くらし 生ごみ処理機等購入助成

家庭や飲食店などの小規模事業者のごみの減量を支援するため、生ごみ処理機等の購入費用を助成します。

■家庭用
対象:令和4~6年度中に助成金の交付を受けていない市内居住者で、アンケートに協力できる人
対象製品:生ごみの堆肥化や減量化を目的として、市内の販売登録店で販売している以下の製品
・電動生ごみ処理機
・生ごみ堆肥化容器
助成額:以下のどちらかの購入費用の2分の1
・電動生ごみ処理機…上限20,000円
・生ごみ堆肥化容器…上限2,000円
申込方法:
(1)申込フォーム、または、住所・氏名・電話番号・購入製品を記入し、メール、ファクスか郵送で
(2)市から交付決定通知書を交付
(3)期日までに販売登録店に関係書類を提出し、助成額を差し引いた金額で対象製品を購入
(4)後日、使用状況などのアンケートに回答
※指定の販売登録店以外で購入すると助成対象外になります。

■事業者用
対象:市内に事業所を有する飲食料品卸売り、小売業、飲食業を営む小規模事業者(日本産業分類による)
助成額:購入・設置などに要した費用の2分の1
申込方法:
(1)申込フォーム、または、交付申請書に住所・事業者名・電話番号・購入製品などを記入し、メール、ファクスか郵送で
(2)市から交付決定通知書を交付
(3)交付決定通知書が届いた後に機器を購入し、設置した写真とともに設置完了報告書を提出
(4)完了報告を確認後、助成金を交付
※販売店の指定はありません(インターネットで購入した場合も助成対象)。
受付期間:4月1日(火)~令和8年3月2日(月)必着
※予算額の上限に達した場合は終了します。

詳細:環境課
【電話】22-1481【FAX】22-7148【メール】[email protected]
〒051-8530 海岸町1-4-1