広報うき ウキカラ 令和6年5月号

発行号の内容
-
その他
4月1日現在の人のうごき
■総人口 56,579人 男…27,147人 女…29,432人 (うち外国人) 男…446人 女…412人 ◇前月比 -247 男…-141 女…-106 (うち外国人) 男…+5 女…-3 出生…29人 死亡…82人 転入…283人 転出…477人 ■世帯数 25,202世帯 前月比…-13
-
くらし
市長 雑記帳
先月15日、景井ひなさんに市のプロモーション大使に就任していただきました。モデルで活躍している松村佳奈さんに続き2人目です。 ご存じの方も多いかと思いますが、景井さんは宇城市出身でTikTokのフォロワー数が1,000万人を超え、国内女性におけるフォロワー数ランキングNO.1。また、テレビやモデルなど多方面で活躍しており、知名度や発信力はものすごいものだと私も感じていました。 景井大使には、主にS…
-
くらし
ともに生きていこう「アニマルフレンズ熊本」オープン(1)
《基本情報》 【電話】27-8115 住場所:松橋町東松崎710-4 開所時間:8:30~17:15 閉所日:土日・祝日、年末年始 見学時間:平日 10:00~12:00 13:00~15:00 休日譲渡会を月1回開催予定 アニマルフレンズ熊本の由来は、動物を友達にして、やさしさと思いやりの心を持ち、共に生きていこうという意。 ▽動物愛護の拠点へ 3月1日、宇城市松橋町に熊本県動物愛護センターが開…
-
くらし
ともに生きていこう「アニマルフレンズ熊本」オープン(2)
■犬や猫たちとともに暮らすために ◇宇城保健所管内の状況(令和4年度) 引取数: ・犬…11 ・猫…7 捕獲数: ・犬…51 ・猫…0 返還: ・犬…17 ・猫…0 譲渡: ・犬…42 ・猫…4 殺処分: ・犬…0 ・猫…0 ※県では、平成28年12月以降はやむを得ない安楽殺(3要件のいずれかに該当)を除き、殺処分を実施していません。 【3要件】 ・治療が見込めない ・感染症にかかっている ・人や…
-
くらし
まちのわだい TOPICS
市ホームページには、たくさんの写真と詳しい内容を掲載しています。 ■-耳の日ふれあい2024-手話はろう者の第一言語 3/2 イオンモール宇城で開催された「耳の日ふれあい2024」。手話を使った劇やスピーチで、ろう者と聴者をつなぐコミュニケーションとしての手話の重要性が訴えられました。また、ステージ後半の手話による歌や落語、クイズなどでは、会場が一体となって楽しみ、大いに盛り上がりました。 ■-小…
-
くらし
かしこくみんなの年金学
■今月の年金相談は7日・21日(火)《要予約》 10時~15時新館第5会議室 ■学生の皆さんへ学生納付特例制度手続きはお済みですか ▽学生納付特例制度とは 所得が一定以下の学生が申請し承認されると、国民年金保険料の納付が猶予される制度。 ▽申請の流れ (1)医療保険課や各支所、年金事務所に申請書と添付書類を提出。 添付書類:学生証(写し可)または在学証明書(原本) (2)日本年金機構から承認または…
-
くらし
消費者トラブル注意報
◆子どものオンラインゲーム無断課金につながる危ない場面に注意 《事例》 子どもが無断でオンラインゲームに課金をしてしまった、という小中学生の保護者からの相談が増加しています。 《!》アドバイス ・保護者のスマートフォンで遊ばせるときは、アカウントをログオフする。 ・子ども専用のアカウントを作成する。 ・パスワード設定やコントロール機能を付ける。 《!》注意 民法では、未成年者が保護者の同意なく行っ…
-
文化
郷の記憶をたどる
私たちが暮らす宇城市の郷土にまつわるさまざまな文化の魅力を発信します ■三角西港を舞台に人気小説家が小説執筆 「夏の三角の夢」 友井羊(ともいひつじ) 三角西港を含む「明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼、造船、石炭産業」は、2025(令和7)年でユネスコ世界文化遺産登録10周年を迎えます。 この事を多くの人に知ってもらうため、複数ある構成資産を舞台に人気作家たちが書き下ろしたミステリー小説を、WEB…
-
くらし
パートナーシップ通信
■地域に女性の視点を地域に女性の視点を~活躍する女性区長活躍する女性区長~ 宇城市には、176の行政区がありますが、女性が区長を務めているのは2地区のみです。そのうちの1地区である不知火町高良地区は、役員のほとんどが女性。令和4年に松本直子(なおこ)さんが区長になってからは、これまでにない試みや工夫を重ねて地域活動の輪を広げています。 例えば、敬老会の記念品としてライトと緊急ホイッスルが1つになっ…
-
くらし
みんなで学ぼうじんけん
本田博通(ひろみち)地域人権教育指導員が学校で働いていた経験などから「じんけん」の今をお伝えします ■核兵器禁止条約参加を求める意見書〜市議会で採択〜 教室に来ていただいたのは、担任する子ども(小3)のおじいちゃん、丸山新一さんです。 太平洋戦争末期、軍艦製造のため、長崎の三菱造船所に徴用されました。朝5時に寮から6キロを歩いて通い、深夜に帰宅する毎日。休みは1日もありません。21歳の4年目の夏で…
-
くらし
THE UKI NEWSLETTER 現在進行形の宇城市を知る
■人口減少や少子高齢化で地区の運営が困難に… 課題解決に向けて行政区統合を推進します 〈限界集落の割合〉 平成27年度策定「宇城市人口ビジョン」を基に作成 ◇行政区が抱える課題 現在市内には、176の行政区があり、住民が協力しながら、地区行事をはじめ、地区の公園などの清掃、ゴミステーションや防犯灯の管理などを行っています。 しかし、著しい核家族化の進展や人口減少、少子高齢化などで人口の50%以上が…
