くらし 市からのお知らせ[募集](1)

■職員・公募委員等
◇産休代替等教員および非常勤講師等の事前登録者
事前登録していただくことで、欠員状況に応じて、北海道教育委員会に推薦することが可能となります。なお、応募いただいても必ず採用されるとは限りません。
対象:小学校教諭、中学校教諭の教員免許状をお持ちで、市立小・中学校で産休代替等教員および非常勤講師等を希望される方
申込方法:履歴書1部(お持ちの教員免許状の種類、希望校種、担当可能な教科および指導可能なクラブ等を必ず記入)を直接または郵送でMOO4階 市教委学校教育課教育政策係(〒085-0016 錦町2-4【電話】65-6450)へ

◇職員採用試験
募集職種:
(1)総合職(事務)
(2)総合職(土木・建築)
(3)消防職
(4)幼稚園教諭・保育士
(5)管理栄養士
(6)ジョブリスタート(公務員経験者)
(7)総合職(土木・建築)UIJターン
その他:受験資格等の詳細は、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください
申込方法:(1)~(6)は4月9日(水)~5月7日(水)、(7)は4月1日(火)~6月30日(月)に市ホームページから

問合せ:職員課
【電話】31-4511

◇市立釧路総合病院職員採用試験
採用職種:看護師・助産師
募集人数:若干名
受験資格:1970(昭和45)年4月2日以降に生まれた方で、看護師または助産師の資格を既に有するか、2025(令和7)年度の国家試験により資格を取得する見込みの方
採用予定日:2026(令和8)年4月1日
※既に資格を有する方は随時採用
試験日:4月25日(金)
※時間は別途通知
選考方法:小論文、面接
申込方法:4月10日(木)までに当院ホームページのWEBシステムから

試験会場・問合せ:市立釧路総合病院
【電話】41-6121

◇地域協議会委員
市では、地域固有の事務事業、市民協働の推進等に関することについて審議する地域協議会委員を募集します。
募集人数:釧路地域、阿寒地域、音別地域各3人
任期:委嘱の日から3年
応募資格:
(1)2025(令和7)年1月1日現在で満18歳以上の方
(2)各地域内に住所をお持ちの方または各地域内に所在する事業所に勤務する市内在住の方
(3)年数回、原則として平日に開催される会議に出席できる方
(4)まちづくりに関心を持ち、広い視野に立ってさまざまな角度から意見や提言をいただける方
報酬・交通費:1回の会議出席につき、2,500円
※阿寒湖温泉地区にお住まいの方は規定に基づき交通費を支給
応募方法:4月18日(金)(当日消印有効)までに、氏名(ふりがな)、性別、年齢、職業、住所、電話番号、差し支えない範囲でこれまでの職歴や社会活動経験等を明記した用紙(自由様式)に、応募される地域のまちづくりに関しての考えや応募の動機についてレポート(400字程度)を添えて各応募先へメールまたは郵送で

応募先・問合せ:
[釧路地域協議会]企画課企画係(〒085-8505 黒金町7-5)【電話】31-4502【E-mail】[email protected]
[阿寒地域協議会]阿寒町行政センター地域振興課地域振興係(〒085-0292 阿寒町中央1-4-1)【電話】66-2122【E-mail】[email protected]
[音別地域協議会]音別町行政センター地域振興課(〒088-0192 音別町中園1-134)【電話】01547-6-2231【E-mail】[email protected]