年1月30日(金) 問合せ:長崎県原爆被害者援護課 【電話】095-895-2475
-
健康
歯科医師会からのお知らせ
訪問歯科診療のご相談は下記までお問い合わせください。 問合せ:島原南高歯科医師会 訪問歯科地域連携室 【電話】0957-73-6480 受付:10:00~16:00(月~金) ※祝日は除く
-
くらし
3月市民カレンダー
-
くらし
休日在宅当番(歯科)医
当番医/診療時間:午前9時~午後5時 当番歯科/診療時間:午前9時~正午 ※変更になる場合がありますので、必ずお電話でご確認ください。 ■令和7年3月
-
くらし
あなたの写真が広報紙を彩る!
応募題材: ・南島原市の好きな景色 ・自治会や自主グループ活動紹介 ・子どもの活動写真 など 締切り:掲載希望月2カ月前の20日まで ※令和7年5月号希望の場合、3月20日まで ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報南島原 令和7年3月号)
■市役所の担当課がわからないときは 南島原市役所 【電話】73-6600 月~金曜日(祝・休日を除く) 受付時間:8:30~17:15 南島原市に関するさまざまな制度や手続きなど、気軽にお問い合わせください。 市HP(ホームページ)でさまざまな情報を配信中! あなたが欲しい情報をお届けします 南島原市LINE公式アカウント ▽南島原市の人口と世帯数 令和7年1月末日現在(前月比) 人口:40,58…
- 2/2
- 1
- 2