かごしま市民のひろば 2024年(令和6年4月号)683号

発行号の内容
-
くらし
令和六年度 当初予算 “つながりを力に” 持続可能なまちを築く積極予算(1)
今年度の本市の一般会計・特別会計・企業会計を合わせた当初予算は、4967億円。このうち一般会計当初予算は2825億円で、前年度と比べて1.3%増の過去最高の予算規模となりました。 ◆多様な〝つながり〞を大きな力に〝選ばれる鹿児島市〞を目指して 鹿児島市長 下鶴隆央 令和6年度がスタートしました。私の任期の締めくくりの年として、市民の皆様とお約束した施策の総仕上げを図るため、持てる力と情熱のすべてを…
-
くらし
令和六年度 当初予算 “つながりを力に” 持続可能なまちを築く積極予算(2)
[3]6つの基本目標に基づく主な事業 前年度を上回る新規事業を積極的に計上! ※金額は、万円未満切り上げ [新]は令和6年度の新規事業 ■基本目標1 信頼とやさしさのある 共創のまち ・[新]町内会デジタル活用促進補助金(600万円) ・[新]町内会活動活性化補助金(4,313万円) ・[新]「市民のひろばONLINE」配信事業(471万円) 市政情報をスマートフォンなどでより便利に分かりやすく提…
-
子育て
5月5日(祝)こどもの日は無料で利用できます♪
※利用時間など詳しくは各施設などにお問い合わせください ■スポーツ施設などの無料開放(照明設備使用料は有料) ■市電全線運賃無料 対象:小学生以下の人 問合せ:交通局電車事業課 【電話】257-2116【FAX】257-2119 ■小・中学生の入館料など無料 ■海づり公園の無料開放 対象:中学生以下の人 ※小学生以下と17時以降は保護者同伴 *利用者が多いときは入場規制あり 問合せ: 鴨池海づり公…
-
くらし
ひろばサポーターがゆく
■相手への関心と思いやりを持って~鹿児島市手話言語・障害者コミュニケーション条例の施行~ (ひろばサポーター 益江) 今月、「鹿児島市手話言語・障害者コミュニケーション条例」が施行されました(本紙17面)。そこで今回、学生の頃に少しだけ手話を学んだことも思い出しながら、市聴覚障害者協会の木原田会長を取材しました。 まずは手話で自己紹介(事前に練習しました!)。すてきな笑顔で応えてくれました。生活の…
-
くらし
カメラトピックス 市政の動きを写真で紹介
■2月11日(日) 鹿児島でのクリエーティブの可能性を探る かごしまデザインアワード10回記念イベントを開催。下鶴市長と芸人・ゲームクリエイターの野田クリスタルさんらが、さまざまなアイデアを語りました。 ■2月21日(水) 思いを込めた襷(たすき)をつなぎ有終の美 5日間583.3kmにわたる熱戦が繰り広げられた第71回県下一周駅伝。鹿児島が日間優勝とともに2年ぶりの総合優勝を果たしました。 ■2…
-
くらし
市政広報 テレビ・ラジオガイド
■KTS 『アクティブ!かごしまライフ』 第1~3日曜日16時~16時5分 市内の特色あるまちづくりを紹介するシリーズ「地域でいきいきマグマシティ」がスタート。今月はさくらじま地域おこし協力隊の押川さんにお話を伺います(4月21日放送) ■MBC 『市民のひろば』 4月28日(日)10時35分~10時50分 ■KKB 『かごしまマグマっこTV』 第1~3金曜日18時45分~50分 ■KYT 『#か…
-
その他
プレゼントクイズ
Q.本市では、障害の有無にかかわらず、全ての市民が相互に人格と個性を尊重し支え合えるまちを目指し、○○言語・障害者コミュニケーション条例を施行しました。(本紙4・17面参照) 今月号を読んで○に入る言葉を漢字でご回答ください。 正解者の中から抽選で、第二桜島丸(サクラフェアリー)をモデルにした桜島フェリープルバックカーを5人にプレゼントします。 対象:市内に住む人(1人1通) 申込み:郵送か市HP…
-
講座
平川動物公園のお知らせ
開園時間:9時~17時(入園は16時30分まで) 休園日:12月29日~1月1日 *応募要領は本紙20面 ■5月3日(祝)~5日(祝)の駐車場の利用は事前申し込みが必要(各日1000台まで) 料金:200円と入園料(高校生以上500円、小・中学生100円) 申込み:往復はがきか同公園HPで来園希望日(第2希望まで)、人数、車の台数も4月19日(必着)までに同公園へ ■平川動物公園の講座 対象:(1…
-
子育て
かごしま水族館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時まで) 休館日:12月第1月曜日から4日間 *応募要領は本紙20面 ■いおの日「海めがねをつくろう」 紙コップで不思議な眼鏡を作ります。 期日:4月10日(水)11時~12時、14時~16時 定員:1回6組まで(1組4人程度) ※30分入れ替え制。開館時に整理券配布 料金:入館料(高校生以上1500円、小・中学生750円、4歳~未就学児350円) ■いおっ…
-
講座
かごしま環境未来館のお知らせ
開館時間:火~土曜日9時30分~21時(日曜日、祝日は18時まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 *応募要領は本紙20面 ■未来館講座 ※託児は1歳~小学2年生。小学生は保護者同伴。手話希望者は要相談。この他の講座は同館HPへ 定員:あり 料金:無料(一部材料費などが必要) 申込み:直接(電話不可)か往復はがき(1枚1講座)、ファクス、メール、同館HPで各講座の14…
