- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道網走市
- 広報紙名 : 広報あばしり 2025年3月号
■学校・ボランティアの声
◇学校から
・子どもたちの名前を覚えていただくなど、どの方も子どもたちと楽しそうに関わってくれています。
・ボランティアの方との触れ合いから、学校外の人と関わる経験を積み、感謝の心を持つことができています。
・スキー学習のとき、ボランティアのおかげで教員だけでは行き届かない安全面への配慮ができています。児童からも「先生以外の人に教えてもらえて楽しかった。」などの声が毎年聞かれます。
・ボランティアの方に教員の意図をくみ取って一緒に活動してもらえたおかげで、教員側の負担軽減や心理的な安心感につながりました。
◇ボランティアから
・学校ごとにそれぞれの校風を感じました。休み時間、一緒に遊んでくれてありがとう。
・新体力テストを手伝いました。細かな対応で支援しやすい環境でした。
・大きな行事の時には200名近くが絵本を聞きに来てくれています。みんなお行儀よく、「次はいつ来るの?」「また来てね」の言葉が私たちの活力になっています。
■学校支援地域本部の仕組み
学校が授業内容の充実のため、地域の力を必要とするとき、学校支援地域本部に連絡します。
地域本部では専任のコーディネーターがボランティア登録している方の中から、活動内容や日程などの都合がつく方と相談し、学校へ行っていただく仕組みです。
学校へ行っていただく場合、事前打ち合わせや調整など必要に応じて仲介を行います。
■ボランティア登録するには
◇特別な資格は不要です
学校が行うさまざまな活動の補助やお手伝いのため、指導者や技術者などの資格にはこだわりません。
自分にできることを登録しておけば、学校から要望があったときに本部から連絡しますので、日程に都合がつけばお手伝いをお願いします。
「自分の経験を活かしたい」「子どもたちのために何か手伝いたい」など登録の理由はさまざまです。
◇ボランティアを募集しています
地域で学校の子どもたちを守り育てる活動にご協力をお願いします。
特に水泳、スキー、スケートの指導補助ができる方を募集しています。
ボランティア活動中は、傷害保険が適用されます。
学校支援地域本部は、市教育委員会社会教育課に事務局があります。登録申込書は市公式サイトに掲載しているほか、事務局にお電話いただければお送りします。
ご連絡をお待ちしています。
■活動紹介
・北海道LPガス協会網走支部が実施しています。環境問題を考えるほか、火おこしやガスのにおいを嗅ぐ体験学習です。今年度は3校で実施しました。
・全国の小学校で行われる新体力テストでは、立ち幅跳びや反復横跳びの計測の手伝いなど、たくさんのボランティアの方に協力いただき、スムーズに終えることができました。
・中休みなどの休憩時間に、ボランティアサークルの方々が読み聞かせ活動をしています。会場にはいつも多くの児童が集まり、豊かな感受性を育んでいます。
・夏・冬休み期間中に行っている小中学校の学習サポートでは、東京農業大学や網走南ケ丘高校・網走桂陽高校の生徒の皆さまに活躍していただきました。
※詳しくは本紙をご覧ください。