広報うき ウキカラ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
2025 HAPPY NEW YEAR 新年のごあいさつ
■宇城市長 守田 憲史(もりた けんし) 明けましておめでとうございます。皆さまには、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 さて、コロナ禍以降社会活動は活発になり、地域の行事、イベントなども再開し、以前のにぎわいを取り戻してまいりました。日本経済は緩やかに回復していると言われている一方、世界情勢の悪化が物価高騰に拍車をかけ、回復の実感は乏しいようです。 そこで、昨年は「第3弾物価高騰対…
-
その他
12月1日現在の人のうごき
総人口 56,408人 男…27,113人 女…29,295人 (うち外国人) 男…518人 女…457人 ◇前月比 -44 男…-12 女…-32 (うち外国人) 男…+11 女…-1 出生…36人 死亡…58人 転入…95人 転出…117人 世帯数 25,335世帯 前月比…-7
-
くらし
2月9日(日) 宇城市長選挙・宇城市議会議員 補欠選挙
■投票日時 2月9日(日)7時~18時 告示日:2月2日(日) ・入場券(はがき)に記載されている場所以外での投票はできません。 ・入場券(はがき)がない場合でも、市の選挙人名簿に登録されていれば投票することができます。投票所で申し出てください。 ・18歳未満でも投票所に同伴できます。 《注意!》当日の投票所を変更しています。 小川第5投票区(新町・出来町・亀之町・井手口・益南・西小川・江頭) 変…
-
くらし
勲章
おめでとうございます。 永年にわたる功績は市民の誇りです。 掲載の承諾をいただいている方をご紹介します。 ※詳しくは本紙P6.7を覧ください。
-
くらし
地域を守り未来へつなぐ 宇城市消防団
令和7年1月1日 消防団広報紙VOL.18 制作:宇城市消防団 広報委員会 ■団長あいさつ 宇城市消防団長 吉田 公美(きみよし) 新年明けましておめでとうございます。 市民の皆さまには、平素より宇城市消防団活動に多大なるご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 昨年は、能登半島地震の発生から始まり、備えの重要性を感じる一年となりました。消防団として日頃の訓練に一層励むとともに、市民に対する防災…
-
くらし
まちのわだい TOPICS
市ホームページには、たくさんの写真と詳しい内容を掲載しています。 ■-誘致企業が机や大型液晶テレビを寄贈-未来を担う子どもたちの教育のために 10/15 (株)ケイ・エム・ケイが肥後銀行のSDGs私募債制度を活用して小川工業高校へ物品を寄贈しました。これは、同社の地域貢献への取り組みの一環で行われたものです。同校の真田武(たけし)校長は「実習で活用し、国家試験合格率向上に役立てます。」と謝辞。同社…
-
くらし
2024 UKI NEWS
2024年に市内で起こった出来事について宇城市公式LINEで取ったアンケートをランキング形式で皆さんの声と共に紹介します。 ■No.1 第3弾宇城市物価高騰対策商品券を全世帯へ交付 ★250 7/1 近年の物価高騰による生活への影響緩和や市内の経済活性化を目的に、宇城市初の電子カード型商品券を交付しました。 ※交付使用は終了しています。 ◎3回の発行に伴い、普段もできるだけ宇城市内で買い物する意識…
-
くらし
笑顔と歓声あふれた ふるさとの祭り 2024-フォトリポート-
◇7月20日 みすみ港まつり ◇8月10日 豊野町ふるさと祭り ◇9月2日 不知火海の火まつり ◇11月2日 松橋町ふるさと祭り ◇11月23日 小川町ふるさと祭り 1 みすみ港まつりを締めくくる花火 2 かき氷冷たくておいしいね 3 全国で活躍しているスケートボード選手が技を披露 4 夏を感じる金魚すくい 5 射的に挑戦 6 大人も子どももみんなで総踊り 7 スーパーボールすくい、何個とれるかな…
-
くらし
確定申告 住民税申告
2月17日(月)~3月17日(月) ※3月7日(金)は、市の申告会場はありません。 ◎スマートフォンとマイナンバーカードがあれば、どこでも申告できます。ぜひ利用してください。 受付時間:9時~11時、13時~16時(2月21日(金)、3月3日(月)は午前中のみ) ■申告フローチャート 令和7年1月1日現在、宇城市に住所がある人は、このフローチャートで「申告が必要かどうか」「何の申告が必要か」が判断…
-
くらし
かしこくみんなの年金学
■今月の年金相談は7日・21日(火)《要予約》 10時~15時 新館第5会議室 ■新成人の皆さんへ 20歳になったら国民年金に加入を 国民年金は、日本に住む20歳~60歳未満の全ての人に加入が義務付けられています。20歳になると、基礎年金番号通知や保険料納付書、免除申請書が届きます。(厚生年金加入者などは除く) ◇老後のためだけではなく、万が一の備えにも 1.老齢年金 年を重ねたとき 2.障害年金…
-
くらし
消費者トラブル注意報
■その契約、レンタルですか?購入ですか?ウォーターサーバーの勧誘に注意! 《事例》 商業施設内などの特設ブースでウォーターサーバーを契約。契約時に「解約料は返金すると言われたが、実際は適用外だった。」や「レンタル契約と思っていたら、売買契約になっていた。」という相談が増えています。 《!》トラブルにならないためのアドバイス ・本当に必要な契約か、価格や機能を比較して、十分に検討しましょう。 ・契約…
