広報たまな 令和7年2月号

発行号の内容
-
イベント
誰の上にも広がる宇宙(1)
昨年の大河ドラマ「光る君へ」の舞台は平安時代。月見の文化が始まったとされており、月は物語や和歌の題材にも使われていました。百人一首で月を詠む歌は12首にもわたり、歌人に親しまれていたことが分かります。戦国時代には三日月を模もしたデザインの甲かっちゅう冑を身に付ける武将がいたり、大正時代には天の川を路線になぞらえ銀河鉄道の物語を書く作家が現れたり、日本では古くから月や星を身近に感じ愛めでてきました。…
-
イベント
誰の上にも広がる宇宙(2)
((1)の続き) ■玉名で星を語る人 本市で開催されている星空観察会は、玉名町支館、築山支館、文化センター、歴史博物館こころピアの全部で4カ所。その講師をしている吉永公明さんとサポートを担う隈部智華さんにお話を聞きました。 ○プロフィール ・吉永公明(よしながこうめい)さん(74歳、築地) 玉名市出身。熊本大学理学部物理学科卒業、物理・地学担当の元高校教師。1997年に鹿本高校へ転勤する際に玉名へ…
-
イベント
誰の上にも広がる宇宙(3)
((2)の続き) ■玉名で星を語る人 □星や講座を通して伝えたいことは。 吉:星の面白さを一番に伝えたいです。非日常を味わってほしい。繰り返す毎日の中で、ちょっと空を見上げて、長い時間や広い空間に思いをはせて自分自身に余裕が生まれたらいいと思っています。この活動が、星が初めての人には入り口になればいいし、興味を持っていた人にはより深めてもらえるきっかけになればうれしいです。 隈:もう1人吉永先生を…
-
くらし
たまなの話題(1)
■2年連続全国大会出場 U15バスケットボールクラブ「熊本DREAMS」 表敬訪問 11月22日、U15バスケットボールクラブ「熊本DREAMS(ドリームス)」が市長を表敬訪問。12月開催の「第13回U15クラブバスケットボールゲームス」へ出場することを報告しました。主将の城戸銀次郎(きどぎんじろう)さん(岱明中学校3年)は「3年間やってきたチームで何としても全国大会に行きたかったので、その思いが…
-
くらし
たまなの話題(2)
■人権について学ぶきっかけに 市内学童クラブで人権啓発活動/街頭啓発活動 12月4日~10日の「人権週間」にちなみ、市内全22学童クラブに約880人分の啓発グッズを配布しました。啓発グッズの中には子ども向けの人権啓発資料などが入っており、家族で人権について学ぶきっかけになったのではないでしょうか。 12月4日には、ゆめマート玉名店とカリーノ玉名店で街頭啓発活動を行い、人権に関するリーフレットなどを…
-
子育て
無料親子落語会を開催〜玉名の子どもたちに、落語による笑いと幸せを〜
今年もやってきた!林家たい平師走寄席 12月15日、玉名市民会館大ホールにおいて、市内外の小中学生とその保護者を無料招待して「林家(はやしや)たい平(へい)」師走寄席(しわすよせ)親子落語会が今年も開催されました。 たい平師匠と言えば、日曜夕方の「笑点(しょうてん)」で全国区の人気を博しておられますが、本市大浜町にある光行寺(こうぎょうじ)とのご縁が深く、平成8年から約30年にわたり、この玉名の地…
-
スポーツ
第45回横島いちごマラソン大会and玉名いだてんマラソン2025
2025.2.23[SUN]日 RUN and GO! ■大会コース図 *紙面又はHPでご覧ください。 ■交通規制のお知らせ マラソン大会開催に伴い、交通規制を実施いたします。住民の皆さまには多大なご迷惑をおかけしますが、交通規制にご理解ご協力をお願いいたします。ランナーが通過している時間帯などは、コースに沿って通行できませんのでご了承ください。主な交通規制区間は、本紙18~19ページのコース図内…
-
くらし
「第45回横島いちごマラソン大会」「玉名いだてんマラソン2025」交通規制図と迂回路図
2025年2月23日(日) 大変ご迷惑をお掛けしますが、市民の皆さまのご協力をよろしくお願いします。 *交通規制図と迂回路図は紙面又はHPでご覧ください。 ●2月23日(日)の交通規制 玉名いだてんマラソン/横島いちごマラソン大会の開催に伴い、図面の赤線区間でランナーの通過状況に応じた交通規制(全面通行止め)を実施します。規制の時間帯は区間ごとに記しております。 (1)外平信号交差点 午前7時から…
-
イベント
第45回横島いちごマラソン大会/玉名いだてんマラソン2025 Guest Runner
●玉名市魅力発信大使 玉名市出身 三津家貴也(みつかたかや)さん ・ランニングアドバイザー兼タレント 高校で陸上競技を始め筑波大学・筑波大学大学院でランニングを研究しながら、800mと1500m日本インカレに出場。卒業後も働きながら、日本選手権800m出場の実績をもつ。現在はランニングコーチ兼タレントとして、メディアやイベントを通したランニングの普及活動を行う。非常勤講師、モデル、インフルエンサー…
-
くらし
市県民税申告の予約が始まっています!
