広報徳之島 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
謹賀新年
■Happy New Year 2025 新年明けましておめでとうございます。町民の皆様におかれましては、令和7年の新春を迎え、心新たに輝かしい新年の門出を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年は、念願であった「世界遺産センター」「道の駅とくのしま」がオープンしました。本町は、合計特殊出生率が日本一となりましたが、条件不利な外海離島であることから、人口減少が続いております。これを契機に交流…
-
くらし
まちの話題(1)
■元町議会議員田袋氏、国の叙勲で旭日単光章受章 元徳之島町議会議員の故田袋吉三氏が、国の叙勲で栄えある旭日単光章を授与されました。氏は昭和49年に町議会議員に初当選し、平成10年までの20年の長きに渡り議員の職務に精励。文教厚生常任委員長や建設常任委員会委員長等の要職を歴任し、各地区における公民館建設や、母間・花徳・轟木地区の農道等の整備、農業構造改善事業への取り組み等、住民福祉の向上と地方自治の…
-
くらし
まちの話題(2)
■食と農林漁業の祭典 「徳之島町食と農林漁業の祭典in2024」が11月24日、亀津新漁港でありました。会場では恒例のマグロ解体ショーや漁船クルーズ体験、木工制作体験など、バラエティに富んだ催しを実施。ステージでは、ゲストの「ハシケン」さん、三味線ユニット「すもも」ミニライブをはじめ、地元出演団体が歌やダンスなどを披露。冒頭の式典では、農業関連の表彰が行われました。 ※農業関連の各表彰詳細は本紙を…
-
くらし
地域おこし協力隊 りーとおしゃべりー
-
くらし
町公式SNS・2024年振り返り企画
徳之島町公式Instagram・Facebookからぜひご覧ください! ※詳細は本紙をご覧ください。
-
文化
町史、特別編!! 徳之島学へのいざない とくのしま今昔
-
くらし
~徳田虎雄氏を偲ぶ会~
徳洲会グループ創設者で医療法人徳洲会名誉理事長の徳田虎雄氏が令和6年7月10日に逝去され、令和6年11月12日、『徳田虎雄氏を偲ぶ会』(主催:徳田虎雄氏を偲ぶ会実行委員会)を町文化会館にて執り行いました。徳之島町名誉町民である氏の生前の多大なるご功績に深く感謝し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 ■経歴紹介 1938年(0歳):徳田徳千代とマツの長男として兵庫県高砂市で誕生(2月17日) 194…
-
しごと
ドローンでの薬剤防除補助事業について
■ばれいしょ農家の皆様へ 徳之島町のばれいしょ農家の皆様を対象に、ドローンでの薬剤散布防除作業の補助を実施します。農林水産課で補助チケットを発行いたします。ご希望の方は農林水産課までお越しください。また、散布計画面積に達し次第受付終了となりますので、あらかじめご了承ください。 補助対象:徳之島町内のばれいしょ農家 補助率:散布費の1/2以内(1,500円/10a以内) 計画面積:30ヘクタール(※…
-
くらし
償却資産に関する申告書等について
■提出期限は令和7年1月31日(金)です 償却資産を所有されている方は、令和7年1月1日現在の償却資産状況を、同年1月31日(金)までに申告していただくこととなっています。税務課、花徳支所へご提出ください。 申告が必要な方:令和7年1月1日現在、事業を行っている法人や個人のうち、事業のために用いる資産を徳之島町に有している方。 (償却資産の例…工場の機械類、その他建築設備、商店や事務所の備品類、ア…
-
くらし
令和7年度 町県民税申告について
■混雑を避けるため、なるべく各集落の公民館での申告をお願いします 個人の町民税・県民税は、前年の所得に対し、その翌年に課税されます。税額は町が計算し納税者に通知し、適正な課税を行うため、納税者ご本人が町県民税の申告書を提出していただくこととなっています。(※所得税の確定申告をした方は、改めて町県民税の申告は必要ありません。) ○各集落での町県民税申告相談会日時 ○税務課・花徳支所での町県民税申告の…
-
くらし
令和6年分確定申告について
■ご自身での申告が難しい場合は大島税務署の確定申告相談会をご利用ください ○税務課・花徳支所での確定申告の受付期間 令和7年2月17日(月)~令和7年3月17日(月)〔土・日・祝日除く〕8:30~17:00 ※この期間を過ぎますと、税務課・花徳支所での確定申告の受付はできません。 ○確定申告が必要な人 ・事業所得(営業・農業)、不動産所得、配当所得、公的年金以外の雑所得、総合譲渡、一時所得等の各種…
-
しごと
令和7年度 徳之島町看護職員等修学資金について
