広報ながす 2024年11月号(第1088号)

発行号の内容
-
くらし
100歳表彰 おめでとうございます
本年度中に満100歳を迎える皆さんへ、内閣総理大臣から表彰状と記念品が贈られました。 これからも元気に長生きされてください。 写真撮影ができなかった方はお名前だけのご紹介になります。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問い合わせ:福祉保健介護課 福祉係 【電話】78-3135
-
その他
今月の表紙
10月22日、長洲中学校で行われた、島川慎一選手長洲町表彰および報告会の様子です。 詳しくは、本紙3ページをご覧ください。
-
くらし
防災情報
11月の潮位(長洲付近)大潮期間中の満潮時には、高潮に注意してください。 ・2日(土)午前9時15分ごろ、午後9時15分ごろ ・16日(土)午前9時00分ごろ、午後9時ごろ ※2日、16日の前後は、海面が高くなりますので特に注意してください。 防災行政無線が聞きとれなかったときは、下記の番号にお尋ねください 【電話】0800-200-1244(無料)
-
その他
人の動き
令和6年9月末日現在 ※( )内は、前月比
-
スポーツ
負けたくない一心で25年間 悲願の金メダル!島川選手が故郷に凱旋
「継続は力なりという言葉がありますように本当にそれを実感した大会でした」と大会を振り返る島川慎一選手。 パリパラリンピック決勝でアメリカを48対41で下し、悲願の金メダルを獲得。本町では、表彰式および報告会を実施し、スポーツ功績名誉表彰を授与しました。また、10月23日には県民栄誉賞の受賞が決定いたしました。 ◆島川選手報告会 〜競技人生について〜 私は車いす生活になる前、スポーツに打ち込んだり、…
-
くらし
数字で見るきんぎょタクシー
平成23年度から運行を開始して、本年度で14年目を迎えたきんぎょタクシー。 運行当初から、町内一円、荒尾市の特定4施設間(ゆめタウンシティモール、荒尾支援学校、荒尾市立有明医療センター、荒尾警察署周辺)および玉名駅までご利用可能範囲が広がり、現在まで多くの皆さんに利用いただいています。 では、きんぎょタクシーはどれくらい利用されて、どれくらいの費用がかかっているのでしょうか。 (1)きんぎょタクシ…
-
くらし
夢セン
◆10/23 六栄・清里小学校 ・徳南 堅太(とくなん けんた)さん(フェンシング) 高校でフェンシングに出会い、大学時代にオリンピックに出場した先輩に勝てるようになったことで「オリンピックに出たい」というぼんやりとした夢ができ、オリンピック出場を目指しましたが、出場を逃し大きな挫折を経験しました。 挫折を乗り越え、ぼんやりとした夢は「絶対にオリンピックに出場する」というはっきりとした夢になりまし…
-
くらし
災害時用ポータブルトイレを新たに導入!!
本町ではこれまでにも、簡易トイレやマンホールトイレなどといった災害時に使用可能なトイレを導入してまいりましたが、大地震などの災害時、水道・下水道・電気が不通となった場合でも稼働が可能な、自動ラップ式のポータブルトイレを、本年新たに各指定避難所へと導入いたしました。 ◆使い方 (1)設置した便座に座り用を足す。(用を足す際は、1人用テントの中で行えます) (2)終わったら、リモコンの作動ボタンを約1…
-
くらし
ながすTOPICS(トピックス)
◆9/25 江戸時代から伝わる伝統 ◇清源寺天満宮と腹赤天満宮で秋の例大祭 清源寺天満宮と腹赤天満宮で、秋の例大祭が行われました。これは、五穀豊穣、無病息災や家内安全などを願って行われるもので、江戸時代から伝わる伝統行事です。 清源寺天満宮では、総合的な学習の一環で腹赤小学校3年生の約35人が参列し、清源寺神楽を間近で見学し、神事の意味や伝統について学ぶ様子が見られました。 腹赤天満宮では、夏休み…
-
くらし
お知らせ 2024年11月号
◆バードウォッチング(探鳥会) 日時:11月17日(日)午前10時 集合場所:金魚と鯉の郷広場正面駐車場 持参品:双眼鏡・筆記用具 ※双眼鏡がなくても参加できます。 問い合わせ:日本野鳥の会 熊本県支部・荒玉地区 【電話】090-7467-0109(平川) ◆リサイクル体験講座パッチワーク「コスメポーチを作ろう」 日時: (1)11月26日(火) (2)12月予定(1回目の講座終了後に調整) ※い…
-
くらし
令和7年1月15日から証明書のコンビニ交付が始まります!
