広報徳之島 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 当初予算
令和7年度当初予算が3月定例議会で可決・成立しました。本年度の主な予算は、東天城中学校プール・グラウンド建設事業、健康の森総合運動公園(ウォータースライダー等)改修事業、学校給食還元事業、子ども第三の居場所運営事業などを計上しています。予算額は令和6年度当初より0.6%減の87億3440万円となっています。 ■歳入予算 87億3440万円 ○町民1人あたりが負担する町税 100,824円 ■歳出予…
-
くらし
地域おこし協力隊特集号 りーの群島巡りー
-
くらし
徳之島町公式LINE 友だち大募集中
-
イベント
神嶺・母間・轟木ダムカード 無料配布始まります!
鹿児島県県営造成農業用ダムに関する様々な情報を提供する簡易版パンフレットとして、徳之島町が所管する神嶺・母間・轟木地区のダムカードを無料配布します。(※限定700枚) ■ダムカード受付時間及び配布場所 受付時間:8時30分~17時15分(土・日・祝日を除く) 配布場所: ・徳之島町役場3階 耕地課 ・亀徳新港2階 おもてなし観光課 ・道の駅とくのしま(水曜・年末年始を除く9時~18時) ・徳之島町…
-
くらし
道の駅とくのしま、道の駅とくのしまいちば
-
しごと
令和8年度 ふるさと留学センター長募集
■応募要件等について 応募資格:ご夫婦・グループ等どなたでも可(グループ等の場合は、シフト案等を確認いたします) 勤務地:手々小中学校前 ふるさと留学センター 勤務時間:留学生がいる時間帯は留学センターに滞在 条件: ・2年以上継続できる方 ・夜間も寝泊まりができる方 ■運営費等について 留学センター管理委託料:月額65,000円(固定) 児童生徒一名あたりの委託料:保護者から月額30,000円+…
-
イベント
島口・島唄・民舞の祭典出演者募集!
日時:令和7年7月6日(日)午後1時30分~3時30分 場所:徳之島町生涯学習センター2階多目的ホール 募集演目: 島口…寸劇、集落自慢、漫談、昔話 島唄…徳之島及び奄美の民謡 民舞…徳之島及び奄美の民謡を取り入れた舞踊、ダンス等 詳しくは町生涯学習センター(【電話】0997-82-1309)までお問合せください。 徳之島町生涯学習センター2階多目的ホール空調の改修工事が完了しました。 工事期間中…
-
くらし
消費者問題・多重債務に関する無料弁護士相談会のお知らせ
■どなたでも安心して相談を 主に消費者問題・多重債務に関する相談について、弁護士相談会を開催します。相談は無料です。相談をご希望の方は事前の申し込みが必要です。企画課消費生活相談窓口へお申込みください。 日時:令和7年6月27日(金) ※1件につき30分以内 申込締切:令和7年6月6日(金) ※定員に達し次第受付終了 場所:徳之島町生涯学習センター2階 研修室 内容:消費者問題・多重債務に関する相…
-
くらし
行政相談所の開設について
■行政の仕事などで疑問・苦情や意見・要望はありませんか 毎日の暮らしの中で、登記、年金、道路、社会福祉など国の役所の仕事などについて、疑問・苦情や意見・要望はありませんか。総務大臣委嘱の行政相談委員は、皆様の相談相手として、役所のサービスや行政の仕組み、手続きに関する相談を受け付け、相談者への助言や関係行政機関に対する改善の申し入れを行っています。 以下の日程で行政相談所を開設します。相談は無料で…
-
くらし
「令和7年全国戦没者追悼式」参加遺族を募集します
■参列ご希望の方はお申込みください 全国戦没者追悼式への参列を希望される遺族の方を募集します。申込期間は令和7年5月1日(木)~5月30日(金)までです。参列ご希望の方は住民生活課までお申し込みください。 期日:令和7年8月15日(金) ※前日からの団体行動になります。 場所:日本武道館(東京都千代田区) 対象者:戦没者の遺族、一般戦災死没者(空襲により亡くなった方など)の遺族 ※鹿児島県内に住民…
-
しごと
農業研修生を募集します(第4期生)
■施設園芸農家を目指しませんか 気象条件に左右されにくい施設園芸農家を育成し将来の担い手とするため、町の農業研修生を募集します。園芸作物の基本的な栽培方法や管理作業等を学びます。お申込みや詳細な内容は、農林水産課までお問い合わせください。 対象者(募集定員は4名の予定です): ・施設園芸志向者、新規就農者で、就農した際に農協部会に加入できる45歳までの方 ・研修期間終了後、徳之島町で5年以上営農が…
-
健康
「がんドック」実施のお知らせ
