広報みさと 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
町の話題 消防操法の夏!~美郷町消防操法大会・日向支部消防操法大会結果~
7月13日(土)に西郷多目的広場において、第13回美郷町消防操法大会が開催され、小型ポンプ操法の部に10隊、ポンプ車の部に1隊、計11隊が出場しました。 今大会から各部合同隊の出場が認められ、美郷町消防団全18箇部が大会及び訓練に出場し、消防ポンプの操作習熟のみならず、迅速かつ確実な消防技術を習得することが出来ました。町大会結果は以下の通りです。 小型ポンプの部 ポンプ車の部 また、町大会において…
-
スポーツ
町の話題 FT美郷がミズノベースボールドリームカップジュニアトーナメント2024に出場!
■FT美郷(美郷ベースボールクラブ)がミズノベースボールドリームカップジュニアトーナメント2024熊本ラウンドに出場しました! 7月26日から29日にかけて熊本県で行われた、ミズノベースボールドリームカップジュニアトーナメント2024熊本ラウンドにFT美郷(美郷ベースボールクラブとFTホーミーズ日向市東郷町の合同チーム)が出場しました。惜しくも2回戦敗退となりましたが、子ども達は、全国レベルのプレ…
-
スポーツ
町の話題 美郷ベースボールクラブが宮崎県スポーツ少年団中央大会に出場しました!
6月29日に宮崎市で開催された宮崎県スポーツ少年団中央大会に美郷ベースボールクラブが出場しました。結果は1勝1敗で、惜しくもCブロック2位となり、優勝を逃しましたが、全員野球で頑張りました。 大会結果: 1戦目…美郷ベースボールクラブ vs 宮崎スターズ 14-10 2戦目…美郷ベースボールクラブ vs 志和池イーグルス 12-13 お問合せ:教育課 【電話】66-3608
-
くらし
町の話題 優等賞1席(上杉氏)・6席(下田氏)受賞、美郷町が団体優勝
7月10日(水)に延岡家畜市場において7月期子牛郡共進会が開催され、上杉航輝さんが出品した「らん26号」が優等賞1席を、下田信二さんが出品した「あき号」が優等賞6席を受賞しました。また、壱等賞を受賞された藤島文彦さん、岡田兼司さんも加えた団体の部で、美郷町が優勝を飾りました。 優等賞1席の上杉航輝さんは、令和元年に新規就農者として門川町から美郷町に移住され、現在母牛44頭を飼養しています。これまで…
-
くらし
町の話題 秋の味覚「さいごう梨」の販売が 始まりました!
西郷地区の特産品である梨の販売が、「美郷ノ蔵」と「桑村農園直売所」で始まりました。今年も大きさ・甘さ共に十分な、美味しい梨が収穫されています。 袋詰めと贈答用の箱詰めを準備しています。お気軽にお立ち寄りください。 営業時間: 美郷ノ蔵…午前9時00分から午後5時00分(水曜定休) 桑村農園直売所…午前8時30分から午後5時00分(梨販売期間基本無休) ※10月下旬ごろまで販売予定です。 お問合せ:…
-
文化
お知らせ みて さがして とっておきの郷 4
■下八峡の鰐口(わにくち)(町指定文化財) 鰐口は仏堂や神殿の前に掛け、参拝者がつるした綱で打ち鳴らすものです。 和田地区、下八峡薬師堂の鰐口は今から約601年前、応永30年(1423年)に寄付をされたと刻まれています。表裏が破損をしていますが、銅製で鼓面が17センチあります。 現在は、鳥越の鰐口と共に保管されています。 美郷町文化財保護調査委員会
-
くらし
お知らせ 地域おこし協力隊退任挨拶 ベスルギさん
みなさんこんにちは。 美郷町の豊かな食を繋ぐ「みさとバトン」を受け継ぐ協力隊として美郷町に来て、3年の月日が経ちました。このたび、令和6年7月を以て任期満了し、退任となりました。 美郷町を知ったきっかけは新宿の宮崎アンテナショップで出会った村の果菓子屋の栗きんとんでした。初めて栗きんとんを食べた時の感動は今でも忘れられません。 こんなに美味しいものを作ってる方はどんな方々なんだろう。気になって調べ…
-
くらし
お知らせ 「宮崎県再造林推進条例」の制定について 令和6年7月2日公布、施行(全国初)
全国初の再造林に的を絞った条例となっており、基本理念として、「再造林の理解促進」、「効率化の推進、県産材需要の拡大」、「担い手の処遇と労働環境の向上」、「関係者の適切な役割分担と相互の連携」の4項目を定めています。 本条例の施行により、「みんなで再造林を進める」という意識の醸成を図り、森林の多面的機能を発揮させ、県民の安全・安心で豊かな暮らしの実現を目指します。
-
くらし
お知らせ 考えよう!一般廃棄物最終処分場 シリーズ37
■第5回建設検討委員会を開催しました 日向市、門川町、美郷町、諸塚村、椎葉村で構成する日向東臼杵広域連合では、次期広域最終処分場の整備等を進めており、この度、第5回次期広域最終処分場建設検討委員会(以下、「建設検討委員会」といいます。)を開催したのでお知らせします。 ▽第5回建設検討委員会の概要 日時:令和6年7月1日(月)14:30~16:00 場所:美郷町西郷ニューホープセンター 傍聴者:1名…
-
くらし
お知らせ 移動図書館車の愛称を募集します!
