くらし ウェルビーイングってなんだろう?

ウェルビーイングについてのホームページやイベントを通して、自分のありたい姿や幸せについて、考えてみませんか?

■ウェルビーイングは、ウェル(良い)とビーイング(状態)を合わせた言葉
肉体的にも精神的にも、社会的にも「満たされた状態」なのがウェルビーイング。アクティブな毎日が幸せな人もいれば、のんびりした毎日が幸せな人も。幸せの感じ方は人によって異なります。ウェルビーイングは自分にとっての幸せを考える目安になるものです。

■自分のことを知ろう! 今の自分の状態が分かる専用ホームページがオープン!
市独自の指標を使った質問に答えると、自分が今どんな状態なのか、17種類の動物に分類して診断します。ウェルビーイングは日々変化するため、定期的に診断することで、自分自身の状態を振り返るのに役立てられます。

■理解を深める! ワークショップも開催
ウェルビーイングの向上を自分の事として捉えるためのワークショップを開催。市が独自で開発したカードゲームを用いて、自分の生活や、地域の人々が満たされた状態になるというのはどういうことなのか、楽しみながら考えられます。
日時:11/30(日)13時30分~15時30分
会場:DO-BOX EAST(ドゥーボックスイースト)(中央区大通東4北海道新聞社ビル内)
定員:18歳以上の方30人
申込:11/20(木)までに本紙掲載のコードから。抽選

詳細:未来創生担当課
【電話】211-2338