広報あらお 2025年9月号

発行号の内容
-
子育て
9月の子育てサークル・クラブのひろば ■マシュマロランド(要予約) 内容: ・2日(火)でんでん太鼓をつくろう! ・5日(金)ゴロゴロゴロリン ・9日(火)色々な音を楽しもう♪ ・12日(金)フープであそぼう! ・16日(火)丸めてぎゅっぎゅっ! ・19日(金)ジャンプ!ジャンプ! ・26日(金)大きな積木あそび ・30日(火)スタンプペタペタ 時間:10時30分~11時30分 対象:未就園児の親子 場所:第二四ッ山幼稚園 2階プレイ...
-
子育て
9月の地域子育て支援拠点事業 参加費無料 ◆こじか 内容: ・3日(水)ストレッチ ・10日(水)ヨガ ・17日(水)バランスボール ・月曜(15日を除く)・木曜・金曜…わらべ歌・絵本読み聞かせ ・火曜はベビーちゃんの日(23日を除く) ※要予約 お話会・身体測定・ベビーマッサージ・育児講座など。初めてのプレママさんも参加できます。 ※ベビーちゃんの日の予約・お問い合わせは【電話】090-9589-7564 ・6日(土)・27...
-
子育て
初めてのHAPPY BIRTHDAY ■1歳の誕生日を「広報あらお」でお祝いしませんか? 申込期間:10月生まれの人は、9月1日(月)~10日(水) ※申し込み期間内にご応募ください。 申込方法:下の二次元コードから応募フォームにてご応募ください。市ホームページ、「お誕生日おめでとう」のコーナーからも応募できます。(応募多数時は抽選) ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:広報あらお編集部 【電話】0948-52-3244
-
くらし
くらしの情報 PICK UP ■[PICK UP 01]三砂(みさご)ちづる講演会 女性の健康について考える ◇「~自分の“いま”を受け止めるために~」 さまざまな節目や選択・変化の多い女性のライフステージ。「自分らしく生きる」ために、まずは“いま”の自分の声に耳を傾けてみませんか。 日時:9月23日(火・祝) 10時30分~12時 場所:働く女性の家(エポック・荒尾) 体育室 定員:先着100人 対象:どなたでも 料金:無料...
-
くらし
くらしの情報ーお知らせ(1)ー ■「マイナンバーカード」に関する手続き ◇交付通知書(茶色封書)を受け取った人 必要書類を持参し、下記(1)か(2)の窓口へカードの受け取りに来てください。受け取りは、市公式LINEかWEBで事前予約が必要です。 ◇有効期限通知書(水色封書)を受け取った人 「マイナンバーカードの有効期限」が到来する人は、オンライン申請か窓口申請ができます。「電子証明書の有効期限」のみが到来する人は、窓口での更新手...
-
くらし
くらしの情報ーお知らせ(2)ー ■荒尾・玉名・長洲広域圏都市計画区域マスタープラン(素案)の住民説明会開催 県では、平成16年に荒尾都市計画区域の今後の都市計画の基本的な方針を定めた「荒尾都市計画区域マスタープラン」を策定しています。策定後の人口減少や少子高齢社会の進行、令和2年7月豪雨をはじめとする自然災害の頻発化・激甚化などの社会情勢の変化に対応するため、このマスタープランの改定を進めており、作成した素案の住民説明会を行いま...
-
くらし
くらしの情報ー相談ー ■こころの相談会 仕事のこと、家族や友人のことなど、日常生活における相談を公認心理師がお受けいたします。気持ちを整理する場として利用してください。 日時:9月16日(火) 14時~16時 場所:市役所 料金:無料 申込み:事前予約制 問合せ・申込:福祉課 【電話】63-1406 ■司法書士・土地家屋調査士による「法の日」無料法律・登記相談会 10月1日の「法の日」を記念し、無料相談会を開催します。...
-
講座
くらしの情報ー試験・講習ー ■救命講習会 荒尾消防署では、ひとりでも多くの人に応急手当ての重要性と心肺蘇生法を知ってもらうために、救命講習会を開催します。 日時:9月21日(日) 9時~11時 場所:荒尾消防署 3階講堂 内容: ・成人に対応した心肺蘇生法 ・AEDを使った救命講習 定員:先着15人 料金:無料 持ち物:以前、普通救命講習会を受けた人は、修了証カードを持参 申込み:電話で申し込み 申込締切:9月18日(木) ...
-
くらし
くらしの情報ー募集ー ■第3回AICS英語スピーチコンテスト参加者募集 ステージで英語を発表してみませんか?初心者でも大歓迎!グループでの参加もOKです。 日時:12月7日(日) 10時~16時 場所:文化センター 小ホール 料金:無料 ◇スピーチ部門(審査対象・表彰有) テーマ:自由(3分以内) ・オリジナルなもの 対象:小学生・中学生・高校生 ◇暗唱部門(審査対象・表彰有) テーマ:自由(3分以内) ・原稿提出 対...
-
イベント
くらしの情報ーイベント・催し(1)ー ■荒尾干潟で清掃活動 クリーンサークル荒尾 生まれ故郷である荒尾市を、もっときれいに素晴らしいまちにしたい人は一緒に清掃活動をしませんか。 日時:9月21日(日) 17時から(約1時間) ※雨天中止 ※親子参加大歓迎 場所:潮湯前海岸(荒尾379) 対象:どなたでも 持ち物:軍手 問合せ・申込:クリーンサークル荒尾(坂口(さかぐち)) 【電話】090-1905-1760 ■秋季 荒尾干潟探鳥会・清...