-
イベント
市立図書館のお知らせ
開館時間:9時30分~21時(土・日曜日、休日は18時まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日、特別整理期間(年1回) *応募要領は本紙20面 ■中学・高校生向けのお薦め図書を展示~YA(ヤングアダルト)おすすめ図書展 期日:4月10日(水)~5月20日(月) (1)りとるコアラまつり 内容:絵本の読み聞かせ、わらべ歌など 期日:4月13日(土)14時~14時30分 定…
-
講座
かごしま文化工芸村のお知らせ
開村時間:9時30分~18時 休村日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 *応募要領は本紙20面 ■前期講座 対象:市内に住むか通勤・通学する人 定員:(1)15人、(2)10人、(3)18人、(4)30人、(5)20人 申込み:往復はがきかファクス、メールで(1)は4月27日、(2)は4月28日、(3)は5月1日、(4)は5月8日、(5)は5月9日(いずれも必着)までに同施設【…
-
イベント
かごしま近代文学館・メルヘン館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 ■リサイクルブックエイド~本で寄付するプロジェクト~ 本やゲームソフトなどを収集し、査定した金額をボランティア団体に寄付します(対象物品は同館HPに掲載)。 期日:4月27日(土)~5月6日(振休)の10時~17時 ■ブックマルシェ 内容:古本を持ち寄り販売するフリーマーケット 期…
-
講座
ふるさと考古歴史館のお知らせ
開館時間:9時~17時 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 ■春季企画展「殿葬送(おく)る祈りの寺と黄の標(しるべ)~鹿児島市内遺跡の発掘調査成果展2024~」 今年、開山630年を迎える島津家の菩提(ぼだい)寺である福昌寺跡(池之上町)と、その背後に位置する島津家墓所の発掘調査成果を中心に紹介します。 期日:6月16日(日)まで 料金:無料 ■教養講座「市内の庚申(こう…
-
イベント
グリーンファーム(観光農業公園)のお知らせ
開園時間:8時30分~18時(11~3月は9時~17時) 休園日:12月29日~1月1日 ■4月14日(日)はグリーンファームの日 「ピクニック」をテーマに、アウトドアクッキングなどの体験イベントやキッチンカーの出店、園内直売所とレストランで使える共通商品券などが当たる抽選会を行います。 ※レジャーシートの無料貸し出しあり ■体験プログラム *野菜収穫体験は毎日開催します 定員:(1)6人、(2)…
-
文化
市立美術館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 *応募要領は本紙20面 ■特別企画展「オードリー・ヘプバーン写真展」 期日:5月6日(振休)まで 料金:大学生・一般1200円、中学・高校生600円、小学生以下無料 ■小企画展「美術館を楽しもう 鑑賞の処方箋」 作品展示を通し、鑑賞で生じやすいさまざまな困り事への解決法を提案します…
-
子育て
市立科学館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 ■宇宙劇場 春番組 期日:6月30日(日)まで ※6月3日~7日を除く 定員:各280人(当日先着順) 料金:入館料(高校生以上400円、小・中学生150円)と観覧料(高校生以上500円、小・中学生200円) ■こどもまつり「めざせタッチダウン!小惑星着陸ボッチャ」 対象:中学生以…
-
イベント
かごしま国際交流センターのお知らせ
開館時間:9時~21時(日曜日、休日は17時まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 *応募要領は本紙20面 ■新入外国人の歓迎交流会~ハーティーパーティー~ 内容:交流ゲームや文化体験など 期日:5月19日(日)13時30分~16時 定員:200人 料金:500円(国際交流財団会員・外国人・小学生以下は無料) 申込み:郵送かファクス、メール、申し込みフォームでメールア…
-
講座
スパランド裸・楽・良(ららら)のお知らせ
開館時間:10時~22時 休館日:第3火曜日(休日のときは翌平日) *応募要領は本紙20面 ■健康づくり教室 定員:各15人 料金:無料 申込み:郵送かファクス、メールで(1)は5月6日、(3)は5月8日、(2)は5月9日、(4)は5月10日(いずれも必着)までに同施設【E-mail】kenkouevent@spa-rarara.comへ ■グラウンド・ゴルフ大会 内容:全チーム2ラウンド競技 期…
-
講座
マリンピア喜入のお知らせ
開館時間:10時~21時 休館日:第2月曜日(休日のときは翌平日) ■健康づくり講座 *いずれも当日先着順 対象:16歳以上の人 料金:(1)300円(プール使用料)、(2)(3)無料 問合せ:マリンピア喜入 〒891-0203 喜入町6094-1 【電話】345-1117【FAX】345-3412