-
文化
郷の記憶をたどる
私たちが暮らす宇城市の郷土にまつわるさまざまな文化の魅力を発信します ■竹崎季長と蒙古襲来絵詞 -元寇って知ってる?(6)- 鷹島(たかしま)(長崎県松浦市)沖の伊万里湾海底(鷹島海底遺跡)から発見された船は、蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)(以下、「絵詞」)に描かれた元寇船と同じ姿をしていました。これにより、絵詞に描かれた内容は決して誇張されたものではなく、事実に基づいた記録であることが…
-
くらし
パートナーシップ通信
■さまざまな悩みを抱えている皆さんへ 熊本県男女共同参画相談室 らいふを利用しませんか 男女共同参画相談室らいふは、性別にとらわれない自由な生き方の選択と人権を尊重する総合相談窓口です。 人生の岐路で悩んでいる、生きづらさを抱えている、人間関係や暴力行為に悩んでいる、自分らしく生きたいなどの無料相談を電話で受け付けています。 【電話】096-333-2666 【電話】096-355-2223(土曜…
-
くらし
さしより野菜 プロジェクト
1.さしより(まずは)野菜から 血糖値の急上昇を抑え、血管を守る 2.たっぷり野菜(1日350g以上) 食物繊維やカリウムが豊富な野菜で肥満や糖尿病などのリスクを軽減 3.減塩 市の健康課題「高血圧」を予防 ◇さしより野菜協力店が拡大中!! 「食事の最初に野菜料理から提供する」、「野菜たっぷりメニューがある」、「野菜や減塩商品を販売している」などのいずれかを満たす市内の店舗を認定。 ・しあごはんI…
-
イベント
THE UKI NEWSLETTER 現在進行形の宇城市を知る
祝 市制20周年を記念したさまざまな事業を展開 ■宇城市市制20周年記念イベントを開催 1.18(土)・19(日) 開催場所:イオンモール宇城 ◇記念イベントを開催します 宇城市は、平成17年1月15日に旧5町(三角町、不知火町、松橋町、小川町、豊野町)が合併して誕生。1月15日に市制施行20周年を迎えます。 この節目の年をを祝うため、市では、イオンモール宇城を会場に市制20周年記念イベントを開催…
-
文化
ふるさとの偉人
■台湾の近代教育の先駆者 平井 数馬(かずま) 世界トップの半導体シェアを誇り、台湾を本拠地に持つ「台湾積体電路製造(TSMC)社」が、昨年2月に菊陽町で子会社「JASМ」を開所しました。 今につながる台湾の教育の源が、日清戦争後の日本の統治政策のなかでも「教育を優先すべし」と全国から6人の優秀な志ある人材を台湾に派遣し、開始された「芝山巌(しざんがん)教育」にあることを知る人は多くありません。 …
-
くらし
宇城市小川総合文化センター(ラポート)は 改修工事のため休館します
休館期間:令和7年2月1日(土)~令和8年3月(予定) ※図書館小川分館は令和7年3月1日(土)から休館 宇城市小川総合文化センター(ラポート)は平成10年の建設から26年が経過し、設備機器などの更新時期を迎えています。 これからも市民の皆さんに長く利用してもらえるよう約1年間休館し、空調設備や照明機器、防災設備などの改修を行っていきます。 期間中はご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしく…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -募集-
■結婚を応援するボランティアを募集 熊本市と近隣市町村が共同で「くまもと出会いサポートセンター」を開設するため、お見合いや婚活イベントのボランティアを募集します。 募集期限:2月12日(水) ※応募方法や活動内容については、ホームページをご覧ください。 問合せ: ・熊本市こども政策課 【電話】096-328-2156 ・こどもセンター 【電話】33-1118 ■熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!…
-
しごと
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -事業者向け-
■「2025年農林業センサス」にご協力ください 農林業の農林産物の実態を明らかにすることを目的に、農林水産省が実施する大規模な統計調査です。 対象:農家、林家など(法人含む) 調査時期:1月中旬〜 調査方法:調査員が訪問し、農地面積などを聴取。一定規模以上の農林業者は、調査票の記入(オンライン回答可)をお願いします。 ※調査員は、県知事の任命印が押された「調査員証(顔写真付き)」を身に付けています…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -税・料金-
■確定申告に向けた準備を ◇国税に関する質問・相談 ・チャットボット「ふたば」…個人の国税に関する質問 ・「タックスアンサー」…医療費控除、住宅ローン控除など ※詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。 ◇納税証明書を請求される人へ 例年2月・3月は、確定申告などのため税務署の窓口が大変混雑し、納税証明書の発行に時間がかかる場合があります。 パソコンやスマートフォンからe-Taxを活用すれば電子…
- 1/2
- 1
- 2