-
イベント
くらしの情報ーイベント・催し(2)ー ■海浜植物「ハマゴウ」を使った草木染めワークショップ 荒尾干潟に自生する海浜植物「ハマゴウ」を使って、草木染めを体験しませんか。海浜植物の花や特徴についても学べます。 日時:9月27日(土) 9時30分~12時 場所:荒尾干潟水鳥・湿地センター 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員:先着15人 料金:無料 持ち物:エプロン・水筒・帽子(熱中症対策) 申込開始:9月1日(月) 9時 申込...
-
その他
広報あらおに有料広告を掲載しませんか 市内各家庭のほか、公共施設などに配布しています。詳細はお問い合わせください。 問合せ:総合政策課 広報統計係 【電話】63-1157
-
くらし
うまか〜レシピ vol.181 2025.9 食生活改善! 適切な質と量で免疫力を高めよう。 荒尾市食生活改善推進員協議会 ■~ボウル不使用!フライパン1つで~キノコ煮込みハンバーグ ◇材料(4人分) ・合びき肉 300g ・タマネギ 1/2個 ・パン粉 大さじ3 ・卵 1個 (あればナツメグ少々) ・バター 10g [A] ・エノキ 50g ・シメジ 50g ・水 100cc ・中濃ソース 大さじ3 ・ケチャップ 大さじ3 ・砂糖 大さじ1...
-
くらし
ジンちゃん・ケンちゃんと考(かんが)える人権(じんけん)のいろいろ ■第(だい)60回(かい)「祖父(そふ)の振(ふ)り返(かえ)り」 [祖父(そふ)] じいちゃんは子(こ)どものころ、勉強(べんきょう)ができない女(おんな)の子(こ)をいじめていた。学級(がっきゅう)の男(おとこ)の子(こ)のほとんどがそうだった。 [ジン] どんなことをしていたの? [祖父(そふ)] たとえば、その子(こ)が使(つか)った後(あと)の水道(すいどう)はわざと避(さ)けたり、悪口...
-
イベント
ゆめタウンシティモール イベント情報 ■9月はゆめタウンシティモール誕生祭月間! ◇6日(土) 長洲町きんぎょマルシェ 時間:10時~16時 場所:1Fセンターコート ◇7日(日) サンライズダンスコンテスト 時間:13時~ 場所:1Fセンターコート ◇13日(土) ARAO ROCK FES 時間:(1)11時(2)14時 場所:1Fセンターコート ◇13日(土) ぬいぐるみお泊まり会 場所:2F市立図書館 ◇13日(土)・14日(...
-
くらし
図書館へ行こう!ーつたえる・つながる・つづく市立図書館ー 9月の休館日:30日(火) 開館時間:10時~20時 休館日: ・毎月月末(土日・祝日の場合は翌日) ・年末年始(12/29~1/3) ・特別整理期間(毎年7日間程度) ■おはなし会開催中! 日時: ・9月5日(金) 11時~ ・9月6日(土)・13日(土)・20日(土)・27日(土) 14時~ ※5日(金)は「乳幼児向けおはなし会」 ※27日(土)は「手話による読み聞かせ会」 ■ツキイチ(月に1...
-
イベント
荒尾総合文化センター自主文化事業 ■第78回名作映画鑑賞会 懐かしの大スター、阪妻・長谷川一夫・千恵蔵・鶴田浩二ら主演の有名作品4本立て!35mmフィルム独特の風合いや質感を味わいながら、時代劇の醍醐味を存分にお楽しみください。 日時:10月5日(日) 開場 8時30分 ・9時~11時15分 「大江戸五人男」 ・11時30分~13時 「銭形平次捕物控 からくり屋敷」 ・14時~16時30分 「赤穂浪士」 ・16時45分~18時30...
-
くらし
2025 9月あらおカレンダー ■無料法律相談 ※要予約 時間:13:00~16:00 場所:市役所 定員:先着8人(新規予約の人優先) 申込期間: ・9/4(木)→~9/3(水) ・9/18(木)→9/5(金)~9/17(水) 申込み:【電話】63-1503 ■行政相談 時間:10:00~12:00 場所:市役所 ■心配ごと相談 ※要予約 時間:9:30~12:00 場所:社会福祉協議会 相談室 申込み:【電話】66-2993...
-
くらし
相談窓口 ■精神保健相談 ※要予約 日時:電話で予約日時を決定(第1~4火曜) 場所:保健センター・市役所・有明保健所 問合せ:有明保健所 【電話】72-2184 ■消費生活センター 消費生活相談 日時:月・火・水・金曜 10時~12時/13時~16時 場所:市役所1階 消費生活センター 問合せ:消費生活センター 【電話】63-1173 ■知的障がい者相談(知的障がい者相談員) 問合せ: ・中川さおり【電話...
-
くらし
9月の平日夜間・休日当番医 ◆平日夜間 小児救急診療当番医 診療時間:19時~21時 小児救急診療がない日は、熊本県子ども医療電話相談(#8000事業)や、小児診療ができる救急外来をご利用ください。 ◇有明医療センター受診時の注意点 有明医療センター(荒尾2600)【電話】63-1115 ※保険適用の診療費とは別に、選定療養費(7,700円)がかかる場合があります。 ※選定療養費は子ども医療費助成制度の対象とはなりません。 ...