- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道帯広市
- 広報紙名 : 広報おびひろ 令和7年7月号
■市営住宅入居者を募集(7月定期募集分)
申し込み方法や入居者資格は問い合わせください。このほか、随時受け付けている住宅もあります。
申込日:7月4日(金)、7日(月)、8日(火)、8時45分~17時30分(初日のみ19時まで)
場所・申込み:申込日に、直接会場(市庁舎10階第2会議室)へ。
問合せ:住宅営繕課(市庁舎3階)
【電話】65・4190
■朝陽(ちょうよう)市国際友好都市締結25周年記念事業訪問団員を募集
中国・朝陽市との国際友好都市締結25周年記念事業として朝陽市に派遣する訪問団員を募集。
費用や派遣日程など詳細は市ホームページを確認してください。
対象:市内在住の18歳以上(高校生を除く)
定員:抽選10人程度
申込み・問合せ:7月1日(火)~31日(木)までに、電話で観光交流課(市庁舎7階)へ。
【電話】65・4133
市ホームページID.1019756
■家庭教育学級生を募集
体験学習や交流を通して家庭や子育てなどについて学ぶ。未就学児の託児もあり。
対象:市内在住の子育て中の人
日時:月1~2回、主に平日の午前
場所:小学校、とかちプラザなど
申込み・問合せ:WEB(ウェブ)フォームから申し込み、または電話で担当課へ。
担当課:
乳幼児学級は子育て支援課(東8南13、保健福祉センター内)【電話】25・9700
小学学級および放送利用学級は生涯学習文化課(市庁舎8階)【電話】65・4192
市ホームページID.1004624
■令和7年度とかち広域消防事務組合消防職員採用資格試験(後期)
令和8年4月1日採用予定の消防職員を募集。
申し込みの前に、試験案内で受験資格や申し込み方法、採用人数、試験日程などを確認してください。試験案内は7月1日(火)からとかち広域消防局総務課、十勝管内各消防署、総合案内(市庁舎1階)で配布するほか、とかち広域消防事務組合ホームページにも掲載。
試験区分:高校卒
申込み・問合せ:とかち広域消防局総務課(西6南6、消防庁舎3階)へ。
【電話】26・9121
担当課:総務部消防課
■〔放送大学〕2025年第2学期(10月入学)学生募集
条件を満たせば学力試験なしで入学でき、卒業すれば学士を取得できる通信制大学。とかちプラザの学習室で授業を視聴できるほか、テレビやインターネットで受講も可能。
詳細は、とかちプラザ(西4南13)や総合案内(市庁舎1階)などに設置の募集要項を確認してください。
申込期限:9月11日(木)
申込み・問合せ:
生涯学習文化課(市庁舎8階)【電話】65・4192
放送大学北海道学習センター【電話】011・736・6318
市ホームページID.1005103
■帯広市公営住宅審議会の委員を募集
帯広市の市営住宅に関する事項を審議する委員を募集。
任期:2年
報酬:出席1回につき8500円
対象:市内在住または通勤・通学している18歳以上で、年3回程度の日中の会議に出席できる人(市営住宅入居者、市が設置する別の委員会などの委員は除く)
定員:選考1人
申込み・問合せ:7月1日(火)~14日(月)までに、応募動機と市営住宅に関する意見などを書いた800字以内のレポートと履歴書を、直接または郵送で住宅営繕課(〒080・8670西5条南7丁目1番地、市庁舎3階)へ。
【電話】65・4190
市ホームページID.1004340