令和7年度市県民税申告(令和6年中の所得に係る申告)受け付けの時期が近づいてきました。本市の会場で申告が必要な人でまだ予約がお済みでない人は事前にご予約をお願いします。 申告や予約方法の詳細は、市ホームページまたは広報たまな1月号(本紙20~23ページ)に掲載していますので、ご確認ください。 ●申告受付日程表 申告期間:2月17日(月)~3月17日(月)(土日祝を除く) 受付時間:午前9時~午後4…
-
くらし
玉名税務署からのお知らせ 令和6年分確定申告について
■税務署での申告対象者 ・税務署からお知らせが送られてきた人(青色申告など)で、確定申告が必要な人 ・年末調整が済んでいない人で確定申告が必要な人 ・建物、株式などの譲渡所得がある人 ・住宅借入金等特別控除(1年目) ・先物取引の申告がある人 ・外国税額控除の申告がある人 ・消費税の申告をする人 ・雑損控除を受ける人 ・所得税の納税が必要な人や所得税の[還付]を受ける人 [還付]…還付金の受け取り…
-
子育て
地域部活動「玉名モデル」拡大中
本市では、中学校の部活動について休日の活動を学校教育から地域の教育にシフトしていく「地域移行」を進めています。令和5年9月から体制が整った競技から段階的に地域部活動をスタートさせ、現在、全体の8割(24部、部員471人、指導者64人)の運動部活動が地域部活動として活動しています。今後は、全ての部活動の休日の活動を地域移行することを目標に、さらに取り組みを進めていきます。 ■地域部活動のここがいい!…
-
くらし
2月のカレンダー(1)
[1日(土)] ・図書館上映会「あいねこ世界5大猫スポット・相島のねこたち」 ※一般・子ども向け (午後1時30分~ 岱明図書館) [5日(水)] ・ゆた~っと元気体操 (午後1時30分~ 岱明町公民館) ・農業委員会総会 (午後2時~ 市役所本庁) [8日(土)] ・玉名市民会館自主文化事業「玉名市民会館ホールでピアノを弾こう♪」(~9日) (午前9時~ 市民会館大ホール) ・おはなし会 (午前…
-
くらし
2月のカレンダー(2)
■公共施設休館日 □玉の湯(25日) 【電話】73-2087 □潮湯 毎週火曜(4日、11日、18日、25日) 【電話】57-4377 □ゆとりーむ(10日、25日) 【電話】84-3939 □草枕温泉てんすい(12日、26日) 【電話】82-4500 □花の館(5日、12日、19日、26日) 【電話】82-4600 □草枕交流館(5日、12日、19日、26日) 【電話】82-4511 □金栗四三…
-
イベント
暮らしの情報局「イベント・講座」(1)
■髙瀬蔵 2月のイベント □恒例!髙瀬蔵ガラクタ市 例年好評をいただいているNPO法人髙瀬蔵が開くガラクタ市。探していた物や思わぬ掘り出し物が見つかるかも。何が出るかお楽しみ!コーヒーカフェもオープン‼ 日時:2月16日(日)午前10時〜午後3時 入場料:無料 問合せ:NPO法人髙瀬蔵 【電話】72-2480【E-mail】[email protected] ■世界の料理教室 玉名国際交流協会で…
-
イベント
暮らしの情報局「イベント・講座」(2)
■「草枕」の旅 体験ウォーク 小説『草枕』の舞台となった夏目漱石(なつめそうせき)の小天温泉への旅路を歩きます。 日時:3月20日(木・祝)午前9時〜午後3時 ※少雨決行 ※開会後、バスで出発地(峠の茶屋公園)へ送迎します。 場所:草枕交流館 コース:峠の茶屋公園(熊本市)〜前田家別邸(約13キロ) 定員:60人 参加費:600円 参加特典:草枕温泉てんすいの入浴券、鏡が池の特別見学 その他:おに…
-
イベント
伊倉ふれあいセンター
■人権啓発のビデオ上映会(月曜日~金曜日開催) 人権に関する「学びの場」となることを目的に、開催します。 時間:(1)午前10時~ (2)午後1時30分~ 「企業と人権~職場からつくる人権尊重社会~」(約40分間) 対象:市内在住または通勤・通学している人、またはその家族 定員:各回10人程度(先着順) 参加費:無料 申し込み:2月3日月以降に(1)参加希望日(2)氏名(ふりがな)(3)住所(4)…
-
講座
東部環境センターリサイクル体験講座
受け付けは2月3日(月)午前9時から(先着順) ■おひなさま作り 日時:2月20日(木)午前9時30分~午後3時 講師:橋口征子(はしぐちゆくこ)氏 定員:10人 準備物:(1)裁縫道具(2)紙用はさみ(3)物差し(4)お弁当 ※おひなさまの生地にお好みがあればご持参ください。 桃の節句に手作りのおひなさまを飾ってみませんか。初心者も大歓迎です。 ■2月抽選会 家具や自転車などのリサイクル品を無料…
-
講座
クリーンパークファイブリサイクル体験講座
受け付けは2月3日(月)~14日(金)の午前9時~午後4時 ※9日(日)も電話受け付け可(希望者多数の場合は18日(火)午前10時から抽選) ■使用済み食用油で廃油キャンドルを作ろう 日時:2月21日(金)午後1時30分~午後3時 講師:職員 定員:10人 準備物:(1)エプロン(2)手拭きタオル ※材料は職員が用意します。 問合せ:クリーンパークファイブ 【電話】78-4433
-
講座
玉名市公民館講座
申し込み期間:2月3日(月)~17日(月) 天水町公民館 問合せ:天水町公民館 〒861-5401 天水町小天7237-1 【電話】82-3570 ●受講対象者 原則市内に在住、通勤、通学をしている人(高校生未満の人は保護者の同意が必要) ●申し込み方法 LINE:市公式LINEのトーク画面下の基本メニューから「申請・申込み・応募・予約」を選び、フォームに沿ってお申し込みください。 窓口:官製はが…