広報みなみあそ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
南阿蘇 消費者相談室から Vol.143
※詳しくは本紙P.22をご覧ください。
-
くらし
ハートがたくさんの村づくり Vol. 227
差別のない、人への思いやりを大切にする、明るい南阿蘇村をつくりましょう。 ■3月8日は「国際女性の日」 「国際女性の日」には、世界の多くの国々で記念行事が行われ、国や民族、言語、文化、経済、政治の壁を越えて、女性が達成してきた成果を認識する日とされています。この日は、20世紀初頭に北米とヨーロッパ全域で生まれた労働運動に端を発するといわれています。 1975年の国際婦人年にあたり、3月8日が国連に…
-
くらし
なんでも南部分署
■まもなく東日本大震災から14年 平成23年3月に東日本大震災が発生し多くの被害がでました。地震などの災害が発生した際の対策を改めて確認しましょう。 ・タンスや食器棚などの家具の固定 ・飲料や食料の備蓄 ・非常用持ち出しバッグ(防災バッグ)の準備 ・避難場所・避難経路の確認 ・家族で安否の確認方法や集合場所の相談 ・感染対策用セット(マスク・消毒用アルコール・体温計等)の準備このようなことを普段か…
-
くらし
警察署からのお知らせ
■少年の非行・犯罪被害防止 ◇YouTubeで闇バイト被害防止啓発動画配信中 全国的に犯罪実行者募集情報(闇バイト)で集められた若者が強盗や「電話でお金詐欺」などの犯罪行為に加担させられている事件が発生しており、本県でも高校生が闇バイトに応募してしまう事案が発生しています。県警では、「闇バイト」の危険な実態と巻き込まれないためのポイントなどをまとめた啓発動画を作成し、県警察公式YouTubeチャン…
-
文化
図書室だより
■新刊・新着情報!~図書のご案内~ 《一般》 ▽月ぬ走いや、馬ぬ走い 出版:講談社 著者:豊永浩平 ▽フロイトとソーカモ~その悩み、猫が答えます~ 出版:扶桑社 著・絵:徐慢慢心理話 監修:武志紅 訳:呉佩慈 《児童書》 ▽オレは「最強」だったから 出版:潮出版社 作:くすのきしげのり 絵:江口ノリコ ゲスト画家:CAN ▽南総里見八犬伝~マンガでさきどり古典~ 出版:くもん出版 マンガ:森有子 …
-
くらし
南阿蘇カレンダー 2025 3 MARCH
-
くらし
村と人(140)
■皆がハッピーな医療を目指して 仲西 麻由子(なかにし まゆこ)さん(第8駐在) 福岡県のご出身の仲西麻由子さんは、これまで眼科医として約30年間勤められており、昨年9月にご主人と南阿蘇村を訪れた際に偶然にも原敬三先生ご夫婦と出会われました。そのときに、村内に眼科がなく住民の皆さんが困っていることや原先生が70歳で開業された話を聞かれ、その想いと行動力に感銘を受け、原眼科を継承し「ハッピー眼科」を…
-
その他
編集後記
▽1月19日に村制20周年記念式典・記念イベントが行われました。記念式典では村の発展に貢献されてきた方々の表彰や、熊本地震からの復興を祝した記念動画の上映などが行われました。改めて多くの人の助けによって村が成り立っているのだと感じました。 ▽記念イベントでは3保育園園児による遊戯発表や、よしもと新喜劇などが披露され、会場が多くの来場者の笑顔で溢れていました。次の30周年に向けて南阿蘇村の更なる発展…
-
その他
その他のお知らせ(広報みなみあそ 令和7年3月号)
■表紙 (祝)南阿蘇村村制20周年 表紙は1月19日に開催された南阿蘇村村制20周年記念式典・イベントでの園児による遊戯発表会。 元気なダンスで来場者たちを笑顔にしてくれました。 ■南阿蘇村民憲章 私たちは、多様性を認め合いみんなが誇れる南阿蘇村をつくるため、この憲章を定めます。 みずと緑あふれる美しい自然を愛し、守ります ながい歴史により育まれた伝統や知恵を受け継ぎ、伝えます みんなで描く豊かな…
- 2/2
- 1
- 2