広報やえせ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
相談窓口/くらし ■相談窓口一覧~もし、悩みを抱えていたら、相談しませんか?~ ※祝日はお休みです。市外局番は098です。 ▽まずはご相談ください「ひきこもり」相談窓口 ひきこもりでお困りの本人や家族、支援者等からの相談に応じています。 月曜日~金曜日 [9:00~12:00、13:00~17:00] ~「ひきこもり相談会」~ 8月6日(水) 9月10日(水) 14:00~16:00 *基本予約制です。事前にご連絡...
-
くらし
くらし(3) ■~企業版ふるさと納税~ご寄附ありがとうございます! ▽株式会社南成建設(那覇市山下町31-5コーポ波平102号) 代表取締役 仲西正也(なかにしまさや)様より 寄附金額:100万円 企業版ふるさと納税は、企業の皆さまが寄附を通して、町が行う地方創生プロジェクトを応援いただいた場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。 企業版ふるさと納税について(本誌22ページにQRコードを掲載しています)
-
くらし
くらし/納税 ■バスをもっと利用しよう!! 八重瀬町内を運行している路線のうち、36糸満新里線、51百名船越線、82玉泉洞糸満線については、バスをご利用いただいております地域の皆様からの運賃や国・県・町から補助金を交付し、運行(維持)しております。 現在、バスの経路や時刻、運行状況などが確認できる『のりものNAVI Okinawa』(沖縄本島路線バスandゆいレール・総合案内システム)があり、近くのバス停を地図...
-
その他
編集後記 戦後80年、今月、広島・長崎で被爆80年をむかえます。沖縄に住んでいると沖縄戦にフォーカスが当たりますが、同じく尊い命が犠牲になった広島・長崎の被爆について、改めて知る機会にしたいです。 新垣(あらかき)
-
しごと
八重瀬町職員 採用候補者試験 次のとおり採用候補者試験を実施します。 試験日:令和7年9月21日(日) 試験会場:八重瀬町役場 日程や会場に関して変更になる場合がありますので、町ホームページをご確認ください。 ▽申込書と試験案内の配布 7月25日(金)から総務課(役場庁舎2階)窓口配布、または町ホームページからのダウンロードも可能です。 ▽試験手続 所定の申込書を下記期間に総務課へご提出ください。 7月25日(金)~8月15日...
-
その他
その他のお知らせ(広報やえせ 令和7年8月号) ■表紙写真 富盛区民運動会(関連:本紙3ページ) ■今年は謝花昇生誕160周年 詳しくはこちら(本誌表紙にQRコードを掲載しています)→ ■大地の活力と うまんちゅの魂が創り出す 自然共生の清らまち ■人口・世帯 令和7年7月1日現在 総人口:33,454(+52) 男:16,624(+9) 女:16,830(+43) 世帯数:13,802(+25) ※( )内は前月比です。 ■役場Informa...
- 2/2
- 1
- 2