-
くらし
歩いて、貯めて おトクに、健康に
市は、市民の健康づくりを後押しするものとして、ウキトクポに代わり、4月1日から熊本健康アプリを導入しました。 本アプリは、気軽に楽しみながら生活習慣の改善につなげ、健康増進や健康寿命の延伸を図ることが目的。「歩く」などの日々の健康づくり活動でポイントが付与され、ポイントがたまると賞品が当たる抽選に応募できます。 アプリを活用し、健康づくりに励みませんか。 ◆アプリ対象
18歳以上
市内に在住・…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -募集-
■松橋町ふるさと祭り 一緒にお祭りを作りませんか 松橋町ふるさと祭りの実行委員会メンバーを募集します。イベントの企画を考えるのが好き、何かに挑戦してみたい、地域活動に参加したいなどどなたでも応募可能。一度会議に参加してみたい、などの希望も受け付けています。 開催予定時期:11月上旬頃 申込方法:電話またはフォーム 問合せ:商工観光課 【電話】32-1604 ■「ふれあい農園」で土と緑に触れてみませ…
-
講座
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -講座・教室-
■おとこの料理教室 自分自身や家族の健康づくりのため、みんなで楽しみながら料理を体験してみませんか。 ◇初心者コース(料理が初めての人向け) 日程:7月4日(木)、8月9日(金)、9月18日(水)、10月3日(木)、11月20日(水) 時間:9時30分〜12時30分 参加費:無料 会場:中央公民館(ラポート調理室) 定員:20人 ◇ステップアップコース 時間:10時〜12時30分 参加費:400円…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -助成・補助-
■LPガスの使用者へ支援金(第2弾) LPガス(プロパンガス)の価格高騰の影響を受ける生活者への支援金を給付します。詳しくは、LPガス販売事業者から配布される申請案内をご覧ください。 給付額:一律4000円(一回のみ) 対象: ・市内でLPガスを使用し販売事業者と供給契約をしている生活者 ・ガスメーターを設置し経常的に使用する供給契約者 ※法人名や屋号による供給契約者は対象外 申請期間:5月20日…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -くらし-
■第3弾宇城市物価高騰対策商品券が7月から始まります 近年の物価高騰による生活への影響の緩和や市内経済活性化を目的に、第3弾宇城市物価高騰対策商品券を交付します。 ※今回はカード型商品券を各世帯へ郵送します(詳細は6月号に掲載) 交付額:5000円/人 郵送期間:6月1日(土)〜30日(日) ※世帯人数分同封して発送予定 利用期間:7月1日(月)9時〜9月17日(火) 対象:市民全員(令和6年5月…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -相談-
■宇城市の相談日【5月】 ◇《要予約》福祉法律相談 日時:15(水)14時〜16時30分 場所:市老人福祉センター 問合せ:宇城市社会福祉協議会 【電話】32-1055 ◇行政相談 日時:10(金)13時〜16時 場所:本庁新館1階第3会議室南側 日時:14(火)10時〜12時 場所:松合出張所 日時:14(火)13時〜16時 場所:不知火防災拠点センター 問合せ:熊本行政評価事務所 【電話】09…
-
健康
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -保健・健診-
■歯科医師会 歯の衛生週間 無料街頭健診 日時:6月8日(土)14時〜16時30分 場所:イオンモール宇城内1F 内容:歯科医師による歯・義歯の無料健診相談、歯科衛生士の無料フッ素塗布、歯ブラシ進呈、パネル展示、おもちゃプレゼント(小学生以下) 問合せ:真田歯科医院 【電話】43-2431 ■HPVワクチン接種 子宮頸(けい)がん予防には、定期的な検診で早期発見と早期治療、HPVワクチンの接種が効…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -税-
■軽自動車税の納付と減免制度 4月1日現在、軽自動車を所有している人に軽自動車税納税通知書(納付書)を発送します。 納期限:5月31日(金) ※納期限を過ぎると督促手数料や延滞金が加算されます。 納付場所・方法:金融機関、コンビニエンスストア、インターネット(eL_QR印字がされたものに限る) ※納付は便利な口座振替の利用を ◇軽自動車税の減免制度 対象:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者手帳、…
-
その他
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -公売-
■公用車を公売します 車名:トヨタクラウン 車種・型式 走行距離:小型特種 GF-GS130G 走行距離:42,953km(3/31時点) 初年度登録年月:平成11年8月 最低売却価格:(税込)64,000円 公用車を官公庁オークションで公売します。入札に参加するには、事前に参加申込が必要です。 入札申込期間:5月24日(金)13時〜6月11日(火)14時 入札期間:6月25日(火)13時〜6月2…
- 1/2
- 1
- 2