かごしま市民のひろば 2024年(令和6年9月号)688号

発行号の内容
-
イベント
かごしま近代文学館・メルヘン館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 ■特別企画展 椋鳩十生誕120周年記念「椋鳩十 それぞれの顔」 期日:9月26日(木)~10月28日(月) 料金:特別企画展チケット(大人600円、小・中学生300円) ■特別企画展関連講座 料金:特別企画展チケット 申込み:電話か同館HPで9月13日から同館へ 問合せ:かごしま近…
-
講座
市立図書館のお知らせ
開館時間:9時30分~21時(土・日曜日、休日は18時まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日、特別整理期間(年1回) ■市立図書館の講座 申込み:詳しくは同館HPか同館へ 問合せ:市立図書館 〒890-0063 鴨池二丁目31-18 【電話】250-8500【FAX】250-7157
-
イベント
天文館図書館のお知らせ
開館時間:10~20時 休館日:無休(センテラス天文館の休館日に準ずる) ■ミステリ作家トークイベント~変格ミステリって何?~ 講師:竹本健治氏、飛鳥部勝則氏、井上雅彦氏(いずれも作家)など 期日:10月20日(日)13~15時 定員:150人(先着順) 料金:無料 申込み:直接か申し込みフォームで9月13日から同館へ 問合せ:天文館図書館 〒892-0843 千日町1-1 【電話】295-000…
-
子育て
かごしま水族館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時まで) 休館日:12月第1月曜日から4日間 ■いおの日「エイってどんなからだ?」 期日:9月10日(火)11~12時、14~16時 ※30分入れ替え制 定員:1回6組(1組4人程度) ※当日先着順。開館時に整理券配布 料金:入館料(高校生以上1500円、小・中学生750円、4歳~未就学児350円) ■ワクワクきびなご塾「トコロテンを作ろう!」 対象:小・中…
-
文化
市立美術館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 (1)草間彌生展記念講演会「前衛芸術家・草間彌生 創作の軌跡」 講師:渋田見彰氏(松本市美術館美術担当係長) 期日:10月13日(日)14時~15時30分 定員:60人(先着順) 料金:無料 (2)開館70周年記念シンポジウム「70年の歩みと美術館のこれから」 内容:建畠晢氏(埼玉…
-
講座
鹿児島ふれあいスポーツランドのお知らせ
開館時間:8時30分~21時(プールは8時30分~20時、屋内運動場は9~21時) 休館日:12月30日~1月2日(プールやトレーニング室は水曜日(休日のときは翌平日)) ■鹿児島ふれあいスポーツランドの教室 対象: (1)18歳以上の人 (2)3~6歳の子どもと保護者 申込み:往復はがきで(1)は9月14日、(2)は9月20日(いずれも消印有効)までに同施設へ ■定期清掃によるプールの休業 期日…
-
イベント
ふるさと考古歴史館のお知らせ
開館時間:9~17時(入館は16時30分まで) 休館日:年中無休 ■維新ふるさと館のイベント 定員: (1)132人(先着順) (2)3~4人(順次入れ替え。当日先着順) 問合せ:維新ふるさと館 〒892-0846 加治屋町23-1 【電話】239-7700【FAX】239-7800
-
イベント
維新ふるさと館のお知らせ
開館時間:9~17時(入館は16時30分まで) 休館日:年中無休 ■維新ふるさと館のイベント 定員: (1)132人(先着順) (2)3~4人(順次入れ替え。当日先着順) 問合せ:維新ふるさと館 〒892-0846 加治屋町23-1 【電話】239-7700【FAX】239-7800
-
講座
かごしま環境未来館のお知らせ
開館時間:火~土曜日9時30分~21時(日曜日、祝日は18時まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 ■未来館講座 [託] ※託児は1歳~小学2年生。手話通訳・要約筆記希望者は要相談定あり 料金:無料(一部材料費などが必要) 申込み:直接か往復はがき(1枚1講座)、ファクス、メール、同館HPで各講座の14日前(必着)までに同館【E-mail】kouza@kagoshim…
-
イベント
市立科学館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 ■ナイトプラネタリウム「水の惑星-星の旅シリーズ-」 期日:9月20日(金)19~20時 定員:280人(中学生以下は保護者同伴) 料金:観覧料(高校生以上500円、中学生以下200円) ■スペシャルサイエンスステージ「科学マジックショー」 内容:鹿児島大学奇術同好会によるジャグリ…
-
講座
スパランド裸・楽・良(ららら)のお知らせ
