イベント 〔おしらせ〕講座・催し(3)

■第78回きたみ市民芸術祭「第65回北見合唱祭」
日時:10月19日(日)
・開場…11時30分
・開演…12時
会場:NiCC芸術文化ホール 音楽ホール

詳細・問い合わせ先:生涯学習課
【電話】33-1839

■令和7年度「姉妹都市交流作品展」
姉妹友好都市である高知県高知市から出品された美術・書道・写真作品26点を展示します。

日時:10月5日(日)~19日(日) 9時30分~16時30分
※最終日は15時まで
※6日(月)・14日(火)休館
※12日(日)は転換作業のため休館
会場:北網圏北見文化センター2階 企画展示室

詳細・問い合わせ先:生涯学習課
【電話】33-1839

■出前講座「ミント宅配便」市民編公開講座縮小版「第2回ミニミント宅配便」
楽しい篆刻講座です。自分の名前などを印材(青田石)に印刀で刻み、オリジナルな印を作ってみましょう。

対象:一般市民
日時:10月18日(土) 13時30分~15時
会場:NiCC芸術文化ホール 生涯学習コーナー跡 ラウンジスペース
定員:10人(先着順)
申込:9月29日(月)~、下記申し込みフォームまたは電話で下記へ
※本紙二次元コードよりご覧ください

詳細・問い合わせ先:生涯学習課
【電話】33-1839

■「いま、福島で想うこと~震災以降の福島から元気づくりを発信~」
日時:10月22日(水)1 8時30分~19時30分
会場:留辺蘂町公民館
定員:40人
申込:9月25日(木)~10月21日(火)
下記申し込みフォームからお申し込みください
詳細は下記二次元コードから北見市ホームページをご確認ください。
・申し込み
・北見市HP
※本紙二次元コードよりご覧ください。

詳細・問い合わせ先:留辺蘂町公民館
【電話】42-2723

■高齢者向け!スマホ活用術講習会スマートフォンに不慣れな高齢者
◇第1部 インターネットを使ってみよう!
日時:10月28日(火) 10時~11時30分

◇第2部 カメラを使ってみよう!
日時:10月28日(火) 13時~14時30分

■共通事項
会場:留辺蘂住民交流センター 住民交流サロン
定員:各回15人
申込:電話で下記へ
詳細は下記二次元コードから北見市ホームページをご確認ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください

詳細・問い合わせ先:留辺蘂町公民館
【電話】42-2723

■商品テストセミナー
内容:
(1)漬物やお菓子に使われている着色料の検出実験
(2)抹茶甘納豆ベーグル作り

日時:10月23日(木) 10時~11時30分
会場:北ガス市民ホール 実習室
定員:16人程度(先着順)
申込:10月1日(水)~、電話で下記へ

詳細・問い合わせ先:市民活動課
【電話】25-1105

■第59回市民スポーツ祭
下記のスポーツ施設の無料開放をします。

日時:10月13日(月・祝)
会場:
・道立体育センター
・市立体育センター
・各地区トレーニングセンター(サンライフ北見、サントライ北見も含む)
・武道館
・モイワスポーツワールド
・東陵陸上競技場
・市民スケートリンク
・市民温水プ―ル
・常呂町スポーツセンター
・常呂町屋内多目的競技場
・留辺蘂町体育館
・端野町農業者トレーニングセンター
※スポーツ祭協賛事業で使用されている場合は、大会終了後に無料開放

詳細およびスポーツ祭協賛行事は下記二次元コードからをご確認ください
※二次元コードは本紙をご覧ください

詳細・問い合わせ先:スポーツ課
【電話】33-1842

■親子カーリング体験会
◇小学1~3年生対象
日時:11月2日(日) 14時~16時

◇小学4~6年生対象
日時:11月9日(日)14時~16時

◆共通事項
会場:アルゴグラフィックス北見カーリングホール
定員:10組20人(抽選)
申込:10月3日(金)まで、下記申し込フォームからお申し込みください
※令和5・6・7年度に本体験会を受講した方は、定員に満たない場合のみ参加可能

詳細・問い合わせ先:スポーツ課
【電話】33-1842

■第45回文化サロンdeピアソン~日本郷土民謡三絃~三柏の森に響く北国の鼓動
日時:10月18日(土) 17時~18時(開場16時30分)
会場:ピアソン記念館
定員:40人程度
申込:10月1日(水)~、電話で下記へ

詳細は下記二次元コードからピアソン記念館ホームページをご確認ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

詳細・問い合わせ先:ピアソン記念館
【電話】23-2546

■親子・新北見の産業観(み)て歩記(あるき)
当日は中央プロムナード駅南口前に集合してください。

対象:市内在住の小学生とその保護者
内容:
・薄荷堂本店〔(株)北見ハッカ通商〕でハッカの結晶等の見学(特典・自由時間あり)
・留辺蘂自治区市有林において林業機械見学および枝打ち体験(少雨決行)
・地場産品を使用した昼食
※天候によっては内容の一部を変更する場合あり
※昼食の食品アレルギーには対応できない場合あり

日時:11月15日(土) 9時30分~14時(予定)
定員:6組(20人程度/先着順)
申込:10月8日(水)~17日(金)8時45分~
住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を記入の上、下記申し込みフォーム、FAXまたはメールでお申し込みください
※本紙二次元コードよりご覧ください。

詳細・問い合わせ先:農林整備課
【電話】25-1143【FAX】25-1181【メール】[email protected]

■令和8年「北見市はたちのつどい」は1月11日に開催します
これまで自治区ごとに式典を行っていましたが、令和8年「北見市はたちのつどい」より、北ガス市民ホールでの合同開催となります。
案内状の送付は12月中旬を予定しています。対象者のうち12月1日現在で北見市に住民票がある方は手続き不要ですが、市外にお住まいの方で参加を希望する方は下記へお申し込みが必要です。

対象:平成17年(2005年)4月2日~平成18年(2006年)4月1日に生まれた方
会場:北ガス市民ホール(市民会館)

◇受け付け
・14時30分~

◇式典
・15時30分~

詳細・問い合わせ先:
・青少年課【電話】33-1846
・端野青少年課【電話】56-2515
・常呂青少年課【電話】0152-54-3233
・留辺蘂青少年課【電話】42-2723