くらし EBETSU×イベント【そのほか】

※料金の掲載がないものは無料

■秋の全道火災予防運動
火災の発生しやすい時季を迎えます。たばこ、ストーブ、ガスコンロの取り扱い、電気機器の点検など基本的なことを守って火災を防ぎましょう。

▽大麻消防後援会と共同開催! 住宅防火アドバイザー研修会
地域における住宅防火をテーマに、電気火災やてんぷら油火災の再現実験、住宅用火災警報器のデモンストレーション、消火器の取り扱い訓練などを行います。受講後は、家族や隣近所など身近なところで「火災予防の大切さ」を伝えてください。
日時:10月18日(土)10時~11時45分(予定)
会場:大麻西地区センター
対象:市民、自治会役員など
申込先:電話またはEメールにて受け付け(先着30名)

問合せ:消防本部予防課
【電話】382・5430【メール】[email protected]

■シルバーまつり
当日は、包丁研ぎ、野菜・手芸品・木工製品の販売などを行います。
日時:10月18日(土)9時~12時

会場・問合せ:シルバー人材センター
【電話】384・3771(錦町3-5)

■大麻地区のんびりまち歩き
江別観光ボランティアガイドが、江別の歴史を解説しながら心を込めてご案内します。お子様連れの参加も可。プチお土産付き。
日時:10月15日(水)、18日(土)10時~12時(10分前までに集合)
会場:えぽあホール正面玄関前
申込先:10月10日(金)までの平日10時〜17時に電話で申し込み(各日先着20名)

問合せ:(一社)えべつ観光協会
【電話】807・8650

■江別市立病院 コスモスバザー
手作り品、日用雑貨、多肉植物などを販売します。直接会場へ。詳しくは江別市立病院HPをご覧ください。
日時:10月17日(金)10時~13時

問合せ:江別市立病院
【電話】382・5151

■マイナンバーカード申請サポート
申請に必要な顔写真を無料で撮影し、申請書の記入までお手伝いします。通知カードやこれまで届いた申請書(ある方のみ)持参。直接会場へ。

時間:10時〜16時
※午前中は混み合うため待ち時間が長くなります

問合せ:戸籍住民課
【電話】381・1146

■スマホなんでも相談窓口
機種や通信会社に関係なく、予約不要で無料相談ができます。(20分程度目安)
※混雑状況によりお待ちいただく場合があります
日時:10月6日、20日、27日いずれも月曜日10時〜13時
会場:市役所本庁舎
対象:スマートフォンの利用に疑問・不安のある方

ちうデジタル政策室
【電話】802・8315

■江別まちなか仕事プラザ
就職活動に役立つセミナーを毎月開催しています。随時電話かHPで申し込み。

▽カラーセラピー ~色が導く深層心理~
日時:10月9日(木)10時〜11時30分

▽出張相談会(inすくすく)
お子さんを遊ばせながら「はたらく」ことに関する相談・質問をしませんか?
日時:10月15日(水)10時〜11時30分
対象:江別市内で働きたいと考えている方

問合せ・会場:江別まちなか仕事プラザ(イオンタウン江別2階)
【電話】378・6161

■若者の働く一歩応援セミナー
就労に不安を抱えている方やそのご家族・支援者を対象に、就労に向けた支援の取り組みなどを紹介します。申し込み不要、直接会場へ。
※当日の参加が難しい方は随時個別相談も承っています
日時:10月14日(火)14時〜15時
会場:市民交流施設「ぷらっと」
対象:15歳~49歳までの方、またはそのご家族・支援者

問合せ:江別・岩見沢若者サポートステーション
【電話】887・9214(月〜木10時〜17時)【メール】[email protected]