くらし EBETSU×おしらせ【暮らし】

■草刈り機の貸し出し
自治会などの団体が路肩や空き地の草刈りをする際は、無料で草刈り機をお貸しします。

問合せ:道路管理課
【電話】383・5900

■土地と家屋の所有者が変わったら
売買・相続・贈与などで土地・家屋の所有者が変わったら、次の手続きが必要です。固定資産税は毎年1月1日において所有者として登記・登録されている人がその年の納税義務者になりますので、年の途中で所有者が変わってもその年の納税義務者は変わりません。

▽登記している土地と家屋
法務局で所有権移転の手続きが必要です。
なお、相続開始から3年以内の登記が必要です。

▽登記していない家屋
市役所で手続きが必要です。詳しくはお問い合わせください。

問合せ:資産税課
【電話】381・1404

■8月27日(水)〜9月2日(火)全国一斉「こどもの人権110番」強化週間
法務局では、こどもの人権についての専用相談電話「こどもの人権110番」を設置しているほか、チャット(LINE)による人権相談も受け付けています。いじめ、虐待、インターネットを悪用したプライバシー侵害など、こどもの人権に関する悩みごとや心配ごとについて、法務局職員や人権擁護委員が相談に対応し解決に導きます。
相談は無料で、秘密は厳守されます。お気軽にご相談ください。
期間中は、平日の受付時間を延長し、土日も対応します。
受付時間:
(平日)8時30分〜19時
(土・日)10時〜17時

問合せ:全国共通フリーダイヤル
【電話】0120・007・110

■公園利用時のルール
公園内での炭・まきの使用は禁止です。バーベキューなどはカセットコンロや固形燃料を使用しましょう。火気使用の際は、問い合わせ先に事前連絡を。
夜中に大声で話す、花火をするなど、地域の方々に迷惑となる行為はやめましょう。
犬などのペットはリードでつないで散歩し、ふんは持ち帰りましょう。ふんを袋に入れたままトイレに流すことや水飲み台やトイレの水を使った洗車などはやめましょう。

問合せ:公園指定管理者 江別環境整備事業協同組合
【電話】381・6629