- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道函館市
- 広報紙名 : 市政はこだて 令和7年8月号
特に記載のないものは無料/先着・申込順
■肢体・内部障害者対象中級パソコン教室
日時:9/19~12/19の金曜 全14回 18:30~20:30
場所:あいよる21
定員:12人
内容:エクセルを中心にパソコン操作を学ぶ
対象:身体障害者手帳を持つ18歳以上の肢体・内部障害者
料金:無料※住民税課税額等で有料の場合あり
申込み:電話・電子メール申込み
問合せ:身体障害者福祉団体連合会
【電話】26-8156【メール】[email protected]
■パソコン要約筆記ボランティア養成講座
日時:9/3~10/8の水曜 全6回 18:30~20:30
場所:あいよる21
対象:18歳以上
定員:30人
料金:無料
申込み:電話・電子メール申込み
問合せ:身体障害者福祉団体連合会
【電話】26-8156【メール】[email protected]
■失語症交流カフェ「言の輪」
言語聴覚士and会話サポーターが会話のお手伝いをします。どなたでも参加可。
日時:8/23(土)・9/6(土)13:30~15:30
場所:亀田交流プラザ
定員:30人
料金:500円(飲み物、茶菓子付き)
申込み:電子メール申込み
問合せ:(一社)北海道言語聴覚士会道南支部
担当…函館稜北病院 宍戸
【電話】54-3161【メール】[email protected]
■医療費助成受給者証(重度・ひとり親・子ども)
重度心身障害者・ひとり親家庭等・子ども医療費助成の8月から使用できる受給者証を7月に送付しました。現在受給資格がない方でも、申請により受給資格が得られる場合があります。お問合せください。
問合せ:
重度…障がい保健福祉課【電話】21-3187
ひとり親・子ども…子育て支援課【電話】21-3181
■児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届
手当の受給者は、毎年1回現況届の提出が必要です。未提出の方は手当を受けられなくなります(児童扶養手当…11月分から、特別児童扶養手当…8月分から)。送付された書類は、期限までに必ず提出してください。
提出期限:8/29(金)
問合せ:
児扶手当…子育て支援課【電話】21-3267
特児扶手当…障がい保健福祉課【電話】21-3302
■離乳食教室
日時:9/5(金)13:00~14:30
場所:総合保健センター
定員:16人
対象:開催日時点でこれから離乳食を始める4~5カ月の第一子を持つ親
申込み:8/1(金)から市公式LINE申込み
問合せ:健康増進課
【電話】32-1515
■8/9(土)~17(日)市電特別ダイヤ運行
内容:朝夕ラッシュ時間帯の減便、日中時間帯の増便、最終便時刻の繰り上げ
問合せ:交通部電車事業課
【電話】52-1273
■就職支援セミナー就勝塾
日時:8/20(水)13:30~14:30
場所:Gスクエア
定員:3人
対象:就職活動中の方
内容:うまく伝えたい!自分のきもち~よりよい人間関係のために
申込み:電話、ウェブ申込み
問合せ:ジョブカフェ・ジョブサロン函館
【電話】31-6060
■基礎から学ぶWebマーケティング講座
中小企業大学校旭川校で実施している研修を函館で受講することができます。
日時:
・10/16(木)9:50~17:00
・10/17(金)9:00~16:20
場所:函館商工会議所
定員:15人
対象:経営者、経営幹部、後継者
申込み:ウェブ申込み
料金:22,000円
問合せ:中小企業大学校旭川校
【電話】0166-65-1200
■無料パソコン講座
日時:8/18(月)・19(火)・20(水)・21(木)13:00~16:00※途中休憩あり
場所:地域交流まちづくりセンター
対象:15~49歳の求職者
定員:10人
申込み:電話、ウェブ申込み
問合せ:はこだて若者サポートステーション
【電話】86-5450