かごしま市民のひろば 2025年(令和7年10月号)701号
発行号の内容
-
しごと
事業者の皆さんへ 詳しくは市ホームページをご覧ください ◆お知らせ ◇物品購入等入札参加資格審査申請受け付け 11月4~28日 問合せ:契約課 【電話】216-1161【FAX】216-1164 ◆募集・補助制度 ◇店舗借受人(ツインハウス南林寺店舗(7店舗)) 問合せ:(公財)県住宅・建築総合センター 【電話】808-7502【FAX】216-1389 ◇中小企業者向け新事業展開支援資金 問合せ:産業支援課 【電...
-
くらし
暮らしのガイド「年金・水道・住まい」 ■任意加入で国民年金の増加を 対象:60~64歳で保険料の納付月数が479月までの人、65~69歳で受給資格期間が足りない人、20~64歳の外国在住者など ※厚生年金保険に未加入などの条件あり *詳しくは日本年金機構HPか国民年金課【電話】216-1224【FAX】216-1200へ ■水道料金、下水道使用料のお支払いは期限内に 納付がないときは、委託会社が訪問などを行います 委託会社:ヴェオリア...
-
くらし
暮らしのガイド「環境」 ■ペットには迷子札などを着けましょう ・ペットには飼い主の名前・連絡先が分かる迷子札などを着けましょう ・飼い犬には鑑札、狂犬病予防注射済票を首輪などに装着しましょう 問合せ:生活衛生課 【電話】803-6905【FAX】803-7026 ■道路上に張り出した樹木などは剪定(せんてい)・伐採しましょう ・私有地から道路上に張り出した樹木などは通行の支障になり、標識が見えにくくなるなど、交通事故の原...
-
くらし
暮らしのガイド「お知らせ・募集」(1) ■FPフォーラム2025and金融広報委員会講演会in鹿児島 内容:くらしとお金に関する講演会や個別相談会 期日:10月25日(土)10~16時 場所:勤労者交流センター(よかセンター) 料金:無料 申込み:申し込みフォームで10月19日までに日本FP協会鹿児島支部【電話】0120-725-012へ ■シェイクアウト訓練に参加を 期日:11月5日(水)10時~ ・全国同時に行われる緊急地震速報訓練...
-
くらし
暮らしのガイド「お知らせ・募集」(2) ■農地の利用意向調査にご協力を ・農地利用状況調査で把握した、耕作されていない農地を所有する人に対し、意向調査を実施しています ・調査票が届いたら必要事項を記入し、期日までに返送を 問合せ: 農業委員会事務局【電話】216-1466【FAX】216-1292 各支局 ■一定の大きさを超える盛り土などは事前に許可または届け出を 対象:盛り土や切り土、土砂の仮置きなど *詳しくは市HPか土地利用調整課...
-
くらし
8月の大雨・台風に関する見舞金・支援金など ■給付制度 (1)災害見舞金…床上浸水・半壊世帯に1万円など (2)県被災者生活再建支援金…床上浸水・半壊世帯に20万円など ■貸付制度 (3)災害援護資金など…被害を受けた世帯に住宅修繕費用など *いずれの制度も要件があります。被災程度に応じて金額が異なります *詳しくは市HPか地域福祉課【電話】219-1244【FAX】223-3413へ
-
くらし
来年1月5日から開庁時間を変更します ■開庁時間 変更前:8時30分~17時15分 変更後:8時45分~16時30分 ■対象施設 本庁、各支所、各出先機関、教育総合センター、水道局 *詳しくは市HPか職員課【電話】216-1141【FAX】224-6850へ
-
くらし
今月から各支所の税業務の一部を本庁、谷山支所へ集約します ・税の相談などは税務相談窓口システム(テレビ窓口)により、本庁か谷山税務課で対応します ・税の収納や証明発行、原付の登録・廃車の受け付けは、引き続き各税務課で対応します 問合せ:市民税課 【電話】216-1171【FAX】216-1177
-
くらし
各種相談のお知らせ(無料) ●年金相談(予約制) 街角の年金相談センター鹿児島【電話】225-0131 ●消費生活相談(悪質商法、契約トラブルなど) 市消費生活センター【電話】808-7500 9時~17時15分 消費者ホットライン【電話】188(いやや) 10~16時(土・日曜日、休日も可) ●交通事故・暴力団排除相談 市民相談センター【電話】216-1211 9~12時、13時~15時45分 ※事前に電話連絡が必要 ●借...
-
イベント
グリーンファーム(観光農業公園)のお知らせ 開園時間:8時30分~18時(11~3月は9~17時) 休園日:12月29日~1月1日 ■10月12日(日)はグリーンファームの日~テーマは「サツマイモ」~ 内容:「サツマイモ収穫体験」や「落ち葉焚きで焼き芋」など ■ハロウィンフェスタ 内容:ハロウィンお化け屋敷やスイーツプレイパーク(巨大ふわふわ遊具)など 期日:10月18日(土)・19日(日)の10~16時 問合せ:グリーンファーム(観光農業...
