- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道函館市
- 広報紙名 : 市政はこだて 令和7年8月号
特に記載のないものは無料/先着・申込順
■消防団員募集中
あなたのチカラを消防団にお貸しください!
主な活動:火災等での消防隊支援・消防活動、災害に対応するための訓練、火災予防広報等
処遇等:
・年額報酬、出動等報酬を支給
・消防団活動中に負傷した場合の公務災害補償制度あり
・5年以上勤務し、退職した際には、退職報償金を支給
申込み:9/5(金)までに電話・ウェブ申込み
対象:18歳以上。意志が強く健康である方。
※年齢上限あり
問合せ:消防本部庶務課
【電話】22-2168
■定期普通救命講習
日時:8/6(水)・13(水)・27(水)13:30~16:30
場所:消防本部
対象:市内在住・在勤
定員:各10人
申込み:市公式LINE、電話申込み
問合せ:消防本部救急課
【電話】27-0099
■商品やサービス等に関する相談窓口
次のような消費者トラブルに遭ったときは、ひとりで悩まず、すぐにご相談を。
・1回だけのお試しのつもりで商品を注文したが、定期購入契約だった。
・ネット通販で代金を支払ったが、商品が届かない。
・言葉巧みな勧誘を受け、無理やり契約を結ばされた。
日時:平日9:00~16:00
申込み:窓口来所、電話申込み
問合せ:消費生活センター(亀田支所内)
【電話】83-7441
■使用済小型家電の無料回収
貴金属やレアメタル等の資源を有効活用するため、下記施設に回収ボックスを設置し、使用済小型家電を無料で回収しています。ぜひご協力をお願いします。なお、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機等の家電4品目やパソコン、ワープロ、電子レンジ等、回収しない品目があります。ご注意ください。
設置施設:市役所本庁舎・各支所等の公共施設、イオン湯川店、コープさっぽろ旭岡店、ポールスターショッピングセンター、マックスバリュ石川店
問合せ:環境推進課
【電話】85-8238
■スズメバチに注意!
6月から9月にかけて、家の軒下、天井裏や床下換気口、樹木等に巣を作ります。巣を見つけても、近づかず、刺激しないようにその場から離れましょう。
なお、市で巣の駆除は行いません。巣のある場所の所有者等は、駆除の専門業者に依頼してください。
問合せ:生活衛生課
【電話】32-1521
■健康推進事業「恵山登山(秋)」参加者募集
日時:9/13(土)8:00~15:00
場所:火口原駐車場集合
定員:20人
対象:市内在住の小学生以上、市内在勤(小中学生は保護者同伴)
申込み:8/6(水)~26(火)に電話等申込み
問合せ:椴法華教育事務所
【電話】86-2451
■写真で冒険!集まれ!カメラキッズ!
公会堂の記念写真担当カメラマンが館内での撮影ポイントを教えます。撮影画像は後日1人1枚を公会堂内に掲示。(カメラ等は各自で用意)
日時:8/20(水)11:00~12:30
場所:旧函館区公会堂
対象:小学校中~高学年
定員:10人
申込み:電話申込み
料金:入場料のみ
問合せ:旧函館区公会堂
【電話】22-1001
■公会堂デジタル探検隊
アプリCOCOARを使いながらスタッフと一緒に館内探検。(アプリ入りタブレット貸出)
日時:8/5(火)13:00~14:00
場所:旧函館区公会堂
対象:小学校中~高学年
定員:5人
申込み:電話申込み
料金:入場料のみ
問合せ:旧函館区公会堂
【電話】22-1001
■子ども向けプログラミング教室
市公式LINEで活用しているノーコードツール「Gove Tech Express」を活用して、行政サービスのDX化を体験できます。
日時:9/20(土)11:00~16:30
定員:10組
場所:みらい館
申込み:市公式LINE申込み
対象:小学校高学年~中学生と保護者等
問合せ:地域デジタル課
【電話】21-3627