■徳之島町が貸与します 徳之島町では、看護職員等養成施設に在学する者で、将来本町において看護職員等としてその業務に従事しようとする者に対し、修学資金を貸与します。 対象:保健師、助産師、看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ師、鍼灸師、柔道整復師 貸与金額及び期間:月額5万円 正規の修学期間 修学資金の返還義務:卒業後速やかに町内の保健医療…
-
しごと
令和7年度 徳之島町保育士等修学資金について
■将来保育士として徳之島町で働きたい方へ 徳之島町では、保育士等養成施設に在学する者で、将来本町において保育士等としてその業務に従事しようとする者に対し修学資金を貸与します。 対象:保育士、幼稚園教諭 貸与金額及び期間:月額5万円 正規の修学期間 修学資金の返還義務:卒業後速やかに町内の児童福祉施設等において保育士等として従事しない場合、もしくは、一定期間町外の児童福祉施設で研修を行った後に、町内…
-
しごと
徳之島町医学修学資金の貸与について
■医学を専攻する方へ 徳之島町では、大学において医学を専攻し、将来町内で開業または医療機関に勤務しようとする方に対し、修学資金を貸与します。 対象者は、本籍地が徳之島町にある等の要件があります。詳しくは健康増進課へお問い合わせください。 問合せ:健康増進課 【電話】0997-82-1116
-
文化
郷土資料館からのお知らせ
■休館日や講演会開催について ○休館日等のお知らせ 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 入館料:無料 休館日: 1月…1日(水)~6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月) 2月…3日(月)、10日(月)、17日(月)、25日(火) 3月…3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月)、31日(月) ○講演会 見て、聞いて、ふれてみる文化財の修復 ~朱漆山水人…
-
イベント
令和6年度 徳之島町生涯学習フェア
~皆さまのお越しをお待ちしております~ 日時:令和7年1月19日(日) 場所:徳之島町生涯学習センター ■展示発表 時間:9:00~17:00 ・公民館講座受講生作品展示 ■開会行事 時間:14:30~15:00 ・青少年育成町民会議絵画コンクール表彰 ■特別発表 時間:15:00~15:15 徳之島町CIR(国際交流員) クリストファー・リナルディ 演題「おぼらだれん」 ■舞台発表 時間:15:…
-
講座
生涯学習県民大学講座(オンライン開催)
■いつまでも若々しく活力ある日々のために~健康寿命を延ばす生活習慣~ 日時:令和7年2月1日(土)13:30~15:00 場所:町生涯学習センター 主催:かごしま県民大学中央センター・徳之島町教育委員会 講師:元鹿児島純心女子大学 教授 根建 洋子氏 高齢者を対象とした健康づくりや介護予防のための運動の効果や実践方法についてお話しします。また、講義のほかに簡単に実践できる運動を紹介し、楽しくみんな…
-
スポーツ
スポーツ団体合宿日程のお知らせ(町総合運動公園野球場)
■球場等での選手への温かいご声援をお願いいたします。 日程・団体名: 1月29日~2月9日…SGホールディングス女子ソフトボール部 2月11日~2月20日…上武大学硬式野球部 2月21日~2月24日…愛知工業大学名電高等学校硬式野球部 2月27日~3月18日…TDK硬式野球部 合宿期間中は総合運動公園の施設利用を一部制限します。利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいた…
-
くらし
令和7年度 鹿児島県営住宅空き家待ち順位登録募集案内
物件:県営徳之島団地・県営ベルメール徳之島団地 申込書の配布・受付:令和7年2月3日(月)~2月28日(金)午前9時から午後5時まで ※土日祝祭日を除く 抽選日時・会場:令和7年3月5日(水)午前10時~ 大島支庁徳之島事務所 小会議室 問合せ:大島支庁徳之島事務所総務課 【電話】0997-82-1333
-
しごと
建築をする際の手続きが改正されます!
■令和7年4月1日以降に建築に着工する場合… (1)町内どこでも階数2以上または延べ面積200平方メートル超(※1)の建築をする場合、建築物の申請手続き(※2)が必要となります。 ※1 都市計画区域外の木造の場合でも必要となります。 ※2 建築基準法に基づく建築確認申請手続き (2)原則全ての新築建築物(増改築の場合は増改築部分のみ)を省エネ基準へ適合させる必要があります。(断熱材の施工/断熱性の…
- 1/2
- 1
- 2