広報やまが 令和7年6月号

発行号の内容
-
スポーツ
カルチャースポーツセンターイベント情報(6月) ※各イベントの時間は、開会時間とは異なる場合があります。詳しくはイベント主催者へ問い合わせください。 ■体育館 ・1日(日)9:00〜 熊本県高校総体柔道競技 ・2日(月)9:00〜 熊本県高校総体ハンドボール競技 ・7日(土)・8日(日)9:00〜 熊本県中学生バドミントン選手権大会 ・21日(土)・22日(日)9:00〜 山鹿市中体連夏季大会 ・28日(土)・29日(日)9:00〜 全日本バレ...
-
くらし
案内版 Information~お知らせ ■今月の市税・保険料などの納期限 (1)市県民税(第1期) (2)国民健康保険税(第1期) (3)介護保険料(第2期) 納期限:6月30日(月) 納付場所: ・山鹿市役所・各市民センターなど ※納付方法について、詳しくは納付書裏面を参照ください。 ※納付には、便利な口座振替がお勧めです。申し込みは、市役所または市内各金融機関でお受けします。(市役所では、キャッシュカードが必須です。) ※携帯電話な...
-
くらし
案内版 Information~募集 ■「やまが未来創造塾」の第三期塾生を募集します! 地域課題の解決と地域事業者のビジネスの拡大を目指し、令和5年度から熊本大学との連携のもと開講している「やまが未来創造塾」の第三期塾生を募集します。 期間:7月から令和8年2月まで(全14回) 対象:地域課題を解決するビジネス創出に意欲のある概ね50歳までの事業者 定員:12人 内容:講義・グループ討論、演習などを行い、修了式で自身のビジネスプランを...
-
くらし
案内版 Information~相談 ■こころの健康相談 熊本県山鹿保健所では、本人や家族のこころの悩みや不安などの精神保健福祉に関する相談に応じています。相談は無料で、精神科嘱託医と保健師に相談できます。 日時:毎月第2火曜日 午後2時~ 場所:山鹿保健所 ※事前の予約が必要です。 問合せ:山鹿保健所 【電話】44-4121
-
イベント
案内版 Information~催し ■お父さんと一緒にさくら湯に入ろう! お父さんに日頃の感謝を込めて、一緒にお風呂に入りながら親孝行してみませんか? 開催日:6月15日(日)父の日 午前6時~翌午前0時(午後11時半受け付け終了) 内容:子どもと一緒に入浴したお父さんに次回利用できる無料入湯券進呈。 ※当日の入湯料は通常通り 対象:親子での利用が条件で年齢や子の性別は不問です。 問合せ:さくら湯 【電話】43-3326 ■さくら湯...
-
イベント
第3次山鹿市総合計画策定に関する市民ワークショップ参加者募集!! 目的:山鹿市では、市の最上位計画である「第2次山鹿市総合計画」が令和7年度をもって計画期間の満了を迎えるため、次期「第3次山鹿市総合計画」の策定を進めています。 この計画は、長期的な展望に立って、本市の将来像とまちづくりに取り組む姿勢を示すもので、その策定にあたっては、市民の皆さまのご意見を伺いながら進めていくことが重要であると考えています。 このワークショップでは、参加者の皆さまに市の現状をお示...
-
くらし
定例相談 秘密は固く守ります。お気軽にご相談ください。(相談は無料) ※開催日時が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■税務相談 日時:6月12日(木)午後1時半〜4時半 場所:鹿北市民センター相談室 ※予約制ではありませんので、お待ちいただく場合があります。 問合せ:鹿北市民センター 【電話】32-3111 ■年金出張相談 相談月の前月から電話で予約を受け付けています。7月の予約を6月2...
-
子育て
わくわくネット 山鹿市内の子育て支援センター・保育園・幼稚園・小中学校・高校の子どもたちの話題を紹介するページです ■山鹿の街を探検したよ 「ふるさと山鹿の良さを子どもたちに伝えたい」との思いで、行ってきた年長児バスハイク。コロナ禍で見送っていましたが、昨年度の2月に、久しぶりに実施することができました。保育園近くのバス停から、産交バスに乗って山鹿の街中へ。八千代座で、ガイドの人の話を真剣に聞いていた子どもたち。...
-
くらし
図書館スタッフ おすすめの1冊 ■料理 『ほったらかしでおいしい!せいろでおかず蒸し』 ワタナベマキ/著 Gakken/出版 湯気が立っている料理は、何よりのごちそう!油が少なめでもOK、素材のうまみが凝縮されること、ほったらかしで失敗なしが嬉しいポイントです。 蔵書場所:「ひだまり」「こもれび」 ■絵本 『えほんよんでどこへいきたい?』 服部千春/さく こがしわかおり/え 岩崎書店/出版 お母さんのおひざで本を読んでもらうのが...
-
くらし
バンビ通信 ■九州一斉住宅用火災警報器 普及啓発キャンペーン 期間:5月25日(日)から6月8日(日)まで 山鹿市内すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられて14年が経過しました。 住宅火災から大切な命を守るために、住宅用火災警報器は重要な役割を果たします。 まだ設置していない家庭は早めの設置を、すでに設置している家庭は定期的な点検をしてください。 また、古くなると、電池切れや故障により火災を検知し...