■検査費用の補助があります 国民健康保険事業の一環として、以下の「がんドック」を実施します。厚地記念クリニックへご予約後にお申込みください。お申込みの際は印鑑を持参し、必ず受診されるご本人が窓口へお越しください。 受診適用保険:徳之島町国民健康保険の被保険者 年齢制限:40歳以上65歳以下(※基準日…令和7年4月1日現在) 人数:申し込み順で10名まで(※5年以内にこの助成を受けた方は除く) 保険…
-
しごと
徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策
■令和7年春の農作業安全運動展開中! ○次のことを心がけましょう! ・ほ場周辺の危険箇所を確認し、改善・補強または回避行動を実施しよう。 ・トラクタに安全キャブ・安全フレームを装着し、運転時にはヘルメット、シートベルトの着用を徹底しよう。 ・農業機械の定期的な点検・整備を行い、整備不良による事故を防ごう。 ・農業者(特に高齢農業者)へ、家族や知人の方からの「声かけ」を実施しよう。 ・こまめに休憩や…
-
くらし
第十二回特別弔慰金のお知らせ
■戦没者等のご遺族の皆様へ 今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給します。 支給対象者:戦没者等の死亡当時のご遺族で、令和7年4月1日(基準日)において、ご遺族の中に「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母等)がおられない場…
-
くらし
住宅リフォーム助成事業のご案内
■あなたの家のリフォームを支援します 住宅の長寿命化・質の向上や、本町の地域経済の活性化、安定した雇用のため、町民が町内の施工業者を利用して個人住宅のリフォームを行う場合に、その費用の一部を補助します。同一住宅、同1人につき、1回限りの補助となります。ご不明な点は建設課へお問い合わせください。 ○補助額 (1)一般世帯補助金 補助率:対象工事費の15% 限度額:24万円 ○対象世帯・対象工事 全て…
-
くらし
空き家活用セーフティネット住宅改修助成事業のご案内
■空き家の改修を支援します 空き家の利活用と住宅確保要配慮者の民間住宅への入居の円滑化を図るため、町民が町内の施工業者を利用して改修工事を行う場合に、その費用の一部を補助します。同一住宅、同1人につき、1回限りの補助となります。ご不明な点は建設課へお問い合わせください。 ○補助額 対象工事費の66%(限度額100万円) ○対象工事 ・子育て世帯対応改修工事 ・バリアフリー改修工事 ・防火、消火対策…
-
くらし
畜犬登録及び狂犬病予防注射の日程について
■犬を飼っている方は忘れずに接種を 「狂犬病」は、犬だけではなく、ヒトにもうつる病気であり、発症した場合にはほぼ100%死に至ります。海外では毎年6万人近いヒトが狂犬病で亡くなっており、またその99%が犬に咬まれて亡くなっていると推察されています。 ※厚生労働省狂犬病ポスターより ・犬の登録をされている方は、犬の鑑札をご持参ください。 ・当日の注射料金は3,400円です。おつりが出ないようご協力を…
-
くらし
生産者・家庭菜園をお持ちの方へのお願い
ウリ類等の害虫「セグロウリミバエ」が島内で発見されました。カボチャ、ニガウリ、キュウリなどの(1)適切な防除と、(2)不要な果実の除去・廃棄をお願いします。 (1)適切な防除 農薬散布などの適切な害虫防除・栽培管理をしてください。 (2)不要な果実の除去・廃棄 収穫予定のない果実、摘果・収穫後の残渣、野外のウリ科雑草などは畑や庭に放置せず、地中深くに埋めるか、ビニール袋に密封して速やかに廃棄してく…
-
くらし
自動車税の納付は6月2日までに!!
自動車を所有する皆様、納期内納付ありがとうございます。自動車税種別割は、毎年4月1日現在で自動車(軽自動車は除く)を所有している方に納めていただく税金(県税)です。今年は「納税通知書発送日」が4月25日(金)、「納付期限」が6月2日(月)ですので、納め忘れがないようにしましょう!自動車税種別割について、納税通知書が届かないなど、ご不明な点がありましたら、鹿児島地域振興局自動車税課(【電話】099-…
-
子育て
教育委員会だより
■徳之島町優秀教職員表彰・退職教職員感謝状贈呈 「徳之島町優秀教職員表彰・退職教職員感謝状贈呈」を3月25日、町役場で行いました。本町の教育向上に多大な貢献をされた5名の教職員を表彰し、令和6年度で退職される校長1名へ感謝状を贈呈しました。 ・退職教職員感謝状贈呈 ・優秀教職員表彰 ※表彰者は本紙をご覧ください。 ■尾母子ども会育成会が全国子ども会連合会表彰の快挙 尾母子ども会育成会が全国子ども会…
- 1/2
- 1
- 2