- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道函館市
- 広報紙名 : 市政はこだて 令和7年7月号
特に記載のないものは無料/先着・申込順
■特別児童扶養手当等の資格喪失届
特別児童扶養手当、障害児福祉手当は、対象児童が20歳に到達したときや、社会福祉施設等に入所したときは資格喪失となります。忘れずに届出を行ってください。
問合せ:
障がい保健福祉課【電話】21-3302 または
各支所
■あそびのひろば「ゆうing」
ことばやコミュニケーションの発達が気になる未就学の子とその保護者の方を対象に、親子で楽しめる遊びを提供しながら、保護者の方の相談を受けています。
日時:毎月第3木曜日 15:00~16:15
場所:はこだて療育・自立支援センター
定員:親子5組程度
申込み:電話申込み
問合せ:はこだて療育・自立支援センター
【電話】84-8591、8592
■特定医療費(指定難病)受給者証等更新手続き
対象:特定医療費(指定難病)受給者証・ウイルス性肝炎進行防止対策医療受給者証をお持ちの方
※更新案内は7月上旬までに送付します。
7月中旬までに届かない場合は要連絡
日時:7/1(火)~9/30(火)9:00~17:00
場所・問合せ:保健予防課
【電話】32-1547
■難病患者さんのためのサポート教室
日時:7/12(土)13:00~15:00
場所:総合保健センター
内容:患者さん同士の交流、自宅でできる「機能を保つための簡単な運動」の学習
対象:市内在住の神経難病の患者さんとその家族
申込み:7/9(水)までに電話申込み
問合せ:保健予防課
【電話】32-1539
■精神保健家族セミナー
日時:7/31(木)13:30~15:30
場所:総合保健センター
定員:20人
内容:統合失調症と気分障害の学習
対象:精神疾患(主に統合失調症、気分障害)を抱える方の家族
申込み:電話申込み
問合せ:地域生活支援センター
【電話】54-6757
■福祉サービス苦情処理制度
福祉サービス苦情処理委員事務局において、福祉サービスを利用されている方の苦情の受付や相談対応を行います。相談内容によって、委員がその内容を調査し、苦情の解決にあたります。(秘密厳守)
問合せ:福祉サービス苦情処理委員事務局(保健福祉部管理課内)
【電話】21-3297
■東山墓園返還墓地の貸付
対象:市内に住所または本籍を有する方、市内に親族を有する方、市内にあるお墓を改葬しようとする方
募集区画:124区画
申込み:7/7(月)~11(金)までに下記問合せ先に窓口申込み(電話申込み不可)
※募集案内は、7/1(火)から市役所4階公園河川管理課、下記問合せ先で配布
※抽選会の日時は申込時に連絡
問合せ:東山墓園管理事務所
【電話】51-3283
■市有財産売払い
次の市有財産(土地)を一般競争入札により売払いします。
入札参加受付:6/30(月)~7/11(金)
入札実施日時:7/16(水)10:00
場所:市役所8階第1会議室
問合せ:財務部管理課
【電話】21-3503