広報なごみ 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度公営企業会計予算の概要をお知らせします 上下水道事業予算の概要をお知らせします。いずれの予算額も、消費税及び地方消費税を含んだものです。 ■簡易水道事業 〇業務予定量 (主な建設改良事業) ・馬場配水管更新事業(管の耐震化) ・塩素滅菌設備の更新 〇収益的収支 〇資本的収支 ■下水道事業(下水道・浄化槽) ○下水道 業務予定量 (主な建設改良事業) ・浄化センター自家発電機新設工事 ・浄化センター機械設備等更新事業 ○浄化槽 業務予定量...
-
健康
町立病院からのお知らせ ■健康管理センターで「オプション検査」を受けてみませんか? 和水町健康管理センターでは、血液検査・尿検査で出来るオプション検査を実施しています。当センターで住民健診を希望されていない方でも、オプション検査のみを受けることが出来ます。 事前予約が必要となりますので、お気軽にご連絡ください。 皆さんの受診、心よりお待ちしております。 ▽腫瘍マーカーとは、 がんが発生したときに、血液や尿中に増えることが...
-
くらし
くらしの情報 ■「ゆるっと!認知症カフェ」を開催します 日時:6月28日(土)、7月12日(土)の午前11時~午後2時 ※2回は別の内容です。2回参加、1回のみの参加どちらでも構いません。 場所:ひふみ亭(中十町124-1) 参加費:500円(昼食代) 参加方法:電話での申込み 活動内容:懇談、認知症予防食で会食、講師による講話など 問合せ:任意ボランティア団体「夢ランドひふみ」 【電話】090・7455・44...
-
くらし
6月のカレンダー ひ…子育てひろば ピ…ピノッキオ 問い合わせ先: ・乳幼児健診・健康相談…子ども家庭センター【電話】0968・86・5730 ・こころの相談…福祉課福祉係【電話】0968・86・5724 ・行政相談…総務課総務係【電話】0968・86・5720 ・無料法律相談・補聴器相談…和水町社会福祉協議会【電話】0968・34・2366 ・和水町立病院【電話】0968・86・3105
-
くらし
休日在宅当番医
-
子育て
母子手帳交付 受付場所:本庁 こども家庭センター(保健子ども課内) 受付日時:毎週金曜日 (1)午前9時30分~ (2)午前10時30分~ (日程のご都合がつかない方は、ご相談ください。) 予約方法:本紙掲載のQRコードより予約または電話 持ってくるもの: (1)妊婦本人のマイナンバーなど個人番号が分かるもの (2)交付届出人(妊婦など)の本人確認ができる顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証な...
-
子育て
子育てひろば 開設日:毎週火・木・金 開設時間:午前10時~正午、午後1時~4時 利用料:無料 利用できる人:0歳から就学前の子どもとその保護者・妊婦・子育て支援に携わる人(和水町在住及び町内勤務者) おじいちゃん、おばあちゃんとの利用もできます。 その他:利用前の電話連絡は不要です。ひろばのメールはイベントの事前予約・相談・各種問い合わせに利用できます。 ※長期里帰りでひろばの利用を希望される方は、事前の登録...
-
子育て
ピノッキオ 開設日:毎週月曜~金曜 午前9時~正午、午後1時半~4時 ※ご利用の際は、電話、またはメールにてご連絡をお願いします。 その他:詳しいお知らせは、ピノッキオサイトをご覧ください。又、急な変更等はメールにてお知らせします。対象の方で未登録の方はピノッキオメールアドレスまでご連絡をお願いします。 【E-mail】[email protected] 問合せ:菊水ひまわり園内 子育て支...
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY おたんじょうび おめでとう 6月生まれの子どもたちです。 ハッピーバースデーに写真を掲載しませんか? 7月生まれの6歳までのお子さまの写真を募集します。 応募条件:被写体が和水町在住の人 募集人員:先着4人程度 応募方法:6月3日(火)に、和水町公式LINEで配信される応募フォームからお申し込みください。 和水町公式LINEのお友達登録はこちらからできます。 ※二次元コードは本紙をご参照ください。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
子育て
学校の話題 町内小中学校の様子をお知らせするため、定期的に掲載を行っています。 ■菊水小学校 ○『だれかの笑顔のために』 4月8日(火)の始業式でこんな話をしました。 今年度の目標を決めました。菊水小のみんなが、『だれかの笑顔のために』行動できる人になってほしいという目標です。今から、だれかの笑顔のために行動した一人の高校生の話を紹介します。 2018年、今から7年前の7月、大雨がふり西日本にものすごい被害を...
-
くらし
みんなの広場 ■全国大会に出場された方を紹介します!! 出場者:本山 蒼天さん(用木) 14歳 大会名:第25回全日本中学生バドミントン選手権大会 期日:令和7年3月21日~3月23日 開催地:広島県 福山市 種目:バドミントン 所属:菊水中 結果:ブロック2位(熊本県チーム) ■なごみアプリ×広報なごみ連動企画 なごみんチャレンジ 広報なごみ6月号に登場する僕を探してね! 写真やイラスト、記事の文章の中などい...
-
くらし
和水町公民館図書室だより 今年も雨の季節がやってきました。大雨で災害が発生しないと良いですね。 今月は、防災に関連する本です。地震、大雨など、いつなんどき起こるかわかりません。そんな時に少しでも知っていたらためになりますよ。 ■「防災ハンドメイド」 (KADOKAWA) (1)わざわざ防災グッズを買わなくても、身の回りにあるもので代用できること。 (2)防災グッズや代用品を使っておく経験が、いざというときに役立つこと。 こ...
-
くらし
くらしと人権 Vol.66 子どもと戦争を考える ■1 二十四の瞳 学生の頃読んだ小説に、壷井栄さんの「二十四の瞳」があります。小豆島を舞台に、昭和3年の「おなご先生」大石先生と12名の1年生の出会いから戦後にかけての交流を描いた作品です。昭和29年には、木下恵介監督、高峰秀子主演で映画も制作されました。20年ほど前、そのデジタル版が上映され、鑑賞した際のことです。大石先生と子供たちの出会いのシーンが始まると、なぜか涙が出てきました。まだ子どもた...
-
くらし
おうちで食べたい給食レシピ! ■「抹茶蒸しパン」 ▽小学生量4個分 ホームケーキミックス粉…240g 抹茶…2.4g 牛乳…150g 甘納豆…6g ▽作り方 (1)ホームケーキミックス粉と抹茶をしっかりと混ぜます。 (2)(1)に牛乳を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。 (3)甘納豆は生地に混ぜてもいいですし、上にのせてもいいです。 (4)生地は好きなカップに入れます。給食では9cmほどのアルミカップを使います。 (5)十...
-
くらし
協力隊が行く! 協力隊活動記 vol.83 ※詳細は本紙をご参照ください。
-
くらし
空き家と相続の無料個別相談会 ※詳細は本紙をご参照ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報なごみ 2025年6月号) ■問い合わせ先 和水町役場 ▽本庁(江田3886番地)【電話】0968・86・3111(代表) (直通電話) 1階: 住民環境課【電話】86・5727 税務課【電話】86・5723 保健子ども課【電話】86・5730 福祉課【電話】86・5724 会計室【電話】86・5728 2階: 総務課【電話】86・5720 まちづくり課【電話】86・5721 デジタル行政推進課【電話】86・5722 建設課...
- 2/2
- 1
- 2