子育て 子どもが主役のまち えべつ(3)

※料金の掲載がないものは無料

■重度肢体不自由児者・医療的ケア児親子交流サロン
つながるカフェany マラニックイベント
みんなでココルクえべつ周辺をゆったり歩きながら、街並みや景色、季節のうつろいを楽しむマラニック(マラソン・ピクニック)を開催します。どなたでも参加可。直接会場へ。
日時:10/11(土)14:00~16:00
会場:ココルクえべつ特別養護老人ホーム入口

問合せ:ココルクえべつ事務局
【電話】807-7260

■産後ママのための骨盤調整とリフレッシュ
~バランスボール体験会
楽しみながら、子育て中の身体と心をリフレッシュしませんか。講師は骨盤調整士・バランスボールインストラクター多久美友さん。
日時:10/24(金)10:00~11:00
申込方法:10/10(金)10:00から直接または電話にて(先着8組)
対象:産後2カ月以降の運動制限を受けていない母親(託児あり)
会場・申込先:子育てひろば ぽこあぽこ
【電話】378-4411

■のんびり子育て座談会
子育ての悩みを誰かに聞いて欲しい、保育士さんに話を聞きたい、いろいろな情報を知りたい、など一緒におしゃべりしませんか。直接会場へ。
日時:10/29(水)10:30~11:30
対象:0歳から就学前のお子さんの保護者、妊娠中の方
会場・申込先:子育て支援センターぽろっこ
【電話】389-3006

■みんなの子育てひろば「子育て絵本と工作遊び」
子育ての参考になるような絵本の紹介と、室内でできる工作などの遊びの体験会です。
講師:
・家庭教育ナビゲーター 鈴木紀子さん
・風の子文庫 片桐亜結子さん。
日時:11/9(日)11:00~12:00
申込方法:10/25(土)9:30から電話にて(先着6組)
対象:乳幼児(0歳児から)と保護者
会場・申込先:大麻公民館
【電話】387-3315

■令和7年度 認可保育施設の入園申し込みを受け付けています!
日程・申請方法などの詳細はHPをご確認ください。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

問合せ・申込先:子ども育成課
【電話】381-1030

■令和8年度 保育施設の入園申込、保育認定申請
市内の認可保育施設における令和8年4月入園の申し込みを受け付けます。令和7年10月6日(月)から子ども育成課給付係(市役所本庁舎西棟2階)と各保育施設および大麻出張所で入園申込書を配布します。(市HPからも入手可)詳細は市HPをご確認ください。
申込先:11/4(火)~28(金) 子ども育成課給付係まで持参または郵送(消印有効)

問合せ:子ども育成課
〒067-8674 高砂町6
【電話】381-1030

■令和8年度 幼稚園などの園児募集
江別市の私立幼稚園・認定こども園では、令和8年度の園児を募集します。詳細は各園にお問い合わせください。
日時:
・願書配布…10/1(水)~
・入園申込…11/4(火)~

問合せ:子ども育成課
【電話】381-1030

■里親制度
諸事情により家庭で暮らせない子どもを自分の家に迎え入れて養育する制度です。お子さんがいない方、子育てを終えた方、子育て中の方など、里親登録に関心のある方はお問い合わせください。

問合せ:北海道中央児童相談所
【電話】631-0301