町立図書館では、図書館利用が困難な方々へ図書館サービスを提供するため、移動図書館「美さ本」を運行していますが、2025年春、新しい移動図書館車を導入する予定となっております。 そこで、今以上に広く親しんでいただき、みなさまに愛される図書館となるよう願いを込め、移動図書館車の愛称を募集します。 応募資格:美郷町に在住の方、または美郷町立図書館を利用していただいている方(1人につき1点まで)。 応募方…
-
くらし
お知らせ 令和6年度 物価高騰対応重点支援給付金
国の経済対策として物価高騰による負担増を踏まえ、令和6年度住民税が新たに非課税となった世帯または新たに均等割のみ課税となった世帯に対して給付金を支給します。 支給対象世帯:令和6年6月3日時点で美郷町に住民票のある方で、令和6年度分の住民税所得割が課せられていない人のみで構成される世帯 ※令和5年度住民税非課税世帯に対する7万円給付または令和5年度住民税均等割のみ課税世帯にする10万円給付の支給対…
-
イベント
お知らせ 今年も夏がやって来た!みさと探検隊・ミステリーツアー開催!
夏休みに入って間もない7月20日(土)に、美郷町の自然・文化を子どもたちが、見て、触って、そして交流を深めることで、美郷の良さを知ることを目的にみさと探検隊ミステリーツアーが開催されました。 今年も小学1~3年生の30名(保護者6名含む)がミステリーツアーに参加しました。子どもたちは、行き先を教えないミステリーバス2台に分かれ、町内数箇所を訪問しました。最初の訪問先「おせりの滝」では、昆虫写真家の…
-
くらし
図書館だより
9月20日~26日は「動物愛護週間」です。動物を愛し、動物と人間の絆を深めることを目的として定められました。今年のテーマは、『子どもも大人も一緒に考えよう、私たちと動物』。図鑑や救済活動についての本が揃っている図書館で、動物愛護について親子で一緒に考えてみませんか。 ■お話会予定 西郷…6日(金)16:00~16:30 南郷…7日(土)10:00~10:30 北郷…21日(土)10:30~11:0…
-
健康
お知らせ 地域包括医療局からのお知らせ~脱水にご注意~
美郷町国民健康保険西郷病院内科の北條健人です。 本格的な夏が始まりましたね。強い日差しや高い気温にさらされると、体は汗をかいて体温を調整しようとしますが、この時に気をつけたいのが「脱水」です。 ■脱水症とは 「脱水症」とは、体内の水分が足りない状態のことをいいます。「脱水」になると、自覚症状としては口の渇きや体のだるさ、立ちくらみなどを訴えることが多いです。皮膚や口唇、舌の乾燥、皮膚の弾力性低下、…
-
くらし
お知らせ ケーブルテレビ施設使用料について
令和6年度美郷町ケーブルテレビ施設使用料:6,120(510円/月・年間一括払い) ■口座振替(再振替)7月25日に引き落とし出来なかった方 再振替日:令和6年9月25日(水) ※口座の残高をご確認下さい。 ■納付書でお支払いの方 納期:令和6年9月30日(月) ※納付書は8月上旬までに郵送しております。 このケーブルテレビ施設使用料は、美郷町が敷設した光ケーブル網を活用した、地上デジタル・BSデ…
-
くらし
お知らせ 地域をつなぐ~ちくせん実行委員会に聞く~
24の行政区ごとに取り組んでいる地区別定住戦略事業、略して「ちくせん」。ここでは、各ちくせん実行委員会のみなさまの思いをご紹介します。 ■中区ちくせん実行委員会 実行委員長 菊池邦政さん ▽ちくせん事業に対する思いは? ちくせん事業が始まるまでは、地区としての希望も見えず、このままこの地区が無くなっていくのかなとうっすらと思ってましたが、当事業が始まってなんかやろう!という気持ちが芽生えてきてます…
-
くらし
お知らせ 第2回 美郷文芸エッセイ賞 日々のきらめきをエッセイに
■作品募集 募集期間:2024年7月10日~10月31日 テーマ:「推し」 ※タイトルは自由。2,400字以内(原則、400字詰め原稿用紙6枚まで) 賞:総額20万円 審査員:高山文彦(作家)、門田祥子(歌人)、福田稔(みやざきエッセイスト・クラブ会長) ※「高山」の「高」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 ※たくさんのご応募、お待ちしております! ※詳しくはW…
-
しごと
お知らせ 令和6年度 自衛官募集
令和6年度 自衛官募集 ※ご不明な点がありましたら日向地域事務所までご連絡ください。なお、自衛官募集ホームページ等でもご確認できます。 お問合せ:日向地域事務所 【電話】0982-52-6914
-
子育て
お知らせ 子育て支援センターだより 34号
■~7月の開設の様子~ ▽うなま保育所で遊ぼう! 7月16日の開設では1組の親子が遊びに来てくれました。 保育所のこどもたちと遊んだり、手形アートで作品を作ったりして楽しい時間を過ごしました。 ▽LET’S フラダンス♪ 7月25日の開設では4組の親子が参加しました。 講師に「北郷フラダンスクラブ マウナ マナ ミサト」の皆様をお招きしました。 素敵な衣装を身に着けて南国気分を味わいな…
-
くらし
お知らせ 納税は納期内に!
■9月の納税 国民健康保険税3期 ■納期限 納付期限:9月30日 口座振替:9月25日 ※指定口座にご用意をお願いします。 お問合せ:税務課 【電話】66-3602
- 1/2
- 1
- 2