広報みまた 2025年10月1日号
発行号の内容
-
くらし
くらしのカレンダー〔ゴミ回収日・図書館休館日・イベント〕10月
-
健康
【町の栄養士から】いきいきげんき! ~毎月19日は食育の日~ ■大人も一緒に「食育」 ~健康バランス食実践のために~ 旬の食材はおいしい!栄養価が高い!安い!といいこと尽くしです。旬の食材を使った健康バランス食を紹介します。ご家庭での献立にご利用ください。 ▽10月の旬の食材 ・イワシ ・ホウレン草 ・白菜 ・ゴボウ ・ニンジン ・ブロッコリー ※材料は全て1人分です ◆(1)主食/ごはん 243キロカロリー 塩分0グラム ▽材料 ごはん…150グラム ◆(...
-
くらし
クローズアップ まちを支える人たち(198) 稗田在住 フェナジェ 原田(はらだ) 佳里奈(かりな)(11)さん ジョシュア(10)さん ルーカ(7)さん ■若き踊り子、“舞進”せん ○目線の先にある舞台 プロのバレエダンサーを目指し、曽於市内の教室でレッスンに励む3姉弟。「動画サイトでバレエを見て、自分も踊ってみたいと思いました」。最初に習い始めた長女・佳里奈さんは、きっかけを笑顔で話す。教室で踊る姉や周囲の人たちを見て「自分も習ってみたい...
-
くらし
んじゃ様だより No.156 三股町物産館よかもんや 情報発信コーナー ■オリジナル商品第2弾、販売開始! よかもんやから、「梅酒」に次ぐオリジナル商品を2つご紹介します。 「三股町らしさと手に取りたくなる土産品を作りたい」。そこから生まれた商品が上水園さんのバイオ茶粉末を使用したお茶味のあめ、その名も「茶飴」です。7月から販売を開始し、幅広い年齢の人に好まれています。そして、もう一つは「よかもんやオリジナル手ぬぐい」です。よ...
-
その他
茶じょけ 「この人は、三股のことが本当に好きなんだな」と強く感じることがあります。「三股のことが好き」と聞かずとも、感じる何か―。ふるさと、住む場所、あるいは働く場所として、さまざまな側面からまちを愛する人がいることに気付かされます 今回の特集は「ふるさとまつり」。30年以上の歴史をもつふるさとまつりは、まちを愛する人たちが支えてきたまつりなのだと、過去の写真を掘り返し、取材を進める中で、あらためて感じまし...
-
しごと
わが社のウチオシ(推し)! 本町の誘致企業で、町と立地協定を締結している企業を紹介!社員の皆さんに、「自分の会社の推しポイント」を聞いてみました! ・働きやすい職場! ・商品に自信あり! ・この点は他社に負けない! ・充実した福利厚生! ■(株)都城北諸地区清掃公社 株式会社都城北諸地区清掃公社は、浄化槽の維持管理清掃、各種廃棄物の収集運搬処理処分、リサイクル事業や公共環境保全施設の受託管理などを行う企業です。 町と同社は、...
-
その他
その他のお知らせ (広報みまた 2025年10月1日号) ■広報みまた 令和7年10月1日号 No.662 発行・編集:三股町 総務課 〒889-1995 宮崎県北諸県郡三股町五本松1番地1 【電話】0986-52-1111(代表)【FAX】0986-52-4944 【電話】0986-52-1113 町公式【URL】https://www.town.mimata.lg.jp 町Facebook【URL】https://www.facebook.com/m...
- 2/2
- 1
- 2
