広報ながす 2025年2月号(第1091号)

発行号の内容
-
くらし
Nagasu 生涯学習コーナー
◆2月の行事 ◆令和7年度 長洲町子ども会 新規会員受付開始! 好きなイベントだけ参加したい。子どもだけ参加させたい。 もっと気軽に参加したい。そんな声に応えて…。 子ども会への入会方法が変わります…。 令和7年度から、町子ども会連合会への加入はどちらでもできます‼ ◇これまで 区子ども会への加入→子ども会連合会への加入 ◇新しくしました‼+※個人で加入できます。 個人で加入→子ども会連合会への加…
-
くらし
ながす未来館・図書館コーナー
◆ながす未来館 ◇ながす未来館自主文化事業 ながす未来館初公演‼ 「古賀メロディー」ギターアンサンブル昭和歌謡コンサート 日時:3月15日(土) ・1部…開演 午後2時(開場 午後1時30分) ・2部…開演 午後5時(開場 午後4時30分) 全席自由席 好評発売中‼ チケット: ・前売り券1,500円 ・前売りペア券2,800円 ・当日券1,800円 ※未就学児の同伴・入場はご遠慮ください。 ※車…
-
くらし
保健・子育て情報
◆認知症カフェ ―認知症に対する理解を深めましょう― 認知症に関する人や地域住民、専門職などが、交流・情報交換を行う場です。 どなたでも参加できますので気軽にご参加ください。 ◆認知症の人と家族の会「つどい」開催 認知症の人と家族の会では「つどい」を通して、日々の介護の悩みや介護に役立つさまざまなサービス等の情報交換を行っています。認知症の人を介護する者同士、介護の大変さ、悩んでいることなど話し合…
-
子育て
(4月からスタート)こどもの眼鏡購入費助成!
◆眼鏡の購入にかかる費用の一部を助成します 対象者:町内在住の小学生および中学生 申請者:上記対象者を養育する保護者 助成金額:上限5,000円/1回につき 申請時期:4月~ ※令和7年4月以降に購入したもの 必要書類: ・子どもの眼鏡購入が証明できるもの ※領収書など ・申請者名義の口座のわかるもの(通帳またはキャッシュカードの写し) 支給回数(1人につき): ・小学校1年生~6年生の期間で2回…
-
健康
締切間近!本年度まだ健診を受けていない人は、健診を受けましょう!
特定健診は病院を定期的に受診されている人も受診の対象になります。自分の健康状態を把握するためにも、ぜひ年に一度は健診を受けるようにしましょう。 ◆医療機関での特定健診 個別特定健診は、受診されている医療機関で、診察日に合わせて受診できます。 対象:本町国民健康保険加入者 (令和7年3月末時点で40歳~74歳) 実施期限:2月28日(金)まで 受診できる医療機関: ・町内・玉名郡市医療機関 ・くまも…
-
くらし
簡単クッキング(長洲町食生活改善推進員協議会)
◆白菜とツナの ポン酢和え ◇1人分の栄養価 エネルギー:45kcal 塩分:0.5g ◇材料(4人分) ・白菜…300g ・ツナ缶(水煮)…1缶 ・ポン酢…大さじ2 ・いりごま…大さじ1 ・黒こしょう…少々 ◇作り方 (1) 白菜は2~3cmの細切りにし、耐熱容器に入れふんわりとラップをかけて電子レンジ600Wで5分加熱する。 (2) (1)の粗熱を取り、水気を絞る。 (3) 汁気を切ったツナと…
-
くらし
『ながすクッキング教室』を開催します
※事前申し込みが必要です。男性も参加しています♪ 日時:2月21日(金)午前9時30分~午後1時 場所:すこやか館 調理室 内容: ・講話…災害時に備えよう! ・調理実習…パッククッキングで簡単調理 持ち物:エプロン、三角巾、スリッパ、米半合、ふきん2枚 参加費:600円 申込期限:2月14日(金)まで 定員:20人(先着順) ※定員に達した場合は、申し込みを締め切ります。 問い合わせ・申し込み:…
-
子育て
子育て情報 2月・3月の行事
◆子育て支援センター にこにこ 場所はいずれも「にこにこ」です。 ○遊びに来ませんか 開所日時:月~土 午前9時~午後4時 子どもの身長・体重測定や季節に合わせた「ベビーアート」がいつでも楽しめます。 ◇ごきげんタイム(手遊びや折り紙・読み聞かせなど) 日時:毎週火曜日 午前11時~ 対象者:未就学児親子 ◇Let’s enjoy English 日時:2月5日(水) 午前11時~11時20分 ※…
-
健康
休日在宅当番医
※医院の都合で変更することがあります。 最新の情報は、医療情報ネット(ナビイ)、玉名郡市医師会・荒尾市医師会のホームページでお確かめください。 ※診療時間は、午前9時~午後5時です。 小児科の夜間救急診療は、災害情報指令センター(【電話】69-1760)またはくまもと県北病院(73-【電話】5000)へ お問い合わせください。 ◆熊本県子ども医療電話相談 お子さま(おおむね中学生まで)の急な病気へ…
-
くらし
今月の納期-2月分-
・固定資産税第4期 ・国民健康保険税8期 ・介護保険料8期 ・後期高齢者医療保険料8期 ・町営住宅使用料 ・し尿汲取手数料 ・上下水道使用料 納付期限・口座振替日:2月28日(金) ※上下水道使用料については、口座振替日が2月20日(木)となります。 ※口座振替をご利用の人は、入金の確認をお願いします。 ※ 納期限を過ぎると、督促手数料が加算され、延滞金が発生する場合があります。
-
くらし
公共施設電話番号
・役場 【電話】78-3111(代) ・ふれあいセンター(中央児童館・子育て支援センター) 【電話】78-4100 ・中央公民館 【電話】78-0053 ・水道課(浄化センター) 【電話】78-0126 ・下水道課(浄化センター) 【電話】78-3515 ・すこやか館(保健センター) 【電話】78-7171 ・総合スポーツセンター 【電話】78-4777 ・室内温水プール 【電話】78-6446 …
-
くらし
行政サービスをアプリでまとめて確認!「ながすアプリ」サービス開始!
2/3から! ながすアプリとは… ホームページや町LINE公式アカウントなどで発信される様々な情報や行政手続きを一つに集約する長洲町公式ポータルアプリです。 スマートフォンとマイナンバーカードを連携させ、オンライン申請や個別通知など便利なサービスをご提供していきます。 ◆アプリのご紹介 ◇プッシュ通知 町からのお知らせ(プッシュ通知)がホーム画面に表示されます。ながすアプリを開けば最新のお知らせを…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながす 2025年2月号(第1091号))
◆今月の表紙 ◇四王子神社 破魔弓祭(的ばかい) 伝統と熱気あふれる男衆の闘い 860年の歴史が今、ここに―。 ◆長洲町からの情報を配信しています 町のイベントや防災などに関するさまざまな情報を配信していきますので、ぜひ登録をお願いします。 ・LINE ・愛情ねっと ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ●広報ながす2025.2/No.1091 発行:熊本県長洲町 編集:まちづくり課 【URL】h…
- 2/2
- 1
- 2