-
イベント
平川動物公園のお知らせ 開園時間:9~17時(入園は16時30分まで) 休園日:12月29日~1月1日 入園料(市民料金):高校生以上750円、小・中学生150円 ■秋の動物公園まつり 食欲の秋!動物たちの食事を見てみよう! 動物たちに秋ならではの餌をプレゼントします。 期日:10月5日~11月2日の日曜日、11月3日(祝) ■コアラの日イベント 内容:(1)コアラのお話(紙芝居)、(2)バックヤード開放 期日:(1)1...
-
イベント
かごしま健康の森公園のお知らせ 開園時間:8時30分~21時 休園日:12月30日~1月2日(プールは火曜日(休日のときは翌平日)) ■イベント・教室 対象:(1)(2)どなたでも、(3)小学生、(4)18歳以上の人 料金:無料 申込み:往復はがき(1通2人まで)か申し込みフォームで(1)は10月13日、(2)(3)は10月17日、(4)は10月31日(いずれも必着)までに同公園へ 問合せ:かごしま健康の森公園 〒891-120...
-
講座
鹿児島ふれあいスポーツランドのお知らせ 開館時間:8時30分~21時(プールは8時30分~20時、屋内運動場は9~21時) 休館日:12月30日~1月2日(プールやトレーニング室は水曜日(休日のときは翌平日)) ■10月18日(土)~21日(火)は休館します(屋外施設を除く) ※プールの休業は10月14日(火)~24日(金) ■イベント・教室 対象:(1)18歳以上の人、(2)全回受講できる18歳以上の人 申込み:往復はがきか同施設HP...
-
講座
スパランド裸・楽・良(ららら)のお知らせ 開館時間:10~22時 休館日:第3火曜日(休日のときは翌平日) ■健康づくり教室 定員:各15人 料金:無料 申込み:詳しくは同施設HPか同施設へ ■スパランド裸・楽・良杯グラウンド・ゴルフ大会 期日:11月28日(金)8時15分~14時 ※雨天時は12月5日(金) *定員や料金など詳しくは同施設HPか同施設へ 問合せ:スパランド裸・楽・良 〒891-1102 東俣町1450 【電話】245-7...
-
イベント
マリンピア喜入のお知らせ 開館時間:10~21時 休館日:第2月曜日(休日のときは翌平日) ■スペシャル喜楽市~秋の大収穫祭~ 内容:朝どれ新鮮野菜や郷土菓子の販売など 期日:10月19日(日)10~15時 問合せ:マリンピア喜入 〒891-0203 喜入町6094-1 【電話】345-1117【FAX】345-3412
-
くらし
文化の日(11月3日)はお得に施設を利用できます ◆常設展無料 ふるさと考古歴史館、市立美術館、かごしま近代文学館・メルヘン館 ◆入館料無料 かごしま文化工芸村、旧鹿児島紡績所技師館(異人館)、西郷南洲顕彰館、維新ふるさと館 ◆入館料割引 かごしま水族館(市民料金…高校生以上1200円、小・中学生600円)
-
イベント
かごしま水族館のお知らせ 開館時間:9時30分~18時(入館は17時まで) 休館日:12月第1月曜日から4日間 入館料(市民料金):高校生以上1500円、小・中学生750円 ■いおの日「ハコフグぼうしをつくろう」 期日:10月10日(金)11~12時、14~16時、11日(土)・12日(日)の11~12時、13~15時 ※30分入れ替え制 定員:1回6組(1組4人程度) ※開館時に整理券配布(先着順) 料金:入館料 問合せ...
-
イベント
市立美術館のお知らせ 開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 観覧料(市民料金):大人450円、高校・大学生300円、小・中学生220円 ※10月19日(日)は小・中学生無料 ■特別企画展「藤田嗣治 7つの情熱」 宝くじの助成を受けて実施 期日:10月3日(金)~11月9日(日) ※11月4日(火)は開館 料金:大人1200円、高校・大学生8...
-
講座
かごしま近代文学館・メルヘン館のお知らせ 開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 観覧料(市民料金):大人450円、高校・大学生370円、小・中学生220円 ■講座・イベント 定員:(1)(3)各60人((1)は先着順)、(2)30人 料金:(1)無料、(2)(3)年間パスポートと(3)はテキスト代605円 申込み:詳しくは同館HPか同館へ 問合せ:かごしま近代...
-
講座
かごしま文化工芸村のお知らせ 開村時間:9時30分~18時 休村日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 (1)後期講座 ※材料費などは同施設にお問い合わせを (2)秋まつり体験コーナー ※この他にもさまざまなコーナーあり 期日:11月9日(日)10~15時 ・往復はがきかファクス、メールで(2)は10月17日、(1)は10月31日(いずれも必着)までに同施設【E-mail】kougeiyoyaku@qtopi...
