- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道釧路市
- 広報紙名 : 広報くしろ 2025年(令和7年)4月号
参加料の掲載のないものは無料で参加できます。
「ボ」はボランティア募集です。
■「緑いっぱい市民運動」世話人会からのお知らせ
◇釧路サクラ守創造塾第9期生募集
市内で活動するサクラ守とともに、桜について学ぶ講座や公園等を活動場所とした講習会に参加しませんか?
◇花の道づくり(フラワー通り)
街路ますや広場を利用したフラワー通りを推進する団体に花の種子(キンレンカ等)を無料配布します。
参加資格:団体や町内会で公共の場を利用すること
受付期間:4月1日(火)~30日(水)
・共通
申込方法:「緑いっぱい市民運動」世話人会事務局(川北町9-34 公園緑化協会内【電話】24-0513)
■2025サイクルセーフティラリー946参加募集
目的:自転車用ヘルメット着用促進、自転車ルール・マナーの向上
対象:自転車を利用している高校生または65歳以上の方
申込方法:4月1日(火)~5月30日(金)(平日のみ)に自転車、ヘルメット着用者はヘルメットを持参の上、釧路警察署4番窓口(【電話】23-0110)へ
※自転車通学している高校生は各学校で受け付け
■社交ダンス無料体験
日時:4月12日~6月21日の土曜日午前11時~正午
内容:社交ダンスの基礎体験
持参:靴、飲み物等
場所・申込方法:ダンススクール場谷(文苑1-59-27 場谷【電話】070-5283-2948)
■バレトン~バランスUpで美姿勢へ
日時:4月8日(火)、22日(火)午後7時30分~8時30分
場所:サンライフ釧路
料金:1,000円
持参:飲み物、タオル
申込方法:バレトンラグラス(石井【電話】090-6217-4967)
■機動職業訓練生募集
(1)パソコン基礎科I
(2)パソコン・ホームページ作成科
日時:
(1)4月16日(水)~7月15日(火)
(2)5月2日(金)~9月1日(月)
対象:ハローワーク釧路に求職登録している方等
定員:
(1)20人
(2)15人
料金:教科書代、試験代実費
申込方法:(1)は4月2日(水)、(2)は4月17日(木)までにハローワーク釧路(【電話】41-1201)へ
問合せ:
釧路高等技術専門学院【電話】57-8016
釧路地方職業能力開発協会【電話】52-1150
■はじめてのオカリナレッスン
日時:4月17日(木)午後1時~2時
場所:交流プラザさいわい2階
定員:10人
料金:4,500円(陶器のオカリナ付き)
申込方法:オカリーナカリーナ(本谷【電話】070-4083-4272)
■脳外科笑劇場「点と線」~まだ見ぬ夢のその先に向かって~
日時:4月27日(日)午後2時
場所:コアかがやき
定員:200人
料金:2,000円(18歳以下無料)
申込方法:「花咲け!道東っ子」種まき実行委員会(ねじめ【電話】090-5070-5570)
■山元研二氏による講演「敗戦80年、私たちの民主主義を問う」
日時:4月27日(日)午後2時30分~4時30分
場所:まなぼっと幣舞5階ハイビジョンシアター
料金:500円(大学生以下無料)
問合せ:平和を語る釧路市民の会(長内)
【電話】090-1601-0945