マイナンバーカードを利用して、証明書が全国のコンビニエンスストアなどで取得できるようになります。 取得できる証明書: ・住民票の写し ・印鑑登録証明書 手数料:300円/通 利用できる店舗: ・セブンイレブン ・ローソン ・ファミリーマート ・他コンビニ交付に対応するマルチコピー機を設置している店舗 利用できる時間:午前6時30分~午後11時 ※年末年始とシステムメンテナンス日を除く 問い合わせ:…
-
くらし
~列車をご利用の皆さんへ~JR鹿児島本線列車運休情報
以下の期間において、線路保守工事のため列車が運休となります。 町民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。 運休日:11月11日(月)、18日(月) 運休時間帯:午前10時~午後3時30分頃 運休区間:大牟田駅~植木駅 ※運休区間において、バスやタクシーなどによる代行輸送は行いません。 問い合わせ:九州旅客鉄道株式会社 熊本工務所 【電話】096-354-9953
-
くらし
農地の「地域計画 目標地図」展示会を開催します
農業従事者の高齢化や後継者不足などにより地域の農地が適切に利用されなくなることが全国的な課題となっている中、本町でも将来の農地利用に関する取り組みを地域が一体となって計画的に進めていく必要があります。 そこで、将来の農業の在り方や地域の農地の効率的かつ総合的な利用に関する目標などを定める地域計画の一部として、農地ごとに『10年後に』『どこの農地を』『だれが耕作していく』かを定めた目標地図を作成し、…
-
くらし
ポリテクセンター荒尾 公共職業訓練 令和7年1月期生募集のご案内
ポリテクセンター荒尾では職業訓練受講生を募集します。 訓練はものづくりを中心とした就職に結びつきやすい内容です。 施設見学会も行っています! (11月6日、11月20日) ◆募集科・募集人員 (1)機械CAD加工科(15人) (2)溶接エンジニア科(12人) (3)建設機械科(10人) (4)ビル管理技術科(15人) ◆募集要項 募集期間:11月1日(金)~28日(木) 筆記試験・面接日:12月6…
-
イベント
令和7年長洲町二十歳を祝う会(旧成人式)のご案内
令和7年長洲町二十歳を祝う会(旧成人式)を次のとおり開催します。 日時:令和7年1月12日(日) ・受付…午後1時30分 ・開式…午後2時30分 場所:ながす未来館 文化ホール 対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの町内在住者および出身者の人 ※案内状は12月上旬頃に送付します。 問い合わせ・申込:生涯学習課 社会教育文化係 【電話】78-3276
-
くらし
相談
注)家計管理相談・生活とこころの無料相談会、国民・厚生年金相談は、事前に電話での予約が必要です。 ◆はぐくみ館 相談情報 ◇妊娠・出産、子育てに関する相談窓口です。 気になることがあればお気軽にご相談ください。 ・言葉や成長発達が気になる。集団生活になじめない。 ・子育ての不安や学校生活で困っている。 ・経済的な不安 …など。 相談スタッフ:公認心理師、保健師、保育士など相談内容に応じて対応します…
-
しごと
入札関連情報
◆一般競争入札 入札日:9月18日 ◆指名競争入札 入札日:9月5日、9月24日、9月30日
-
くらし
Nagasu 生涯学習コーナー
◆11月の行事 ◆歩きながら秋の自然を感じませんか? ◇長洲町子ども会主催 子ども会ウォークラリー 町子ども会では、毎年恒例の「ウォークラリー」を開催します。 小学生5人で参加できます。友だちと一緒にゲームをしたり、クイズに挑戦しながらみんなで楽しくゴールを目指します。参加賞のほか1位~3位のチームには豪華賞品があります。友だちを誘って参加しませんか? 日時:11月24日(日) ・午前8時30分集…
-
くらし
学びの秋特集~各種講演会開催のおしらせ~
芸術の秋・食欲の秋・実りの秋・・・気候のよい秋は何かを始めるのにピッタリの季節です。 今月は様々な催しが開催されます。全て参加費無料です。 この機会にあなたも参加して知識・見聞を広めてみませんか。 ◆「はあとふるミニフェスタながす」を開催します! みんなで人権について考えるイベントです。ことしは町中央公民館を会場に行います。 みなさんのお越しをお待ちしています。 日程:11月16日(土) ◇歌とト…
-
くらし
ながす未来館・図書館コーナー
◆宝くじ文化公演 EBIKEN THE ENTERTAINMENT アメリカズ・ゴッド・タレントで優勝を飾ったダンスパフォーマー「EBIKEN」(蛯名健一)が、ながす未来館へやってくる‼ 公演日時:令和7年1月26日(日)午後5時開演(午後4時30分開場) 前売発売日:11月2日(土)午前10時~販売開始 チケット料金: ・一般2,000円(当日2,500円) ・高校生以下1,000円(当日1,5…