くらし HAKODATE Information お知らせ(1)

特に記載のないものは無料/先着・申込順

■あなたの意見を市政に生かす パブリックコメント募集
案と意見応募用紙は担当課、市役所1階iスペース、各支所で配布、市HPに掲載。
◇第3期活性化総合戦略(素案)
内容:人口減少対策を進めていくにあたって今後5カ年における具体的な施策などを取りまとめたものです。
公募期間:2月下旬~3月下旬(予定)

問合せ:計画調整課
【電話】21-3693

◇函館駅前東地区市街地再開発事業における公共施設整備の基本的な考え方(案)
内容:棒二森屋店跡地の再開発ビル内に整備する公共施設の考え方を示しています。
公募期間:3/28(金)まで

問合せ:商業振興課
【電話】21-3306

■統計調査員募集中!
令和7年国勢調査などに従事する統計調査員を募集しています。
対象:20歳以上

問合せ:総務課統計担当
【電話】21-3651

■博物館協議会委員募集(欠員補充)
任期:R8.2.21まで
公募期間:3/1(土)~14(金)
※消印有効
対象:18歳以上
定員:1人(青年、女性優先)

問合せ:博物館
【電話】23-5480

■労基署安全衛生に係る報告の電子申請義務化
労働基準監督署への報告のうち、労働者死傷病報告、健康診断結果の報告等、安全衛生に関する報告の電子申請が義務化されました。

問合せ:函館労働基準監督署
【電話】87-7606

■石綿による疾病の補償・救済
中皮腫や肺がんなどを発症し、それが労働者として石綿ばく露作業に従事していたことが原因であると認められた場合には、労働者災害補償保険法に基づく各種保険給付や石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく特別遺族給付金が支給されます。
石綿による疾病は石綿を吸ってから非常に長い年月を経て発症することが大きな特徴です。
中皮腫などでお亡くなりになられた方が過去に石綿業務に従事されていた場合には、労災保険給付等の支給対象となる可能性がありますので、ご相談ください。

問合せ:函館労働基準監督署
【電話】87-7607

■北海道最低賃金改定
北海道内の事業場で働く全ての労働者およびその使用者に適用される北海道最低賃金が、昨年10月1日から次のとおり改定されています。違反すると処罰の対象となることがありますので、ご注意ください。
◇北海道最低賃金
時間額:1,010円

問合せ:函館労働基準監督署
【電話】87-7605

■育児・介護休業法等の改正
男女とも仕事と育児・介護を両立できるように、育児期の柔軟な働き方を実現するための措置の拡充や介護離職防止のための雇用環境整備、個別周知・意向確認の義務化などの改正が行われ、4月1日から段階的に施行されます。

問合せ:北海道労働局雇用環境・均等部
【電話】011-709-2715

■お仕事説明会参加者募集
短時間、少日数などの勤務スタッフを募集する市内企業の仕事紹介・個別相談を行います。
日時:3/5(水)13:00~16:00
場所:亀田交流プラザ
対象:女性や高年齢者等で短時間や少日数などご自身にあった勤務を希望する方
申込み:電話、ウェブ申込み

問合せ:キャリアバンク株式会社函館支店
【電話】55-2002