市報しぶし 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
地支援員 and 地域おこし協力隊 活動レポート#25
都市部からやってきてさまざまな地域おこし活動を行う「地域おこし協力隊」と地域コミュニティ協議会の設立や協議会の活性化を支援する「地域支援員」が毎月交代でそれぞれの活動をレポートしていきます! ■地域おこし協力隊 村山 剛[NEW] 今回は、2月19日付で着任した村山隊員を紹介します。 自己紹介や今後の目標について話してもらいます! 志布志市役所有明庁舎内にある農業サポートセンターにて活動することに…
-
くらし
キラリ青春
晃介さん(22歳) 曽於市 Q. 現在のお仕事について教えてください。 A. 志布志町安楽の協同紙工(株)鹿児島工場で、段ボールをつくる機械のオペレーターをして5年目になります。会社の先輩方も優しく、日々楽しく作業ができています。 Q. 趣味や好きなことは? A. 中学からバスケットボールをしていて、今でも週一で練習しています。スポーツが好きで、先日会社の先輩の誘いで初めてゴルフをしました。また、…
-
子育て
大きくなあれ
■琉翔(りゅうと)ちゃん(1歳) 志布志町志布志 ◇ご家族からのメッセージ! 音楽にノリノリでにっこり笑顔の琉翔。いつも笑顔に癒されています。日々、成長して行く姿を見ることがパパとママの幸せです。これからもいっぱい食べて、ゆっくり自分のペースで大きくなってね! ■愛唯蓮(まいれ)ちゃん(4歳)・蓮藍(れあん)ちゃん(3歳) 松山町尾野見 ◇ご家族からのメッセージ! いつもいっしょの2人、いっしょに…
-
くらし
市民のこえ
●姪から「志布志市から小児科がなくなることが不安」と聞いていたので、小児科開設補助の取組は、子育て中の若い世代の定着のためにとても良い施策だと思いました。 (PN 匿名希望 70代以上) ▽LINEでの投稿ありがとうございます。この施策が、子育て世帯の方の不安を解消し、安心して子育てができる環境づくりにつながっていくものと思っています。 ●女性消防士さんの活躍を知り、感動しました。これから、もっと…
-
くらし
正しい情報の見極めを
現代は、さまざまな情報がすぐに手に入る情報化社会。インターネットを利用すると必要な情報がすぐに入手できますが、その情報は本当に「正しい情報」でしょうか。 総務省発表の「令和4年度国内外における偽・誤情報に関する意識調査」によると、「インターネットやメディアで流れる情報全般において情報の真偽を見分ける自信がありますか」との質問に対して、「自信がない」と回答した方が34.8%にのぼっています。 また、…
-
その他
お便りお待ちしています
市報しぶしを読んだ感想、今後取り上げてほしい話題や記事、あなたの身近な出来事などをお書きください。 頂いたお便りの一部は、「市民のこえ」に掲載させていただきます。なお、個別の回答はいたしません。寄せられた内容を掲載する際、趣旨を変えない程度に添削することがあります。 お便り・LINEをいただいた方の中から、抽選で読者プレゼントをお送りします。なお、当選発表は発送をもってかえさせていただきます。 点…
-
くらし
交通事故発生状況
2024年2月末現在累計(2024年1月~2月) 【 】は前年比
-
子育て
題字
■原田小学校6年生 あいりさん 図書館で読書をする時間が大好きなあいりさん。憧れのオペ看護師を目指し、勉強や色々なことにチャレンジしてみたいと話しました。
-
その他
編集後記
◆なかやまきんに君お笑い and トークショーの取材にうかがいました ▽ネタあり、トークありの盛りだくさんの内容で、終始大盛況。特に子どもたちは大はしゃぎ。みんな一斉に座席から転がり落ちそうな勢いで笑う姿を見て、「爆笑」とはこのことかと実感しました ▽質問コーナーもあり「きんに君のようなボディになるには?」との問いには「無理はしない!」とのこと。きついトレーニングをすることよりも継続できることが大…
-
その他
市の人口・志布志港
■市の人口 令和6年2月末現在 人口:29,086人(-53人) 男性:13,931人(-4人) 女性:15,155人(-49人) 転入:78人 転出:88人 出生:5人 死亡:48人 世帯数:15,112戸(-20世帯) ■志布志港 令和6年1月分 貿易船入港隻数:61隻(日本…0 外国…61) 輸出:17億63百万円 ・主な品名…ゴム製品、原材料(木材) 輸入:147億9百万円 ・主な品名…と…
-
くらし
ケーブルテレビでは、志布志市の話題を市民チャンネル(111ch)で放送しています
■SBS元気告知板 更新日 毎月1日・16日 16:50~/20:50~/22:50 ■元気アップ体操 6:54~(立位Ver.) 11:54~(座位Ver.) ■てげじゃっどニュース 月曜~金曜 7時/12時/17時/21時/23時 ■まこちおもして!志布志にバンザイ 更新日 毎月1日・16日
-
くらし
『しぶし志エフエム』
-
くらし
暮らしのカレンダー
※1 志布志庁舎 財務課 財務グループ【電話】472-1111までご連絡ください。 ※2 志布志庁舎 総務課 危機管理グループ【電話】472-1111までご連絡ください。 ※3 事前予約制です。 志布志庁舎総務課 行政グループ【電話】472-1111までご連絡ください。 ※4 事前予約制です。 地域包括支援センター(有明地区公民館内)までご連絡ください。【電話】474-1111 ※5 事前予約制で…
-
くらし
今月の納税
●国民健康保険税(1期) ●介護保険料(1期) ●後期高齢者医療保険料(1期) 納期限:4月30日(火) 口座振替:4月25日(木)
-
しごと
志布志市JACO(ジャコ)クラブ 令和6年度会員募集
■JACOクラブって何? ボランティアや交流・研修活動をすることで、地域のリーダーとしての資質向上を図ることを目的とする団体です。 年10回程度の活動を予定しています。 募集期限:5月7日(火)まで 募集対象:小学5・6年生、中学生、高校生 提出するもの: (1)申込書、肖像権使用同意書 (2)会費1,000円 提出先:志布志庁舎・有明庁舎・松山庁舎教育委員会 生涯学習課 社会教育グループ 問い合…
-
その他
その他のお知らせ(市報しぶし 2024年4月号)
■市報しぶし4月号 令和6年4月10日発行 編集・発行:志布志市役所 総合政策課 次回5月号は5月8日発行予定 〒899-7192 志布志市志布志町志布志二丁目1番1号 【E-mail】[email protected] 【電話】099-472-1111(代)【FAX】099-473-2203