広報みまた 2025年5月1日号

発行号の内容
-
その他
三股町の人口(令和7年4月1日現在) 男:11,793人 女:13,341人 合計:25,134人(前月比-90人) 世帯数:10,470戸(+19戸) 出生:21人 死亡:27人 転入:156人 転出:240人
-
くらし
休日急患診療機関 5月 ※休日急患診療機関の診療時間は午前9時〜午後6時です。やむを得ず変更する場合がありますので、【電話】23-5555でご確認ください(夜間は都城夜間急病センター【電話】36-8890まで)。なお歯科については【電話】25-4100にお問い合わせください。
-
くらし
くらしのカレンダー〔ゴミ回収日・図書館休館日・イベント〕5月
-
くらし
INFORMATION ■「回覧」発行が、月に1回になりました! 回覧の配布作業に関する負担の声などを踏まえて、令和7年度から、「回覧」の発行を月に1回に変更しました。 変更後の発行スケジュール:毎月1日に「広報みまた」、「回覧」を発行します。 ※ただし、1月と4月は、それぞれ1月15日、4月15日に発行します。
-
健康
【町の栄養士から】いきいきげんき! ~毎月19日は食育の日~ ■大人も一緒に「食育」 ~健康バランス食実践のために 旬の食材はおいしい!栄養価が高い!安い!といいこと尽くしです。旬の食材を使った健康バランス食を紹介します。ご家庭での献立にご利用ください。 ▽5月の旬の食材 ・グリーンピース ・タマネギ ・タケノコ ・ごぼう ・三つ葉 ※材料は全て1人分です ◆(1)主食/ごはん 243キロカロリー 塩分0グラム ▽材料 ごはん…150グラム ◆(2)主菜/蒸...
-
くらし
クローズアップ まちを支える人たち(193) 東原在住 加覧幸雄(からんゆきお)(92)さん ■元気を与える、元気な姿 ○運動が、元気の秘訣 東原地区の公園で、週3回行われているグラウンドゴルフ。メンバーの一人で現在92歳の加覧幸雄さんは、力強いスイングを見せるほど壮健な体の持ち主だ。大病を患ったことがないばかりか、直近5~6年は風邪をひいていない。元気の秘訣は「体を動かすこと」。海上自衛隊の自衛官だった加覧さんは、地上でも海上でも、日々トレ...
-
くらし
んじゃ様だより No.151 三股町物産館よかもんや 情報発信コーナー ■伝統工芸品「ごったん」 今回紹介するのは、伝統工芸品「ごったん」の製作者で、今年2月に宮崎県伝統工芸士に認定された上牧正輝(かみまきまさき)さんです。 上牧さんがごったんを作るきっかけとなったのは、今から15年以上前のこと。勤めていた製作所で、のちに師匠となる黒木俊美(くろきとしみ)さんと出会い、師匠の勧めでごったん製作者の道に進まれたそうです。ごったん...
-
その他
茶じょけ 大学生の時、友人と一緒に登山用のリュックを購入しに行った時のこと。私が「ちょっと、からってみようかな」と言うと、友人の手が止まり…少し、時間も止まりました。「からう」が方言だと知らない私、「からってみよう」が分からない兵庫県出身の友人。3秒ほど後に「えっ…?」と言われ、互いに見合い、笑いが起きました 三股・宮崎に限らず、全国の方言やイントネーションの違いが好きな私。「どら」も好きな方言の一つです ...
-
文化
三重・宮崎・島根を巡る縁結び旅 この物語 三股町立文化会館自主文化事業公演三重×宮崎×島根、3つの地域のアーティストと公共劇場が連携してつくる、地域発の演劇作品。 作:永山智行(劇団こふく劇場) 演出:鳴海康平(第七劇場) 出演: 濵沙杲宏、有村香澄、池田孝彰(以上、劇団こふく劇場:宮崎) 木母千尋、菊原真結、三浦真樹(以上、第七劇場:三重) 西藤将人(島根) 日時:6月14日(土)19:00開演・15日(日)14:00開演 ※開場は30...
-
イベント
料理昇降機 ■あらすじ とある地下室。ベッドが二つ、ベッドとベッドの間の壁にはなぜか料理昇降機の口があり、その蓋は閉じられている。仕事を待つ二人の殺し屋ベンとガス。他愛もない会話を交わすうち二人の間の緊張は高まるが、そこに突然、料理昇降機を通じて階上から次々と料理の注文が届く。混乱する二人。最後に料理昇降機が上がって行った後、とうとう仕事の指令が入るが…。 演出:河内哲⼆郎 出演:日髙啓介、河内哲⼆郎 日時:...
-
文化
劇艶おとな団 三股町ミルドラ2025 豪華二本立て! ■沖縄の死生観を垣間見るハートウォーミングコメディ「うちかび」 貴方のお祖父さんの青春 貴方のお祖母さんの恋「60年」 作:安和学治 演出:当山彰一 出演: 安和学治、安和朝彦、久高友昭、城間優子、大城幹也、北原緒生 ぐっさん、いしだあきこ、当山彰一、平良暁、なかちかおり 久高友昭、伊禮麻里代、華澄、よしは、三線演奏…安和学治 日時: 5月24日(土)19時 5月25日(日)16時 ※各回20分前...
-
文化
演劇ワークショップ みまた座 22期生 大募集! 三股の子どもたちのための演劇講座『みまた座』です。初めての子も気軽に参加できます!! 遊び心いっぱいに、自由に演劇を楽しんでみませんか? 期間・時間:令和7年6月開講~令和8年3月本公演 原則として、毎週木曜午後5時~6時30分 初回…6月19日(木)17:00~ 対象・定員:小学4年生〜高校2年生 参加料金:月額1,000円(保護者会会費) ※みまた座の子ども達をサポートするための保護者会があり...
-
その他
その他のお知らせ (広報みまた 2025年5月1日号) ■広報みまた 令和7年5月1日号 No.657 発行・編集:三股町 総務課 〒889-1995 宮崎県北諸県郡三股町五本松1番地1 【電話】0986-52-1111(代表)【FAX】0986-52-4944 【電話】0986-52-1113 町公式【URL】https://www.town.mimata.lg.jp 町Facebook【URL】https://www.facebook.com/mi...
- 2/2
- 1
- 2