- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道苫小牧市
- 広報紙名 : 広報とまこまい 令和7年9月号
◎掲載内容が変更になる場合があります
■学生の皆さん!市役所で勉強しませんか
とき:9月20日(土)、21日(日)
ところ:市役所 1階カフェスペース
対象:市内在住の学生
詳細:総務課
【電話】32-6179
■とまこまい若者サポートステーション
◇出張相談
とき:9月24日(水) 14時~16時
ところ:ワークプラザとまこまい
◇セミナー
とき:
・9月2日(火)、4日(木)、18日(木) いずれも13時30分~15時
・8日(月)~10日(水) 13時~15時
ところ:とまこまい若者サポートステーション
対象:15~49歳の就職を目指している方
申し込み・詳細:前日までに電話で
とまこまい若者サポートステーション
【電話】84-8670
担当課:工業・雇用振興課
■ボランティアスクール小学生の部
とき:9月28日(日) 10時~15時(受付…9時30分)
ところ:市民活動センター 3階会議室2
対象:市内在住の小学5・6年生
◇「やさしい日本語」講座
講師:JICA(ジャイカ)苫小牧デスク国際協力推進員 藤島夕紀代(ふじしまゆきよ)氏
◇外国人との交流
料金:500円 当日納入
定員:15人 申し込み順
持参する物:筆記用具
申し込み・詳細:9月1日(月)~27日(土)に電話または本紙P.20の二次元コードで
ボランティアセンター
【電話】84-6481
担当課:青少年課
■ボランティアセンター
(1)絵本読み聞かせボランティア講習会
とき:9月18日(木)、26日(金)、10月3日(金) いずれも10時~12時
(2)朗読(音訳)ボランティア初心者講習会
とき:10月9日~30日 毎週木曜日 全4回 いずれも13時30分~15時30分
料金:500円 開講日納入
ところ:市民活動センター
(1)4階音楽室
(2)2階研修室
対象:16歳以上
定員:
(1)15人
(2)10人
申し込み順
持参する物:筆記用具
申し込み・詳細:(1)9月1日(月) (2)8日(月)から直接または電話、本紙P.20の二次元コードで
ボランティアセンター
【電話】34-8141
■公共交通で行こう!沿線イベント情報
◇合併20年記念事業 第11回むかわグルメフェスタ
とき:9月7日(日) 9時30分~15時
ところ:むかわ町役場駐車場
交通手段:苫小牧駅→鵡川駅(JR日高本線)下車徒歩13分 運賃800円
詳細:
・商工観光戦略グループ
【電話】0145-42-2416
・市まちづくり推進課
【電話】84-4071
※苫小牧駅・勇払駅・浜厚真駅~鵡川駅の往復乗車券を先着200人に無料配布(アンケート回答必須)
■中小企業大学校 苫小牧サテライトゼミ
とき:10月2日(木)、3日(金)
ところ:苫小牧経済センタービル 6階大ホール
対象:中小事業者
内容:社員を守る心の健康づくり講座
料金:22,000円(消費税込み) 申し込み時納入
※苫小牧市中小企業人材育成補助金の対象講座(事前申請必須、補助額…15,000円)
定員:15人 申し込み順
申し込み・詳細:
・サテライトゼミ…前日までに電話またはファクス、本紙P.20の二次元コードで
中小企業大学校旭川校
【電話】0166-65-1200
【FAX】0166-65-2190
・補助金…9月25日(木)までに
市工業・雇用振興課
【電話】32-6432
■働きたい女性必見!なでしこ就職応援事業職場体験(給付金付き)
日時:令和8年3月13日(金)まで
対象:市内在住の女性
定員:20人(面談後決定)
申し込み・詳細:本紙P.20の二次元コードで
(株)Mammy Pro
【電話】011-206-9150
担当課:工業・雇用振興課