広報きりしま 2025年6月上旬号

発行号の内容
-
しごと
鹿児島空港採用合同説明会 7社合同採用説明会を開催します。詳細は鹿児島空港求人採用サイトをご覧ください。 日時:6月21日(土)午前10時~午後1時 場所:国内線ターミナルビル3階エアポートホール 参加企業:南国交通(株)、鹿児島総合警備保障(株)、鴻池エアーホールディング(株)、ANAFESTA(株)、国土交通省大阪航空局、鹿児島エアポートサービス(株)、鹿児島空港ビルディング(株) 参加料:無料 ※予約は必須ではありま...
-
イベント
錦江湾奥おでかけ情報 錦江湾奥会議を構成するまちのイベント情報などを紹介します。 【垂水市】 ■シェラトン鹿児島で「垂水フェア」開催 鹿児島の食の魅力を発信したいという思いから始まった食のコラボレーション企画です。 昨年度に引き続き、今年も垂水市の『海の幸』『山の幸』をぜひご堪能ください。 期間:7月31日(木)まで 場所:シェラトン鹿児島(鹿児島市高麗町43-15) 問合せ:シェラトン鹿児島 【電話】099-821-...
-
くらし
図書館へ行こう 【URL】http://www.lib-kirishima.jp/ ■新刊紹介 『わたしのちいさないきものえん』 大島加奈子 テントウムシやモンシロチョウなどの身近な生き物を飼ってみましょう。簡単な飼育ケースの作り方や世話の方法のほか、多様な生き物を飼育観察する喜びを伝えます。 『発達障害の生きづらさはスポーツで解消される!』 西薗一也延べ5千人以上の発達障害の子どもたちを改善に導いてきた著者が、...
-
その他
読者のお便り ◎読者の皆さんからの声を伝えるコーナーです。 ●昨年の梅雨、下校中に転倒して泣いていた娘に、自分のハンカチで傷を拭い、雨の中自宅近くまで付き添ってくださった女性がいらっしゃいました。娘はその日以来いつか渡したいと、小遣いで買ったハンカチをいつもランドセルに忍ばせています。広報誌を読んでいらっしゃることを願い、遅ればせながらお礼申し上げます。ありがとうございました。(果歩の母43歳) ▽ぽかぽかと心...
-
くらし
PRESENTS-6 ◎秘書広報課にお便りをくださった方の中から抽選で、(株)舞研より「ドリーミングファミリーコンサート親子ペアチケット」を3組にプレゼント。応募締め切りは6月24日(火)必着です。※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。 ※市ホームページからもプレゼントの申し込みができます。 ■ドリーミングファミリーコンサート「親子ペアチケット」を3組にプレゼント (株)舞研より、「それいけ!アン...
-
その他
いつでも、どこでも、霧島市の情報を より多くの皆さんに市の情報を知ってもらうため、さまざまなツールで情報を発信しています。 (各二次元コードは本紙PDF版22ページをご覧ください) ■きりしま防災・行政ナビ アプリのダウンロードはこちら(本紙PDF版22ページ参照)から。フィーチャーフォンは通知機能のみ利用できます ■霧島市ホームページ 観光や子育て、移住定住情報、イベントカレンダー、行政情報など情報満載。 ■YouTube動画配信...
-
その他
人口 人口:122,841人(+483) 世帯数:63,359世帯(+657) ・男性…59,745人(+464) ・女性…63,096人(+19) ・出生…58人 ・死亡…127人 ・転入…1,260人 ・転出…703人 (令和7年5月1日現在)
-
その他
EDITOR’S 先日、初めて給食通信の取材で某小学校に。上手く撮影できるかドキドキの私を、児童らが明るく迎え入れてくれました。撮影の腕に自信がなく、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるの精神で何百枚も撮影。最高の笑顔と食レポに癒やされました。7月上旬号をお楽しみに(徳重) 楊枝を入れるのをためらうぐらいキラキラした上生菓子。美代子さんは「手でぱくっと食べていいのよ」と笑っていました。薫さんは毎旬新作を生み出しているそうで、...
-
その他
今月の表紙 (写真)雨の匂い (隼人町嘉例川) 5月24日午後7時36分 雨が降る風景を写真に収めようと運転していたら、ふと目に留まった妙見温泉。いつも穏やかな渓けい声せいを届けてくれる天降川ですが、雨続きで水量が増し、迫力ある音を立てていました。自然に囲まれる妙見温泉は露天風呂を構える宿もあり、立ち寄りで利用できる所もあります。古くから湯治に重宝されてきた泉質の露天風呂で、雨と深緑のコントラストにも癒やされ...
-
くらし
市長コラム 中重真一 ■意外な日本一 現在、丸岡公園を鋭意リニューアル中です。人気の高いゴーカートのコースの延伸と、日影が少なく休憩スペースが不足していたので、ふれあい広場に大型木造屋根を建設しています。今回のリニューアルにより、ゴーカートのコースは水平距離1618メートルになり、コースの長さで日本一になります。また、好みの速さで楽しめるよう思いやり車線を作り、長くなっても快適に走れるように工夫もしています。夏休み前に...
-
文化
【郷土史への扉】石室にこもった上人たち 狭い石室に入り、自身の体をミイラ化し即身仏となる。霧島市にはそんな過酷な修行をした、3人の上人(徳の高い僧侶)の跡が残っています。 ■勝利を願った日秀(にっしゅう)上人 隼人町の朝日地区にある日秀(にっしゅう)神社は、戦国時代に活躍した日秀上人を祭る神社であり、もともとは日秀が建てた神照寺三光院という寺があった場所です。日秀は(※1)補陀落渡海(ふだらくとかい)という修行を行い、琉球に流れ着いて奇...
-
その他
その他のお知らせ(広報きりしま 2025年6月上旬号) Kirishima City Public Relations,Japan 2025.6.10発行 VOL.430 広報きりしま 発行:〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央三丁目45-1 【電話】0995-45-5111(代) ホームページ:【URL】http://www.city-kirishima.jp メールアドレス:【E-mail】[email protected] 編集:...
- 2/2
- 1
- 2