くらし 【特集】物価高騰支援(1)
- 1/52
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道室蘭市
- 広報紙名 : 広報むろらん 2025年(令和7年)3月号
■むろらん応援プレミアム付デジタル商品券「らんらんPay2025」の販売
◎プレミアム率20%
年度替わりの消費が増える時期を迎え、物価高騰の影響を受けている皆さんへの生活支援と地域経済回復のため、「らんらんPay2025」を新たに100,000枚発行します。
これまでの「らんらんPay」より購入しやすくするため、プレミアム率は変えずに1枚の販売価格を10,000円から5,000円とし、1枚で6,000円分使用できます。
販売価格:1枚5,000円
商品券の内容:6,000円分を5,000円で販売
A券(5,000円)…全取扱店で使用可能
B券(1,000円)…全取扱店のうち、市内に本社・本店を有する店舗のみ使用可能
商品券の種類:デジタル券、紙券(どちらかを選びます)
購入できる人:1月1日現在、市内に住民票がある世帯主
申込可能枚数:1世帯10枚まで(発行枚数を超えた場合は、抽選で枚数を調整)
使用期間:4月7日(月)~7月31日(木)まで
▽購入までの流れ
■デジタル商品券の使用方法
商品券購入時にデジタル券、紙券の使い方説明書をお渡しします。
▽デジタル券
※スマートフォンが必要です。
(1)スマートフォンにチャージ
デジタル券に記載の二次元コードを「commoney」アプリで読み取るとチャージが完了します。
⬇
(2)お店の二次元コードを読み取る
「らんらんPay」の店頭ポップに記載の二次元コードを読み取ります。
⬇
(3)支払い金額を入力する
金額を入力する画面に会計金額を入力します。
⬇
(4)お店が支払い画面を確認し支払い完了
確認後、「決済する」をタップして支払いが完了します。
※右の二次元コード(本紙PDF版2ページ参照)から、「commoney」アプリのインストールが必要です。
▽紙券
※1枚の券で6,000円分使用できます。
(1)お店に紙券を提示
A券かB券の使用したい方の二次元コードを提示します。
⬇
(2)お店が二次元コードを読み取る
読み取りが成功すると残高が表示されます。
⬇
(3)お店が金額を入力し、利用者が支払い画面を確認し支払い完了
※券の裏面に残高をメモして使用すると便利です。
◆注意してください!
紙券を使用できない店舗がありますので、必ず使用可能店舗一覧を確認してください。
■使用可能店舗一覧は、3月から以下の施設に設置します
設置施設:市役所本庁舎、広域センタービル、蘭東支所、道の駅「カナスチールみたら室蘭」、白鳥台ショッピングセンターハック、ぷらっと。てついち、FKホールディングス生涯学習センターきらん、サンライフ、中島商店会コンソーシアムふれあいサロンほっとな~る
詳細:
商品券の利用について…らんらんPay2025専用コールセンター【電話】050-3163-8806
受付時間…9:00~18:00(土・日曜日、祝日を含む)
購入申込について…産業振興課【電話】50-6640