くらし 【特集1】令和8年4月に共同指令センターの運用を開始します(1)

【特集1】東胆振消防指令業務共同運用 令和8年4月に共同指令センターの運用を開始します

本市を含む東胆振管内の3消防本部(苫小牧市消防本部・白老町消防本部・胆振東部消防組合消防本部(安平町・厚真町・むかわ町))は令和8年4月から、119番通報などを共同指令センターで一括して受け付ける消防指令業務の共同運用を開始します。

■事前に試験運用を行います
本市以外の4町の119番回線は令和8年2月中旬から共同指令センターに切り替え、試験運用を行う予定です。4町の119番回線切り替えによる本市の119番回線受付に影響はありません。試験運用開始の詳細日程は、確定次第消防本部のHPなどでお知らせします。

■新しい通報システムが加わります
新たに映像通報システム「映像119」を導入します。119番通報時に通報者のスマートフォンからリアルタイムで映像を送信することが可能となり、従来の音声のみに頼っていた通報内容を視覚的に把握できるようになります。災害現場の詳しい状況を指令センターに伝えることで、迅速な現場対応や的確な応急処置の指示を受け取ることができます。指令センターの職員が必要と判断すれば、映像通報を依頼しますのでご協力をお願いします。

◆ご利用の流れ
・消防からショートメッセージ(SMS)が送信されるので、本文のURLをタップします。
・注意事項を確認し、「承諾して開始」をタップします。
・画面の案内とともに、ビデオ通話(映像送信)が開始されます。撮影対象にカメラを向けてください。

■火災案内サービスの電話番号が変わります
本市の災害出動情報を音声ガイダンスで案内している火災案内サービスの電話番号が令和8年1月下旬から変更となります。詳細日程が確定次第、消防本部のHPなどでお知らせします。
《新番号》
【電話】050-5846-2355

◆いざという時は落ち着いて通報を
119番のかけ方はこれまでと変わりませんが、1市4町からの通報を受けるため、通報する際は「苫小牧市××…」など市町村名を含めて伝えてください。早期に場所を特定するためにご協力をお願いします。

詳細:消防本部共同指令センター準備室
【電話】84-5019