開館時間:10~22時 休館日:第3火曜日(休日のときは翌平日) ■令和6年度ららら下半期カルチャー講座 対象:全回受講できる人 期日:10月~来年3月 *料金や申し込み方法など詳しくは同施設HPへ 問合せ:スパランド裸・楽・良 〒891-1102 東俣町1450 【電話】245-7070【FAX】245-7088
-
講座
かごしま文化工芸村のお知らせ
開村時間:9時30分~18時 休村日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 ■後期講座 対象:市内に住むか通勤・通学する人 申込み:往復はがきかファクス、メールで各講座の14日前(必着)までに同施設【E-mail】kougeiyoyaku@qtopianet.comへ 問合せ:かごしま文化工芸村 〒890-0033 西別府町2758 【電話】281-7175【FAX】281-721…
-
講座
地域公民館とサンエールかごしまの令和6年度後期講座(1)
この秋、文化や芸術に親しめる多彩な講座を紹介します。 対象:市内に住むか通勤・通学する人(少年は小・中学生、高校生、親子は小・中学生と保護者、家庭は乳幼児・小・中学生と保護者、成人は18歳以上の人、高齢は60歳以上の人を優先) 定員:あり 料金:無料(教材費などは実費負担) ・《 》は場所、[託]託児あり、[新]新規講座 ・●は初心者を対象とした「市民はつらつ得意技講座」(自主学習グループが指導)…
-
講座
地域公民館とサンエールかごしまの令和6年度後期講座(2)
この秋、文化や芸術に親しめる多彩な講座を紹介します。 対象:市内に住むか通勤・通学する人(少年は小・中学生、高校生、親子は小・中学生と保護者、家庭は乳幼児・小・中学生と保護者、成人は18歳以上の人、高齢は60歳以上の人を優先) 定員:あり 料金:無料(教材費などは実費負担) ・《 》は場所、[託]託児あり、[新]新規講座 ・●は初心者を対象とした「市民はつらつ得意技講座」(自主学習グループが指導)…
-
講座
勤労青少年ホーム 短期・後期・一日講座
*応募要領は本紙16面 *詳しくは同ホームHPをご覧ください 対象:市内に住むか通勤する15~34歳の人(学生を除く)★は高校生以上の学生も可 料金:無料(材料費などは実費負担) ・令和6年度のホーム利用証がない人は、本人確認書類が必要 ※学生は不要 申込み:直接か往復はがき、勤労青少年ホームHPなどで講座名(複数可)、生年月日、職業(求職中も可)、令和6年度ホーム利用証番号(利用証を持つ人のみ)…
-
イベント
イベント・講座「おでかけ情報」(1)
■消費生活パネル展 内容:消費生活に役立つ情報の展示 期日:9月11日(水)~17日(火) 場所:天文館図書館 問合せ:消費生活センター 【電話】808-7512【FAX】808-7501 ■Go!鹿児島ユナイテッドFC 対戦チーム・日時: ・ロアッソ熊本 9月15日(日)18時キックオフ ・水戸ホーリーホック 9月28日(土)18時キックオフ 場所:白波スタジアム 問合せ:鹿児島ユナイテッドFC…
-
イベント
イベント・講座「おでかけ情報」(2)
■幸せいっぱい!青果市場見学ツアー 内容:施設や競りの見学、青果物の紹介など 期日:9月28日(土)6時30分~9時30分 定員:50人 料金:無料 申込み:往復はがきか申し込みフォームで9月13日(必着)までに〒891-0115東開町11-1青果市場【電話】267-1311【FAX】267-1314へ ■はーと・まるしぇ2024 内容:模擬店とキッチンカーによる作品や食品などの販売 期日:9月2…
-
スポーツ
イベント・講座「スポーツ・健康づくり」
■吉田文化体育センター リフレッシュヨガ 期日:9月19日~10月10日の木曜日11~12時 料金:無料 申込み:直接か電話で同センター【電話】294-4477へ ※当日受け付け可 ■海づり公園フィッシングスクール 教室名/日時: (1)レディース/9月21日(土)9時~12時30分 (2)上園歩美さんと楽しむ五目釣り/9月22日(祝)9時~12時30分 (3)初心者/10月5日(土)9時~12時…
-
講座
イベント・講座「学び・文化」(1)
■市シルバー人材センター シルボンヌ「簡単手作りコサージュ作り」 対象:市内に住む60歳以上の人 期日:9月13日(金)10~12時 定員:20人程度 料金:200円 申込み:電話かファクスで9月10日までに同センター【電話】252-4661【FAX】258-7554へ ■生物多様性ってなんだ?~干潟の生きもの観察会~ 講師:浜本麦氏(NPO法人くすの木自然館代表理事) 期日:9月15日(日)10…
-
講座
イベント・講座「学び・文化」(2)
■西部保健センター いきいき料理教室 対象:市内に住む人 期日:10月3日(木)10時~13時30分 定員:16人(先着順) 料金:700円程度(材料代) 申込み:電話で9月13日から同センター【電話】252-8522へ ■食生活改善推進員とつくる健康クッキング教室 対象:市内に住み、全回参加できる人 期日:10月~来年3月の第1木曜日10時~13時30分(1月を除く。全5回) 場所:東部保健セン…