市報ぶんごおおの 2025年11月号
発行号の内容
-
健康
いきいき健康だより(1) ◆こころの相談会 ※事前予約制、相談無料、秘密は守ります。 対象者:気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等こころの健康について困りごとのある方、またはそのご家族 名称:こころの相談会 日時:11月17日(月)13時~16時 場所:中央公民館和室(市役所2階) 対応者:臨床心理士 申込み・問合せ: ・豊後大野市こころのホットライン【電話】0974-22-4655 月・水・金(10時~12時、1...
-
健康
いきいき健康だより(2) ◆11月19日はおおいた食(ごはん)の日 おおいた食の日・おおいた食育ウィークとは? 大分県食育推進条例では11月19日をおおいた食の日、おおいた食の日を含む一週間をおおいた食育ウィークと制定しています。 ◆~もっと知ろう こころの病気~「こころの健康教室」を開催します こころの健康や病気についての理解を深めるために「こころの健康教室」を開催します。参加希望の方は、次の二次元バーコード(本紙参照)...
-
くらし
情報ボックス ―お知らせ 「お知らせ」「募集」「相談」など、暮らしに役立つ情報をお届けします 掲載内容が変更される場合があります。詳しくは、お問い合わせ先にご確認ください。 ◆大分県農薬指導士 新規認定研修・試験 県では農薬の安全使用・適正販売を推進するため、農薬や病害虫防除、関係法令等に関する知識を有する「大分県農薬指導士」を育成しています。資格取得のためには、研修受講と試験合格が必要です。希望者は県ホームページをご確認...
-
くらし
情報ボックス ―募集 ◆戦没者遺児による慰霊友好親善事業への参加募集 先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象に、戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行い、現地の方々と友好親善を深めることを目的に実施します。 実施地域:ミャンマー 申込締切:12月5日(金) 参加費:10万円 ※相手国事情により、実施時期の変更や取り止めとなる場合があります。日程等の詳細は、日本遺族会事務局(【電話】03-3261-5521)へお問い合わ...
-
くらし
情報ボックス ―相談 ◆無料「特設人権なんでも相談所」開設 心配ごと、困っていることがあれば、気軽に相談してください。 ※秘密は固く守られます。 日時・場所: 12月4日(木) 中央公民館(市役所2階)、大野公民館、犬飼支所 12月5日(金) 清川支所 相談時間:10時〜15時 相談員:人権擁護委員 問合せ:竹田人権擁護委員協議会・大分地方法務局竹田支局 【電話】0974-62-2315 ◆司法書士無料法律相談会 日時...
-
その他
情報ボックス ―善意の窓 ◆物品寄付 豊後大野市へ FC大野 (敬称略)
-
くらし
国民年金のお知らせ ◆国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です 本年中に納めた国民年金保険料は、本年分の所得税および住民税の申告において、全額が社会保険料控除の対象です。 ◇控除対象 ご自身が本年中に納めた本年分・過去の年分・前納分・追納分・家族分の国民年金保険料 ◇社会保険料控除を受けるためには 年末調整や確定申告の際には、保険料を納付したことを証明する書類の添付が必要です。このため、日本年金機構から対象者宛...
-
くらし
人権・男女共同参画 啓発コーナー ◆12月4日~10日は「人権週間」です 昭和23(1948)年12月10日、国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことを記念して、毎年12月4日から10日までの1週間を「人権週間」と定め、人権意識の普及・高揚を図っています。 本市では、人権週間にあわせて毎年「人権を守る市民のつどい」を開催し、人権標語・ポスターの表彰式と人権講演会を行っています。 人権講演会の講師は、大阪府豊中市で外国にルーツをも...
-
子育て
キャリア教育で子どもたちの未来づくり ◆地域とともにあるヘプタゴン教育(豊後大野市の教育) 「ミライ・ミーティング in豊後大野市」 7月29日に市役所で市内各中学部生徒代表16人の参加のもと、「ーミライ・ミーティングin豊後大野市ー令和7年度『豊後大野市の未来を語る会』」が開催されました。これは、第5次豊後大野市総合教育計画の策定に関わり、「未来の主役である小中学生の意見を聞くこと」「自分の学校や地域社会について主体的に考え、意見を...
-
イベント
図書館だより 令和7年11月 ◆11月図書館イベントのお知らせ ◇健康講座~ツボと食養生で冷え対策~ 参加無料 11月16日(日)10時30分~12時 場所:図書館多目的室 講師:杉若晃紀(すぎわかこうき)先生(大分医学技術専門学校) 対象:大人 ★申し込み受付中です! ◇本を借りて応募しよう おたのしみ!ふろく抽選会 開催期間:11月1日(土)~1月30日(金) ※休館日は除く 対象:図書館利用者カードをお持ちの方 ※抽選発...