-
くらし
街角ぐるっとNAVI ■4/15 60年以上続く地形を生かした栗栽培 やまが和栗の里が自然共生サイトに認定 環境省の「自然共生サイト」に、株式会社博多大丸とやまが和栗の里(鹿北の和栗生産者グループ)が共同申請された農地(栗園)が、民間の活動などによって生物多様性の保全が図られる区域として認定されました。古川信義(のぶよし)代表は「認定されたことにびっくりしている。みんなにもこの取り組みを知ってほしい」と述べました。 ■...
-
イベント
みんなの広場 ■歌まつりin八千代座 -ウイング倶楽部- 日時:6月8日(日)午前9時45分~午後5時半(午前9時半開場) 場所:八千代座 入場料:無料 ※当日歌い手を10人募集します。参加費は5千円です。 問い合わせ先:四ケ所 【電話】32-1115 ■教育を語ろう会 -中園優子(ゆうこ)国際教育研究所- ○第9回 英語を勉強したくなる瞬間 幼児から大人まで、英語をいかに楽しく学びはじめるか、そのノウハウを一...
-
文化
今月の街角 Gallery(ギャラリー) ■パスタandギャラリーポポロ(鹿校通) ▽前期 第2回肥後狂句作品展 肥後狂句に挑戦!日頃の思いを皆さんと肥後狂句で表現しました。河鹿会(かじかかい)選。 期間:6月2日(月)〜14日(土) ▽後期 鹿北水彩画クラブ作品展 四季の風景や静物など近作約20点を展示します。 期間:6月16日(月)〜30日(月) 時間:どちらも午前11時半〜午後6時(どちらも最終日は午後3時まで) 日曜定休 問合せ:...
-
イベント
八千代座 催し案内 6月 見学ができない日:上記の日、および20日(金)は見学できません。 ■八千代座見学 入館料:大人530円、小中学生270円(団体割引などあり) ■「八千代座物語」〜山鹿灯籠踊り定期公演〜 内容:浪曲「わさもん」上映and山鹿灯籠踊り 日時:7日(土)、9日(月)、14日(土)〜16日(月)、23日(月)、28日(土)〜30日(月)(午前10時半開演) ※八千代座物語の鑑賞には、別途料金が必要です。詳...
-
スポーツ
KUMAMOTO Beaust PINDYS ■2024-25 リーグH プレーオフ進出決定!! 6月13日(金)~15日(日)に東京・国立代々木競技場第一体育館で開催される〔2024-25リーグHプレーオフ〕進出が決定。 日頃より熱い応援をいただいている皆さまのおかげです。ありがとうございます! 目標である「女王奪還」に向け、チーム一同全力で戦って参りますので、引き続き熱い応援・声援をよろしくお願いします!! ◆#11 尾﨑佳奈選手、#14...
-
文化
千人灯籠踊り特別観覧席チケット 市民先行限定販売 山鹿灯籠まつり千人灯籠踊り特別観覧席のチケットを、山鹿市在住者限定で先行販売します。 販売日時:6月14日(土)・15日(日)の2日間限定(午前9時から午後5時まで) 購入方法:山鹿温泉観光協会での店頭販売のみ 山鹿市中央通510-2(山鹿バスセンター内) 【電話】43-2952 販売枚数:100枚。予定枚数に達し次第、販売終了。 ※先行販売後、6月16日(月)~WEBで販売開始 販売価格: Sス...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 ■魅力発見 →次号は中川敬介隊員 問合せ:地域生活課 【電話】43-1114
-
その他
あとがき ・ゴールデンウィークは皆さんいかがお過ごしだったでしょうか。ゴールデンウィークと言えば、旅行やショッピング、イベントに参加するなどいろいろな過ごし方がありますが、それと並んでよく言われるのが部屋の掃除。私も部屋を片付けようと家中の全ての物を引っ張り出し、ゴミ袋1つ分も物を捨てました。これですっきりしたと、残った物を各収納場所に戻したところ、どこかの棚やスペースが1つ空くということもなく、きれいに全...
-
その他
人の動き 人口:57人減りました…47,699人 男性:20人減りました…22,592人 女性:37人減りました…25,107人 世帯数:27世帯増えました…22,047世帯 〜14歳:11.2%…5,322人 15歳〜64歳:49.5%…23,598人 65歳〜:39.4%…18,779人 4月末現在(増減は前月末比)
-
その他
その他のお知らせ (広報やまが 令和7年6月号) ■広報やまが[6] 2025(令和7年) June No.294 編集発行:山鹿市秘書広報課広報係 〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987番地3 【電話】0968-43-1110【FAX】0968-44-0373 【HP】http://www.city.yamaga.kumamoto.jp ■掲載の人名は、原則として新聞用語懇談会の取り決めによる漢字を使用しています(秘書広報課) ■実施予定の...
- 2/2
- 1
- 2