かごしま市民のひろば 2025年(令和7年11月号)702号
発行号の内容
-
イベント
イベント・講座「おでかけ情報」(3) ■ドラゴンクエストコンサート記念レベルアップクリニック 内容: (1)Osaka Shion Wind Orchestra楽団員による演奏指導 (2)海老原光氏(指揮者)による指揮法指導 対象:中学~大学生の演奏経験者 期日:11月30日(日)(1)10~12時、(2)13時30分~15時30分 場所:川商ホール 定員:各1990人 料金:無料 申込み:申し込みフォームで11月21日までに川商ホー...
-
スポーツ
イベント・講座「スポーツ・健康づくり」 ■かごしま温泉健康プラザ いやしのストレッチ 対象:市内に住む人 期日:11月15日(土)11~12時 定員:8人 料金:無料 申込み:直接か電話で11月10日までに同施設【電話】252-8551【FAX】252-8556へ ■鴨池公園水泳プール シニアのための水中運動教室 対象:市内に住む60歳以上の人 期日:12月3~19日の水・金曜日14~15時(全6回) 定員:30人 料金:200円 申込...
-
講座
イベント・講座「学び・文化」(1) ■さくらじま白浜温泉センター 編物・小物作り教室 対象:市内に住む人 期日:11月12日(水)13時30分~15時30分 定員:10人程度 料金:無料 問合せ:市シルバー人材センター桜島支部 【電話】245-2200【FAX】245-2201 ■「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念植樹イベント 期日:11月15日(土)10~12時 場所:寺山炭窯跡(寺山ふれあい公園で受け付け) 料金:無料 ...
-
講座
イベント・講座「学び・文化」(2) ■貸切バスで行く!食の産地交流会in伊敷 内容:シュンギクの収穫体験や料理教室など 対象:市内に住むか通勤・通学する人 期日:12月6日(土)9~14時 場所:本庁みなと大通り別館前集合 定員:16人 料金:1000円(小学生以下500円) 申込み:往復はがきかメールで11月20日(必着)までに〒892-8677山下町11-1生産流通課【電話】216-1338【E-mail】seisan-ryut...
-
文化
秋は文化芸術を楽しみましょう~市民文化祭~ 会場や料金など詳しくは文化振興課【電話】216-1501【FAX】216-1128へ
-
文化
市民ギャラリーでの展示イベント 場所:本庁別館1階 問合せ:サンサンコールかごしま 【電話】808-3333
-
スポーツ
正しく安全なウオーキング大会 対象:市内に住むウオーキングのできる人 料金:50円(保険料) 問合せ: (1)中央保健センター【電話】258-2370 (2)東部保健センター【電話】216-1311 (3)西部保健センター【電話】252-8522 (4)北部保健センター【電話】244-5693 (5)南部保健センター【電話】268-2315
-
講座
フィッシングスクール 対象:(1)女性、(2)どなたでも、(3)釣り初心者(いずれも小学生以下は保護者同伴) 料金:釣り料金など通常料金 申込み:電話で鴨池海づり公園【電話】252-1021、桜島海づり公園【電話】293-3937へ
-
講座
生涯学習プラザ協働講座 場所:サンエールかごしま *申し込みや内容の詳細は各問い合わせ先へ
-
講座
安心安全アカデミー公開講座 [託] 演題:命を守る防災気象情報の活用術 講師:浅川かがり氏(気象予報士・防災士) 対象:市内に住むか通勤・通学する人 期日:12月13日(土)13~15時 場所:かごしま市民福祉プラザ 定員:90人 料金:無料 申込み:郵送かメール、申し込みフォームなどで11月28日(必着)までに〒890-0053中央町22-16アエールプラザ2階(株)フォーエバー【電話】296-9118【E-mail】anshin...
-
くらし
市民相談(無料) ●法律相談(民事上の法律問題など・予約制) ・市民相談センター【電話】216-1205(オンラインでも実施。希望する人は事前にご相談を) ・谷山支所【電話】269-8404 ●各種相談 ・中止や変更になることがあるので事前にご確認を 相談時間:13~16時(◎は司法書士との相談のみ、★は10~15時) ※相談日当日8時30分から各相談窓口に電話予約可能(相談枠には限りがあります) ・花と緑の相談は...
-
くらし
市政広報 テレビ・ラジオガイド ◆MBC 『市民のひろば』 11月23日(祝)10時30分~45分 ◆KKB 『かごしまマグマっこTV』 11月7・14日の金曜日 18時45分~50分 ◆KTS 『アクティブ!かごしまライフ』 11月2・9日の日曜日 16時~16時5分 ◆KYT 『#かごしまファン』 第1・4・5土曜日 11時25分~30分 ◇最新の番組ガイドは市HPへ ■鹿児島シティエフエム(FM76.2MHz) ・『かごし...
-
その他
プレゼントクイズ Q.南九州の食生活・食文化を支えている鹿児島市中央卸売市場は今年で開設○○周年を迎えます。 今月号を読んで○に入る数字をご回答ください。 正解者の中から抽選で、(1)果物加工品セット(ドライフルーツとフルーツグラノーラ)、(2)水産物加工品セット(さつまあげ)を各5人にプレゼントします。 対象:市内に住む人(1人1通) 申込み:郵送か市民のひろばONLINEで、クイズの答え、住所、氏名(ふりがな)...
-
その他
令和7年10月1日現在推計人口・世帯数 ( )は前月比 ■人口 579,202人(-119) ■世帯数 287,018世帯(+82)
-
その他
その他のお知らせ (かごしま市民のひろば 2025年(令和7年11月号)702号) ■今月の納期 後期高齢者医療保険料 第5期 国民健康保険税 第6期 介護保険料 第6期 12月1日まで ■人権週間(12月4~10日) 一人一人が人権尊重の重要性を正しく認識し、他人の人権にも十分に配慮した行動を取ることが大切です ■講座・催しなどで、特に記載のないものは ・誰でも参加(申し込み)可 ・応募多数のときは抽選 ■申し込み方法(応募要領) 電話以外で申し込むときは次の事項を書いてくださ...