-
子育て
豊後大野市こども家庭センター きらきら掲示板 ◆きらきら☆出張相談 12月1日(月)10時30分〜11時30分 場所:やしの実ひろば(三重町 すがお地域交流センター内) 保健師・臨床心理士が子育て相談に応じます。 問い合わせは、子育て相談専用ダイヤルまで。 子育て相談専用ダイヤル【電話】0974-22-1021 ◆11月は「児童虐待防止月間」です 令和7年度標語「知らせよう あなたが あの子の声になる」 「児童虐待かも」と思ったらこちらにお電...
-
しごと
求人情報 ハローワーク豊後大野(10月16日現在) ◆フルタイム (1)一般事務 18~19万円 (2)土木作業員 20~25万円 (3)営業 22~30万円 (4)ホテルフロント 18~22万円 (5)保育士 18万円 (6)介護職員 19~22万円 (7)職業支援員 23~24万円 (8)調理 17~21万円 (9)外来受付 17~23万円 (10)トレーラー運転手 30~40万円 ◆パートタイム (11)一般事務 1,000~1,200円 (...
-
イベント
公民館だより ◆令和7年度 清川軟式野球連盟会長杯野球大会 8月5日~9月18日にかけて清川総合グラウンドにて 優勝 酒楽チーム 準優勝 奥嶽・清流チーム ◆令和7年度 清川町地域対抗ナイターソフトボール大会 8月25日・26日 清川総合グラウンドにて 優勝 三玉 準優勝 砂田A ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆千歳公民館「iichikoお出かけクラシックコンサート」 8月20日、千歳公民館ホールにて、iich...
-
スポーツ
全国大会等出場報告 各分野で優秀な成績を収め、九州大会、西日本大会、全国大会に出場される皆さんを紹介します。 ※詳細は本紙をご覧ください。 ・9月29日~兵庫県 第79回国民スポーツ大会馬術競技 ・10月25日~滋賀県 第24回全国障害者スポーツ大会ボウリング競技 ・10月18日~岐阜県 第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 ねんりんピック岐阜2025 弓道交流大会 ・10月24日~東京都 第76回全日本弓道遠的選手権大会...
-
くらし
ぶんごおおのトピックス ◆9月17日 祝100歳 小平(こひら)ツユ子さん(三重町内山(うちやま)) ツユ子さんは同町奥畑(おくはた)のご出身で、結婚後はコメやしいたけ作りに汗を流しました。料理が大好きで、巻き寿司や煮付けが得意料理。長寿の秘訣は「よく働いたこと」で、地域では婦人会活動に参加し、地域の人とのつながりを大事にしていたそうです。100歳を迎えた感想を「元気です、これからも頑張ります」と話しました。 ◆9月30...
-
文化
神楽会館一般公演 日程:11月16日(日) 開場時間:11時30分 公演時間:12時30分~15時30分 場所:神楽会館 入場料: 大人1,000円(当日1,500円) 中学生以下500円(当日1,000円) 出演団体:御嶽神楽 演目:誓約、天孫降臨ほか チケット:神楽会館のみでの販売(電話予約可能) 問い合わせ先:神楽会館 【電話】0974-35-2372
-
イベント
みんなのひろば ◆緒方町ふるさと美術展 期間:11月11日(火)~14日(金) 時間:9時~17時(初日13時から、最終日16時まで) 場所:緒方公民館ホール 入場料:無料 展示内容:絵画(油彩、水彩、絵手紙)、書道、写真、工芸など 問い合わせ先:緒方町美術協会 下田 【電話】0974-24-4567 ◆第36回三重町チャリティーショー 日時:11月30日(日)開演10時 場所:エイトピアおおの大ホール 入場:協...
-
くらし
くらしのカレンダー 11月 ◆無料相談のご案内 ◇家事・民事出張相談 ※ただし、手続き案内に限ります。 日時:20日(木)9時30分~15時30分 ※3日前までの事前予約が必要。 場所:市中央公民館(市役所2階) 問合せ:大分地方・家庭裁判所竹田支部 【電話】0974-63-2040 ◇消費生活相談 日時:毎週火・木・金曜日 10時~16時 問合せ:市消費生活センター(商工観光課内) 【電話】0974-22-1018 ◇不動...
-
くらし
覚えよう!ワンポイント手話 ◆災害関係シリーズ「トイレ・手洗い」 ※2パターンあります 11月号は「トイレ・手洗い」を紹介。皆さんも一緒にやってみましょう。 1 親指と人差し指で「C」を作り、残りの3指を立てる(WCの形) 2 手を洗うように両手をこすり合わせる ※ケーブルテレビ「週間!情報トレイン」でワンポイント手話講座を放送中です。 問い合わせ先:社会福祉課 障がい支援係 【電話】0974-22-3083(内線2151)
-
くらし
当番医 ◆豊後大野市医師会の日曜日・祝日の輪番在宅当番医 ※当番医療機関についてはやむを得ず変更になる場合がありますので、受診の際は事前に電話等でお確かめください。 診療時間:9時~17時 救急告示施設: 豊後大野市民病院(緒方町)【電話】0974-42-3121 帰巖会みえ病院(三重町)【電話】0974-22-2222 福島病院(三重町)【電話】0974-22-3321 ◆小児科休日当番医 受付時間:医...
