- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道札幌市
- 広報紙名 : 広報さっぽろ 2025年11月号
■灯油の漏えいにご注意を
家庭用のホームタンクや配管の腐食劣化、落雪による損傷などから、灯油漏れが多く発生しています。灯油漏れによって、水道水や排水口から臭いがするなどの影響が出る恐れもありますので、設備を自主点検し、事故を防ぎましょう。
問合せ:環境対策課
【電話】211-2882、HP
■まきストーブなどは適切に使用しましょう
秋から春にかけて、まきストーブなどから発生する臭いや煙に関する相談が増加します。近隣住宅に配慮し、煙突の位置や高さを慎重に検討して設置するほか、燃料は十分乾燥させたものを使用し、ストーブ本体や煙突の点検・清掃も定期的に実施しましょう。
問合せ:環境対策課
【電話】211-2882、HP
■地区リサイクルセンターの枝・葉・草の最終受け入れ
本年度の最終受け入れ日は、12月10日(水)です。
問合せ:循環型社会推進課
【電話】211-2928、HP
■ごみ処理手数料の改定
市のごみ処理施設に廃棄物を持ち込む際の手数料について、来年1月1日(祝)から左表のとおり改定します。
・10kg当たりのごみ処理手数料

※産業廃棄物の埋立処理場への持ち込みは、処理手数料のほかに、10kg当たり10円の北海道循環資源利用促進税を徴収します
問合せ:循環型社会推進課
【電話】211-2912、HP
■ノロウイルスにご注意を
11〜3月ごろは、ノロウイルスによる食中毒が発生しやすい時期です。予防のために、次の点に注意してください。
また、嘔吐(おうと)や下痢の症状が出たときは、医療機関を受診してください。
(1)調理前、外出後、トイレの後はしっかり手を洗う
(2)食材は中心部まで加熱する
(3)調理器具を洗った後は熱湯や塩素系漂白剤で消毒する
(4)下痢などの症状があるときは調理を避ける
(5)嘔吐物や便を処理したときは汚染された場所を塩素系漂白剤で消毒する。
問合せ:食の安全推進課
【電話】622-5170、HP
■市営住宅入居者 後期募集
内容:入居は来年3月1日(日)から。
申込み:11月26日(水)からHP、区役所、市役所7階住宅課、住宅管理公社(中央区北1西2 オーク札幌ビル内)で配布する申込書を、12月1日(月)から9日(火)(消印有効)まで。抽選
※その他、毎月1回の短期募集や通年募集も実施。
問合せ:
住宅管理公社【電話】205-3071
募集テレホンサービス【電話】211-3388
■証明書交付サービスの停止
システムメンテナンスおよび年末年始のため、以下のとおり、大通証明サービスコーナーにおける証明書の交付および証明書コンビニ交付サービスを停止します。
ご不便をおかけしますが、停止期間を避けてのご利用にご協力をお願いします。
・大通証明サービスコーナー

・証明書コンビニ交付サービス
![]()
問合せ:住民情報課
【電話】211-2296
